表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひなげしの花咲く丘で  作者: yuuHi
第六部 ~一夜の踊り子は誰がために~
385/513

67





 西の空を焼き尽くした夕陽が、ローブルグの方角へ沈んでいく。

 初冬の月が、冷ややかな表情で顔を出した。


 ベルリオーズ軍も、アベラール軍も、その日はファヴィエール領セルドン付近の丘陵地帯に宿営したまま動かなかった。アベルの回復を待ってのことだ。

 数日は移動がままならないかと思われたが、けれど実際のところ、アベルは夜になっても発熱せず、開いた傷も大事には至らなかったため、明朝からは再びシャサーヌへ向けて旅立つことが決まった。



 夕食を終えると、明朝の出立に備えて騎士らは早々に各々の天幕へ入る。あたりは冷え込んでいた。


 アベルもまた、すでに布団のなかにいた。アベルの場合、リオネルの指示で丸一日横になっていなければならなかったから、特別夜になったからというわけではなかったが。


「なにか温かいものでも飲むか」


 就寝前にリオネルが尋ねてくる。


「ありがとうございます。でも、自分で取りにいけますよ」


 幾度も主人に飲み物を取りにいかせるわけにはいかない。アベルはリオネルの申し出を謝絶した。


「アベルは休んでいたほうがいい。今日だけはおれが行くから」

「今日だけとおっしゃいますが、昨夜だってリオネル様に蜂蜜酒を持ってきていただきました」

「そうだったかな?」

「あまりわたしを甘やかさないでくださいね、怠け者になってしまいますから」


 そう言ってアベルはゆっくりと立ちあがる。むしろ一日寝ていたせいで身体が痛い。ようやく動けるようになったことが嬉しかった。


「大丈夫か」


 リオネルがアベルを支えようとする。

 苦笑ながらにアベルは首を横に振った。


「明日から馬に乗って再び旅を続けるのです。自分で立てないでは、どうにもならないではありませんか」


 少し寂しそうな顔をしてから、リオネルはほほえんだ。


「心配症ですまない。アベルのことになると、些細なことでも心配でたまらなくなるんだ」


 面と向かって言われると、アベルはどうしていいかわからなくなる。わずかに頬を染めて視線を逸らした。


「――し、心配してくださるお気持ちは、う、嬉しいです」


 すると。


「気をつけて行ってくるんだよ」


 真剣な様子で言われて、思わずアベルは笑ってしまう。


「すぐそこではありませんか」

「そうだね。おれも少しずつ慣れていかなければならないと思っている。……ひとりで行っておいで」


 リオネルの気遣いと優しさに少なからぬ負い目を感じながら、アベルは天幕を出た。


 人はまばらだ。けれどまだ起きてうろうろしている者はいる。今が好機だ。いや、今しかない。昼は人目につく。けれど真夜中になれば警備の者が目を光らせている。

 それに、ひとりで天幕を出ることができるのも、今夜はこれが最初で最後だろう。真夜中に起きあがれば、リオネルとベルトランが目を覚まさぬはずないのだから。


 表でジュストが立っている天幕を見つけて、アベルは歩み寄った。


「ジュストさん」


 なるべく自然に声をかける。

 驚いた面持ちでジュストはアベルを見返した。


「アベル、どうしたんだ? もう動いてもいいのか?」

「ええ」

「でも傷が開いたのだろう?」

「もう塞がったのです」


 へえ、とジュストは納得のいっておらぬらしい様子でアベルを見つめる。


「その……、なかにクロードさんはいますか?」

「いるけれど」

「リオネル様からのご指示で、アベラール家の宿営地に来るようにとのことです」

「アベラール軍の宿営地に?」


 ジュストは不思議そうな顔をした。


「明日からのことで話し合うことがあるそうです」

「そうか」


 ジュストがその旨を伝えるために天幕へ入る。その隙にアベルは天幕の影に隠れた。


 すぐにジュストと入れ替わりにクロードが出てくる。そのままクロードがアベラール家の宿営地へ向かうのを見届けて、アベルは短剣を鞘ごと手に持った。

 そっと天幕へ身体を滑り込ませる。

 ――と、驚くジュストと間近で目が合った。


「ごめんなさい、ジュストさん」

「な――」


 言葉は最後まで紡がれなかった。ジュストの身体はその場にゆっくりと崩れる。鞘におさめられたままの短剣の柄で、アベルはジュストの鳩尾をついたのだ。


「アベル?」


 驚き立ち上がったのは、天幕の奥にいたサミュエルだ。彼は拘束されていない。アベルはサミュエルのもとへ駆け寄った。


「逃げてください」

「え――」

「こっちです」


 サミュエルの手を引く。安全なところまで、サミュエルを連れていって逃がすつもりだった。けれど、手を引いたはずがサミュエルは一歩も動かなかった。

 振り返れば、サミュエルの苦い顔がある。


「どうしたのですか、早く」

「これ以上アベルに迷惑はかけられない」


 アベルはサミュエルの腕を引っ張ったが、相手は四つも年上の男性だ。やはり、びくともしない。


「なにを言っているのですか。あなたはイレーヌのところへ帰るのです」

「おれを逃がしたら、今度はアベルが罪人になってしまう。罪人を逃がすのは大罪だ。おれはきみを罪人にしたくない」

「あとのことは、なんとかします」

「だめだ、せっかくご領主様に信頼されているのに、こんなことをしたら大変だ」

「死んではだめです。生きて、やることがあなたにはあるでしょう? 早く……」

「いいんだ」


 懸命に腕を引こうとすれば、逆にその腕を引き寄せられる。アベルはサミュエルの胸に抱かれて、身動きができなくなった。


「サミュエル」

「おれのことを――おれたちのことを、こんなに思ってくれた人がいる」


 穏やかなサミュエルからは想像できぬほど、強い力で抱きしめられる。


「何度裏切っても、赦してくれた。そんなアベルに出会えただけで、おれは生まれてきてよかったと思えるんだよ。ねえ、アベル。死ぬのは怖い。でも……悪くはないよ。イレーヌやアベル……大切な人に出会えた人生だったんだから」

「ならば生きてください」

「もうおれに選ばせないでくれ。二度とアベルを裏切りたくないんだ」

「裏切ったっていいではありませんか。生きてこそ、赦し合うことも、罪を償うこともできるのですから。逃げてください」


 アベルは顔を上げてサミュエルを見上げる。サミュエルの顔が滲んで見えるのが、なぜなのかわからなかった。


「泣かないで、アベル」


 言われて初めて自分は泣いているのだと気づく。滲んだ視界の向こうで、サミュエルはほほえんでいるようだった。


「イレーヌが元気でやっていて、アベルがこのまま優しいご主人様のもとで働けるなら、おれは幸せだよ」

「いっしょに春の梨の果樹園を見にいくと、約束したではありませんか。美しい春を導いてくれるなら、長い冬も悪くないって……辛いことの先に希望があると、あなたの、その言葉を頼りにわたしは生きてきました」


 そうか、とサミュエルがうつむく。彼が笑っているのか、あるいは泣いているのか、わからなかった。

 すると、不意に冷たい風が天幕のなかへ入りこむ。


 はっとして出入り口を振り返れば、よく見知った姿があった。


「リオネル様……」


 まさか、もう気づかれたのか。

 リオネル、ベルトラン、クロード……ディルクやレオンまでいる。倒れていたはずのジュストまで、いつのまにか起きあがっていた。

 これは、いったい――。


「違うんだ!」


 サミュエルが叫ぶ。気がつけばアベルは、サミュエルの背中にかばわれていた。


「アベルはおれに会いにきてくれたんだ。それだけだ。すぐに戻るつもりだった。な、そうだろう、アベル?」


 アベルはサミュエルの背中を見上げる。それから、視線をリオネルたちへ戻した。

 涼やかなリオネルの紫色の双眸が、こちらをひたと見つめている。ひるみそうになる心を奮い立たせてアベルは静かに告げた。


「いいえ、わたしはサミュエルを逃がすためにここへ来ました」


 沈黙が天幕を支配する。


 それからリオネルがゆっくりと動き、右手で天幕の出入口を開いた。

 その意味を解することができずに、アベルとサミュエルは身動きせぬまま、リオネルらの行動を見守る。


「行けばいい」


 アベルは大きく瞳を見開いた。おそらくサミュエルも同様だっただろう。


「盗人は我々が眠っているあいだに、ひとりで脱走した。おれたちはなにも知らない」


 皆の視線がサミュエルに集まる。けれどサミュエルは未だに状況が理解できぬらしく、微塵も動けずにいた。


「どうした、行かないのか」


 リオネルの声は淡々としていたが、彼の優しさをアベルは理解した。


 アベルがサミュエルを見上げると、サミュエルもまたアベルを見返す。アベルは笑ってみせようとして、涙が溢れた。


「サミュエル」

「どういう、こと……」

「イレーヌのところへ行ってあげてください」


 サミュエルの手をとって、そのなかに戦場でフランソワからもらった銀貨の残りと、短剣を乗せる。


「少ないお金ですがコカールまでの旅費と、いざというときの武器です」


 手に乗せられたものを、サミュエルは無言で見つめた。


「……サミュエル、行ってください」


 顔を上げたサミュエルが、アベルを見て、それからリオネルへ視線を移す。


「アベルは……」

「大丈夫だ」


 短くリオネルが答えれば、ディルクが付け加える。


「盗人はひとりで脱走したのだからな」


 それでもサミュエルはリオネルから視線を離さない。するとリオネルが告げた。


「きみは最後にアベルを裏切らなかった。――行きなさい」


 サミュエルがアベルを振り返る。アベルはうなずいた。

 しっかりとした腕が伸びて、再び抱きしめられる。


「ありがとう、アベル。今度会ったときは、必ず梨の果樹園へ行こう。真白な、汚れのない――そう、アベルのような花を見せてあげるから」

「いつのまにか、そんなお世辞を言えるようになったのですか?」


 アベルが笑うと、抱きしめる力がゆるんで解放される。


「……ありがとう」

「元気で」

「本当に――、本当にありがとう」


 小さくアベルがうなずくと、サミュエルは名残惜しげに目を細める。それから警戒する様子で、ゆっくりと天幕の出入口へと向かいはじめた。

 ベルリオーズ家とアベラール家の屈強な騎士らが居並ぶ合間を、サミュエルが通る。リオネルのまえを通過したときだ。


「アベルに救われた命、無駄にしたら許さない」


 低く告げるリオネルの声にサミュエルが足を止める。

 ちらとリオネルを見やると、小さく頭を下げてサミュエルは天幕のそとへ出た。アベルもまたそのあとを追う。


 サミュエルが振り返る。

 視線が絡み合う。

 アベルはかすかにほほえんだ。


 なにも言わずに顔を背けたサミュエルの頬は、たしかに濡れている。それからサミュエルは、一度も振り返らずに夜の闇へ駆けていった。



 サミュエルの姿はすぐに見えなくなる。

 静寂があたりを支配すると、アベルはおそるおそるリオネルらを振り返った。


「申しわけございませんでした――」


 けれど、すぐに言葉を遮られる。


「謝らなくてもいい」


 皆の表情を見つめて、アベルはあることに思い至る。


「もしかして、最初から気づいて……?」

「どれだけアベルのそばにいると思っているんだ? これくらいの行動なら予測できる」

「エーヴェルバインでは予測できなかったけどね」


 さすがに煙突を使ってフリートヘルム王に会いにいくとは思わなかった――と笑ったのはディルクだ。

 呆然とアベルはリオネルの横に立つ偉丈夫へ視線を移す。


「クロードさんも……?」

「ああ、知っていたよ」


 あっさりとクロードが認める。まさかと思ってジュストを見やれば、苦笑が返ってきた。


「アベルに鳩尾を突かれたくらいで気を失う程度では、ベルリオーズ家の騎士として失格だろう」

「…………」


 嵌めたはずが、嵌められたのはアベルだったというわけだ。


「ごめんなさい」


 アベルは深々と腰を折ろうとして、リオネルに止められた。


「あまり身体を動かさないほうがいい」

「……本当に、申しわけありませんでした」

「きっと――」


 リオネルが笑う。


「きっと、これでよかったんだ」


 アベルはリオネルを見上げた。


「おれはアベルの命を一度でも救った者を、処刑台に送りたくない」


 アベルは言葉を失う。


「おれもだよ」


 こころなしか小さな声でディルクが言った。


「彼がアベルを救った経緯は、すべてリオネルから聞いた……悪かったな」

「いいえ、わたしこそ身の程もわきまえず、失礼なことを口にしました」


 アベルが謝罪すると、ディルクは微妙な面持ちになる。すると。


「よかったな、ディルク」


 レオンがディルクの肩を叩いた。


「これで安心して今夜は眠れるだろう」


 複雑な面持ちでディルクはレオンを見返す。


「なんのことですか?」

「ああ、こいつは昼間アベルに言われたことを気に病み――」


 レオンの台詞が途中で切れたのは、ディルクに口を塞がれていたからだ。


「みなまで言うな、レオン。これでもなけなしの矜持がある」


 もごもごとレオンはなにか言い募ろうとしていたが、言葉が濁っていてアベルには聞きとれなかった。


「さあ、明日は早い。もう寝よう」


 普段と変わらぬ笑みを向けられ、アベルはおずおずと口を開く。


「リオネル様、あの……」

「なんだ?」

「――ありがとうございました」


 まっすぐにリオネルの目を見つめる。すると、深く温かい眼差しが返ってきた。


 幾度でも、リオネルの優しさに心を打たれる。

 この人はどこまでも深く優しい。

 今も、出会ったころと少しも変わらぬ深さで、リオネルはアベルを包みこんでくれている。


「アベルの哀しむ顔は見たくない」


 リオネルはほほえんだ。


「けれど、領主としておれは失格かもしれないね」


 そんなことはない、とアベルは思う。

 正義を貫くだけが正しいとはかぎらない。そもそも、正しいことと間違っていることの境界線など、だれが引けるというのだ。法に定められていることが、すべて正しいのだろうか。

 いわゆる〝正しさ〟だけがこの世界を支配したらならば、そこには、無機質な空間だけが残るのではないか。


 けれど、その思いをアベルはリオネルに伝えることができなかった。リオネルを弁護するようでいて、実のところ自分の正しさを主張しているような気がしたからだ。

 けれど、伝えないではおれない。


「リオネル様は――世界で一番素敵なご領主様です」


 アベルは真剣に訴えた。


「だれがなんと言おうとも、わたしはそう思います。わたしはリオネル様のことを心から尊敬しています」


 わずかに驚く面持ちになってから、リオネルはかすかな笑みをたたえる。


「ありがとう、アベル。きみにそう言ってもらえることが、一番嬉しい」

「わたしだけではありません。ベルトラン、クロードさんも、ジュストさんだってそう思っているはずです。そうですよね」


 巨漢二人がうなずく傍らで、「もちろんです」とジュストがリオネルに向けて生真面目に答える。

 すると、いじけた調子の声が耳に飛び込んできて、アベルはぎくりとした。


「リオネルはいいなあ、おれは世界で一番素敵な領主にはなれなかったよ」


 自らの言葉が、ディルクにどのように響いたのかということにアベルは気づく。


「もちろんディルク様も同じくらい素敵です」

「いいよ、付け足しみたいに言ってくれなくても。どうせおれは一方的な男だから」

「一方的な男……?」


 よく意味がわからないが、とにかく誤解は早々に解いておかなければならない。


「本当にそう思っています。付け足す形にはなりましたが、リオネル様とディルク様はお二人揃っていてこそ、素敵なご領主様だと思います」

「おれもそう思うぞ」


 アベルに加勢する形で発言したのはレオンだ。


「ああ、ディルクとリオネルはいい組み合わせだ。二人とも立派な領主になるだろうな」


 二人に言われて、むしろディルクは照れくさそうな顔になった。普段は軽口ばかり叩きあっているレオンに言われたので、なおさら恥ずかしかったのかもしれない。


「今日は、貴方にとってもいい日になりましたね、ディルク様」


 マチアスが主人へ笑顔を向ける。ディルクは短く「まあね」と言って、視線を明後日のほうへ向けた。

 その様子に口元を緩めたリオネルが、アベルの耳元へささやく。


「サミュエルが妹に再会して、今度こそ幸福に暮らせるといいね」


 リオネルを見上げ、そして大きくうなずいた。


「いつかまた二人に会えるでしょうか」


 ややあってから、リオネルが答える。


「ああ、きっと」



 気づけば空には幾千の星。


 星たちは、コカールに向けて走るサミュエルを包みこんでくれているだろう。願わくは、サミュエルとイレーヌのうえに幸いがあらんことを。

















次回、第六部最終話です。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ