表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

第七章「忘れられた名前」

この世界での時間は、元の世界よりもゆっくりと流れているようだった。

 けれどそれは「遅い」のではなく、“思い出すための時間”が丁寧に確保されているという感じだった。


 わたしは広場の片隅にある、低い石の壁に腰を下ろした。

 遠くで鳥が飛び立ち、木々が風に揺れる。

 その音が、過去のある瞬間をそっと呼び起こす。


 ──「なあ、覚えててくれる?」

 ──「もし全部忘れても……、なんとなくでいいからさ」


 その声は、現実でも夢でもなく、**“感覚の奥”**に刻まれていた。

 名前は思い出せない。顔も輪郭もぼんやりしている。

 けれど、その人の“言い方”や、“空気”だけは確かにそこにある。


 「君は、誰だったの?」


 誰に聞くでもなく、わたしはそうつぶやいた。


 すると、背後から声が返ってきた。

 「忘れられるって、不思議なことだよね」


 振り返ると、ひとりの女性が立っていた。

 見たことのない顔。けれど、彼女もまた、懐かしいものを身にまとっているように感じた。


 「あなたも……?」


 「ええ。わたしも“大切だった誰か”を忘れてしまったの。でも、わたしの中にはまだ、残ってる。手放せない何かが」


 彼女は、首からぶら下げた小さなペンダントを開いた。

 中には、写真のようなものは何も入っていなかった。

 代わりに、小さな紙片が一枚、折りたたまれていた。


 「これは、“想いの種”よ」

 「……種?」


 「記憶が薄れていっても、想いが根を張ることがあるの。

 この世界では、それが目に見える形になる。

 あなたの中にも、あるはずよ。まだ芽吹いてないだけで」


 わたしは静かに目を閉じて、胸に手を当てた。

 そこに、たしかに小さな震えがあった。

 絆のかけらとは違う、もっと奥に沈んでいるなにか。

 言葉にならない、でも確かに「誰かを大切にしていた」という感触。


 「……思い出せなくても、残ってるんだね」


 「そう。だから、無理に思い出さなくてもいい。

 名前を忘れても、手を離しても、あなたの中にいたという事実は、もう消えない」


 女性は静かに頷いた。

 そしてふと、手のひらを差し出してきた。


 「ねえ、交換しない? あなたの“まだ名前を持たない想い”と、わたしの“想いの種”」


 わたしは一瞬迷ってから、自分の胸に手を当て、小さな光の粒のようなものをそっと掬い上げた。

 彼女の手の中にあった種と交換すると、それらはまるで呼応するように、淡い光を帯びて揺れ始めた。


 「想いは、こうして誰かの中に渡っていく。

 名前がなくても、記憶が薄くても、こうして繋がることができる」


 わたしはその瞬間、自分が何かの役割を果たしたような気がした。

 わたしがここにいる意味。

 誰かと出会い、誰かの想いを受け取り、また手渡すこと。

 それが、“いなくなった人の痕跡”を、この世界に繋ぎとめていくことなのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ