表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/79

姫騎士とキャンピングカー

 昼下がり、王都の外。

 キャンピングカーの中、直人は運転席に乗って、あれこれチェックししている。

 その横で、ダッシュボード下のボックスから、貧乳の妖精が「生える」様に出てきて、秘書の如く直人を補佐している。


「現在の発電量は?」

「2.567kWhです」

「順調だな、食料の備蓄量は?」

「小麦26480グラム、野菜類は7639グラム、肉類2216グラム。そのほか調味料多数」

「主食をいっぱいもらえたのが大きいな、しばらくうどんを打っていろんな食べ方をしてみるか」

「ちなみに乗員マスター他ビジターが二名、マスターの乗車時間は616時間32分、ビジター1は523時間1分、ビジター2は398時間44分です」

「よし、どこにも問題はないな」

「はい。システム、オールグリーン」


 パトリシアの台詞を聞いて、直人はニヤリ、と笑った。


「わかってるじゃないか、アンタ」

「マスターの夢の結晶ですから」


 パトリシアはうふふ、と笑った。

 出会った時から終始一貫として穏やかな彼女。

 惜しむらくは、何故か巨乳ではなくなったことだ。


「さて、準備も出来たし、そろそろ出発しようか。ミミ、わんこの事つかまえてて」

「……」


 背後に向かって呼びかけたが、返事はない。

 ビジターの入室は確認しているので、寝てるのかな、と思って振り返ってみると。

 ミミがこたつの上で、白い紙でお絵かきをしているのが見えた。


「ミミ?」

「……」

「集中しているみたいですね」

「みたいだな、何を書いてるんだ?」


 直人はシートのロックを外し、運転席をくるっと180度まわして、六畳間の方を向いて身を乗り出した。

 目に入ったのは、見覚えのある絵。

 長方形の中に内装を配置した、キャンピングカーの見取り図である。

 しかも――


「これは、マスターとソフィア様が相談して作りあげた見取り図ですね」

「ああ、そうみたいだ」


 うなずく直人。

 見覚えのあるそれは、パトリシアが言った通り、彼とソフィアが相談して作りあげたものだ。

 こうしたらいい、ああすればもっと良くなる。と、直人(リアル)ソフィア(ファンタジー)の感性をいいどこ取りした夢のキャンピングカーの見取り図だ。


 そこを使って、ミミはお絵かきしていた。

 それはただの落書きではなく、しっかりと、意味のあるものだった。


「なにか、記号を書き込んでいるみたいですね」

「……人生ゲームだな」

「人生ゲーム、ですか」


 首をかしげるパトリシア。

 直人はミミの書いてるものを見つめながら続けた。


「ああ、ボード版のやつ。家族が増えると、コマになる車に棒を差し込んでいくあれ」

「ああっ」


 ハッと得心するパトリシア。精霊ではあるが、キャンピングカーの化身である彼女は直人の世界の知識を持っている。

 それで説明をうけて、すぐにピンと来た様だ。


 直人は改めて、ミミが書いてるものを読み取ろうと、じっと見つめた。

 彼女がそこに書き込んでる記号は、全部で五種類あった。

 それぞれ特徴を持つ記号が、都合五種類ある。


「五つか」

「あれ? お兄ちゃんどうしたの?」


 つぶやくと、ミミははじめて気づいたかのように顔を上げた。

 訝しむ彼女に、直人は優しく聞き返した。


「ミミこそ、なにしてるんだ-」

「うん、足りないものを書いてるの」

「たりないもの?」

「うん! あたしと、わんちゃんとおねいちゃんと、お兄ちゃんと、お姉ちゃん」

「住む人の事は書かないものだぞ」

「大事なことなのに?」


 そう言って、キョトン、と小首をかしげるミミ。

 たしかに、大事な事なのかも知れないと思った。


「……うん、大事な事かも知れないな」

「でしょー。それでねそれでね、こんな風なおうちにしたら、みんなどこにいるのかな、って想像しながら書いてるの」

「あれだな、不動産のチラシにたまにある、理想の家族イメージってあれだな」

「そういうのがあるの?」

「ああ。みてて結構和むんだよ、あれ」


 直人は真っ先に、リビングのソファーに座って新聞を広げてる父親役の姿を思い浮かべた。

 見取り図に記号だが、ミミがやっているのはそういう事だ。


 直人は見取り図を何枚か手に取った。


「なるほど、ミミはこういうイメージか」

「うん!」

「おれはずっと運転席か」

「うん! だってお兄ちゃんの位置はそこでしょ」

「たしかにな」

「そして、ソフィア様は助手席なのですね」

「……そうだな」


 うなずく直人。

 どの見取り図をみても、ソフィアは助手席に座っていた。


「こたつのそばじゃないのか」

「うん、お姉ちゃんはそこ」

「なるほどな……」


 パラパラとめくっていく、やがて、一番見覚えのある図面が目に入った。

 六畳一間の和室、トイレシャワー別に、独立したキッチンシンク、そして変形展開する事ができる縁側。

 唯一、紙の上方に「パトリシア」と書かれている、実現しているキャンピングカーの見取り図だ。


 そこにも記号が五つ書かれていた。

 こたつの横にミミ、冷蔵庫から生えているパトリシア、隅っこのみかん箱にいる子犬。

 そして、運転席の直人と、助手席のソフィア。


 直人はそれをしばし見つめてから、こたつの上にもどしてやった。

 そして、ミミに向かって言う。


「さて、そろそろ出発しよう。お絵かきするのはいいけど、ケガしないようにつかまっててな」

「お姉ちゃんは?」

「彼女は――」


 直人が自分の中にある言葉を探そうとした、その瞬間。


 それがやってきた、まるで考える暇すら与えまいと、それがやってきた。

 開けた窓から熱風が直人の顔を襲う。

 やってきたのは、炎髪をきらめかせて、炎の馬に乗っている姫騎士。

 彼女は馬から下りて、キャンピングカーの前に立った。


「ソフィア?」


 驚く直人を無視して、銀色の髪に戻した彼女は慣れた手つきで助手席側のドアを開けて、車に乗り込んできた。


「間に合ったか」

「アンタ、どうして」

「わたくしをおいていくなんてひどいぞナオト」


 ソフィアは直人をにらんだ。


「いやひどいって。アンタは人間とオークの間を取り持つため色々やるんじゃないのか」

「そうだ」

「なら忙しくなるだろ? おれは働きたくないから――」

「父上から勅命を頂いた」

「勅命?」


 首をかしげる直人。


「そうだ、まずは下準備として、各国に親書を送ることになった」

「なるほど、よくある流れだな」

「それをわたしが届ける事になった」

「まあ、王女で大使……これもよくあることだな」

「父上の命令は、三ヶ月以内に届けるな、と」

「時間制限か、うん、これもよく――」


 言いかけ、ハッとする直人。


「待て待て今なんて言った、三ヶ月以内?」

「そうだ」

「届けろ、だよな」

「いや、届けるな、だった」

「……はい?」


 どういう事だ? と首をかしげる直人。


「マスター、昨日の話では?」

「……あっ」


 パトリシアに言われて、それを思い出す直人。

 昨日、国王と話していた事を。

 国王はそれを、そのままソフィアに言った、と言う事だろう。

 もっと、娘をのんびりさせるために。


「そうか、そういうことか」

「そうだ、だからナオト、わたくしを帝国につれて行ってほしい。三ヶ月以上かけて」

「帝国か……」


 直人はすこし考えて。


「帝国って、あの移動要塞をもってるって国のことだよな」

「そうだ。色々参考になるかもしれないぞ」

「参考か」

「そうだ、参考だ」


 見つめ合いながら、うなずき合う直人とソフィア。

 なんの参考なのかは、あえて言うまでもない事のように思えた。


「……よし、じゃあ行こうか」

「ああ!」


 慣れた手つきで、助手席に乗ったままシートベルトを締めるソフィア。


 みかん箱の子犬。

 こたつのミミ。

 巨乳に戻ったパトリシア。

 助手席のソフィア。

 そして、元社畜の直人。


 姫騎士とキャンピングカー。

 旅は、まだ始まったばかりである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ