表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひなげしの花咲く丘で  作者: yuuHi
第一部 ~婚約破棄された伯爵令嬢は、男装して旅に出る~
10/513

10




 時間は少し遡る。


 秋。

 シャンティが所持していたものは、そのとき着ていたドレス一枚と、首に下げていた青い瑠璃の首飾りだけだった。これは祖母の形見の首飾りだった。

 どのようにして、館の前から、街の外れをひっそりと流れる小川にたどり着いたか、まったく記憶にない。シャンティの頭の中にあったのは、父に命令された、「デュノアの領地から出なければならない」ということだけ。


 やわらかい光に包まれて目覚めたとき、シャンティは川辺の木の影に、膝を抱え、丸まるように倒れていた。

 立ちあがろうとしても、頭が眩めく。

 頬がほてったような感じがして、うまく思考が回らない。

 体中が痛かったが、なぜだか分からなかった。

 後から思えば、父から受けた暴力のせいか、それとも、草の上で気を失っていたせいか、あるいはその両方だったかもしれない。


 悪い夢を見ていた気がする。

 いろんなことがうまく思いだせなかった。


 木漏れ日が、揺れている。


 自分がだれなのかもよく分からない。それほど意識はぼんやりしていた。

 身体の痛みと、寒さで身震いする。

 顔は熱いのに、身体は凍えていた。

 朝の陽の光を転がすように流れる川に、一歩一歩踏みしめるようにして近づく。

 そして、水面を覗き込んだその瞬間が、外門で泣いていたとき以来、初めて浮上したはっきりとした意識だった。


 シャンティ、と呼ばれていた少女がそこに映っていた。


 髪は乱れ、頬は腫れ、口元には乾いた血がこびりついていた。昨日の、地獄のような記憶がよみがえる。


 もう、シャンティは、シャンティではない。


 その現実に、重い眩暈がした。


「カミーユ……」


 形の良い眉を寄せ、目をつむる。


 涙は出なかった。


 館の門の前で流し続けて、枯れてしまったのだろうか。


 神秘的なほど美しい秋の日の朝に、涙はその在処を失っているようだった。

 景色が美しければ美しいほど、心は孤独と悲しみを増したけれど、どうしても泣くことができなかった。

 いっそ喉から血が出るまで、大声で泣けたなら、心は少し軽くなったのかもしれない。

 そうして泣いた後ならば、命を絶ち切ることさえできたかもしれない。

 けれど穏やかな小川の流れは、シャンティに泣くことさえ許さなかった。それは、彼女を苦しみから解放しないことを意味する。


 体中のどこよりも、胸の奥が痛み、血を流していた。

 死んでしまえたらどんなに楽だろう……。

 死ぬことができないなら、生きるしかない。


 生きなければならないという痛みが、シャンティには息をつけないほどに、苦しかった。




 とりあえず川の水で身なりを整えてから、最初にしたことは街へ行くことだった。

 シャンティとカミーユとトゥーサンの三人で、身分を隠し、こっそりこのマイエの街に出てみたことはあったが、たった一人で歩くのは初めてのことだった。

 あのときは、あんなにも楽しかったのに、今は同じ道を歩いていると思えないほど、風景は違って見えた。


 見上げれば、空は、どこまでも青い。

 そしてシャンティは、どこまでも孤独だった。


 日が昇ってまもないマイエの街には、まだ眠たそうな雰囲気が漂っている。

 木組みの家々の窓が開き、夜着のままの中年の女性があくびをする。働き始めた者が、忙しそうに少女の脇を走り抜けていく。そのあとに砂ぼこりが舞った。

 高価であるにもかかわらず、汚れたドレスを身に付けたシャンティの格好は目立っていた。すれ違う町人たちは、少女を物珍しげに眺めやる。


 店のほとんどが開店の準備をしているところだった。そのうちの一軒に入り、しばらくのち、少女が出てきたときには瑠璃の首飾りがなくなっており、その代わり手には一枚の金貨と数枚の銀貨があった。

店の壁にぶら下がっている看板は質屋。

 形見の首飾りは、実際の価値よりも低く買い取られたが、世間知らずのシャンティが気づくはずもない。


 店開きしたばかりの店をもういくつか回り、銀貨でいくつかの買い物をした。ひとつは少年の着るような麻のズボンと上着、靴。そしてもうひとつはナイフである。


 川辺に戻ると、周りに人気がないのを確認し、素早く、買ってきたばかりの服に着替えた。さらに、腰まであった月の光を織り上げたような金髪に、ナイフをあてる。

 力任せに、何度も、ナイフを押しあてては、引く。


 女であったことで、幸せであったことなど一つもなかった。

 男に生まれていたら、こんな目に遭わずにすんだ。

 伯爵家の跡取りとして、大好きな剣や、乗馬や、狩りを続けることができたはずだった。

 女であった自分を断ち切るように――「シャンティ・デュノア」に別れを告げるように――髪は切られていった。


 シャンティの髪は、耳が外気に触れるほど短くなった。

 以前と変わらず美しかったが、シャンティはもはや年端のいかぬ少年にしか見えない。

 その姿は実際の年齢よりも幼い印象を与えた。

 こうして不要になったドレスと美しい金色の髪の毛は、再び街に出て新たな硬貨に換えられたのだった。


 この日から、少女――否、少年は、自らを「アベル」と名乗った。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ