フリードリヒ・ムーン公爵
パーティー当日。
パーティーは夜からなので、日中は通常通り授業を受け、午後の部門別授業は休み、マーキュリー侯爵家へ向かった。そこで着替え、ムーン公爵家の馬車に乗って公爵家へ向かう。
俺はメイドさんに着替えを手伝ってもらい、髪をセットしてもらう。
そして、公爵家から来た迎えの馬車の前で待つ。
「お待たせしました」
「あ、ああ」
アピアだ。
水色のドレス、しっかりした化粧が何とも美しい。とても同年代とは思えない。
俺は軽く深呼吸し、馬車へエスコートする。
「さ、どうぞ」
「ありがとうございます」
馬車に乗り、ドアが閉まると……ゆっくり走り出す。
目の前に座るアピアは、俺を見てにっこり笑う。
「リュウキくん、カッコいいですね」
「ちゃ、茶化すなよ」
「いいえ、本心です。ふふ」
「………」
俺も気が利いたことを言えればいいのだが、なぜか言葉が出てこない。
そもそも……今さらすぎるが、いいのだろうか。
俺はアピアに聞いてみた。
「あのさ、アピア。マーキュリー侯爵……アピアの父親は、パートナーが俺で納得しているのか?」
「はい。私が選んだ相手なら構わないと。リュウキくんのことも知っていますよ」
「俺のこと? ああ……まぁ、元貴族だしな」
苦笑すると、アピアも苦笑する。
なんとなく聞いてみた。
「そういや、武器とか持ってるのか?」
「もちろん、ここに」
「ここ?───って!?」
アピアはスカートをめくり、太腿をあらわにする。そこには、デリンジャータイプと呼ばれる装弾数二発の魔導銃が差し込んであった。そして、アピアはハッとしてスカートを戻す。
「や、やだ、私ったら」
「み、見てないから。その、変なこと聞いて悪い……」
「い、いえ」
気まずくなった。
その後は会話もなく、窓の外を眺めていると……キラキラ光る大きな屋敷が見えてきた。
アピアは言う。
「見えました。あれが、ムーン公爵家。聖王国クロスガルドの二大公爵家の一つです」
「あれが……」
「そして、『真龍聖教』の信者です」
「……そっか」
リンドブルムとも付き合いがあるんだろうか。
最近のリンドブルム、枢機卿としての仕事が忙しいみたいで、なかなか会えないんだよな。
そして、馬車は屋敷の前で止まり、ドアが開く。
俺はアピアをエスコートする。腕を差し出すと、アピアはそっと掴んだ。
「じゃ、行くか」
「はい。リュウキくん、よろしくお願いしますね」
「ああ。では、アピア嬢、参りましょうか」
「まぁ。ふふ、はい」
俺とアピアは、並んで公爵家へ歩きだした。
◇◇◇◇◇
屋敷に入ると、パーティー会場まで案内され、大きなドアが開いた。
「マーキュリー侯爵家、アピア様。リュウキ様のご到着です」
そう紹介され、貴族たちが一斉にアピアを見る。
「お美しい……」「誰だ、あの男は」「アピア様……」
「あの男、誰?」「おい、アピア様は婚約者がいないんじゃ」
ヒソヒソ言われている。ああ……貴族ってこういうのが多いんだった。
噂話大好き、影でコソコソ悪口、ありもしない話を捏造。
アピアは、俺の袖を軽く引いて笑みを浮かべる。
「まずは、ムーン公爵様にご挨拶しましょう」
「わかった」
ムーン公爵か……どんな人なんだろう。
アピアに引かれて歩くと、笑顔で貴族令嬢たちと会話している、二十代くらいの銀髪の男性の元へ。
俺とアピアに気付き、笑顔でこちらへ来る。
「やぁ、久しぶりだね。アピア嬢」
「お久しぶりです、ムーン公爵様」
「一年ぶりくらいかな? ふふ、子供が大きくなるのは早い」
「まぁ、ふふふ。ありがとうございます」
「ははは。ところで、そちらは?」
ムーン公爵と目が合う。綺麗な顔立ちで、どこか中性的だ。
見つめられると、何となくぞわぞわする。
俺は一礼し、挨拶した。
「初めまして。リュウキと申します。アピア令嬢とは、学園の同級生で」
「そうか。ふふ、アピア嬢はいい子を見つけたね」
「はい、ありがとうございます」
「リュウキくん、でいいかな? きみは冒険者だね?」
「は、はい」
「うんうん。若い冒険者は国の未来を担う大事な人材だ。何か困ったことがあれば、いつでも声をかけてくれよ」
「あ、ありがとうございます」
「……ふふ」
な、なんか距離が近い。綺麗な銀色の目が俺を見ている。
ムーン公爵は、思いついたように手をポンと叩く。
「そうだ。お近づきしるしに、きみに依頼をしよう」
「へ?」
「ふふふ。稼げる依頼さ。若いとお金も必要だろう?」
「え、えっと」
「こ、公爵様?」
「アピア嬢、きみも一緒に……ああ、チームを組んでいるならチームで挑むのもいいね」
い、いきなりすぎる。
稼げる依頼……レイが喜びそうだけど。
「ムーン公爵家が所有するダンジョンに、面倒な魔獣が住み着いてしまってね。そいつを討伐してほしい」
「魔獣討伐、ですか? しかもダンジョン……」
「ああ。ダンジョンといっても、一階層しかない鉱山さ。あそこはいい鉱石が採れるんだけどね……魔獣が住み着いてしまい、今は採掘がストップしてる。近々、討伐隊を送ろうと思っていたんだけど、きみに任せよう」
「でも、俺はE級ですし……」
「ははは。大丈夫さ、それと報酬は白金貨一枚。それと、鉱山にあるオリハルコンを好きなだけ採取してくれ」
「…………オリハルコン? オリハルコン!?」
ちょ、超希少金属じゃねぇか!!
俺でも知ってるぞ。オリハルコン……ほんのひとかけら、別の金属と混ぜるだけでもとんでもない硬度になる、伝説に近い金属だ。売れば白金貨どころじゃない。
「どうする、やるかい?」
「……やります!! いいか、アピア」
「はい。やってみたいです!!」
こうして、俺とアピアはいつの間にか、貴族令嬢とその付き添いではなく、冒険者としてムーン公爵と話していた。
◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇
パーティーが終わり、ムーン公爵ことフリードリヒは、自室に戻ってきた。
だが、その部屋にはすでに誰かがいる。
「や、来てたのかい」
「ファフニール、意地悪だね」
部屋にいたのは、アンフィスバエナ。
フリードリヒが部屋に入るなり、どこか面白そうにクスクス笑う。
「あの鉱山にいる魔獣はいい。でも……あそこに隠れている連中のこと、言ってない」
「連中? なんだったかな?」
「あの双子のドラゴンの組織、その構成員が隠れてる。放置されたオリハルコン鉱山、住み着いた魔獣もそいつらの仕業」
「ああー……そうなのか。ふふ、リュウキくんには悪いことをした。兄さん、姉さんの組織……なんだったかな?」
「『ギガントマキア』……双子の龍、テュポーンとエキドナを神として崇拝する組織。私、あの二人苦手なのよね」
「確かに。馬鹿な双子だ……リュウキくんに、消してもらうのもいい」
「自分でやらないの?」
「ぼくが動けば、上の兄さんと姉さんが動く。ぼくが厄介な存在だと、知ってるからね」
「ふーん」
「ま、ぼくは正体を見せるつもりはない。ふふ、アンフィスバエナ。見物でもしたらどうだい?」
「もちろん。面白そうだし見に行くよ」
アンフィスバエナは、窓から出ていった。
フリードリヒはソファに座り、開けっ放しの窓から夜空を見上げた。
「ふふ、楽しませてくれよ、リュウキくん」




