表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

血は争えない

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

とある占い師の番組を思い出したんですよ。

でも全てが全て、そうでは無いと思います。


だから一例ですね。

女は地味でつまらない男を好きにならない。これはよく言われる話である。だからこそ、これを逆手に取らなければ、きっと人生失敗する。

――お前太ったなぁ……。

――なんでそんな肌荒れんの……?

気心知れた彼氏と早三年。最近の会話である。怒ったか怒らなかったと聞かれれば内心イラッとした。マジでこいつノンデリだなと思った。

其れでも後に続く言葉で怒りの矛を収めた。

――お前の家系、糖尿病だろ? 今から気を付けた方が。

――え、ホルモンバランスでそんなんなるの? 病気とかじゃなく?

非常に率直かつ、オブラートがなく、気遣いも感じられないが、注意と心配を含んだ物言いだと知った。一般人の言葉に翻訳すると『糖尿病にならないか心配』、『伝えてない持病があるんじゃないか?』である。言い方とは非常に大事である。そしてだからこそ、一種の信頼もある。


「うちは大抵父が気を遣わない言動で母がブチ切れれる、でも喧嘩するほど仲が良いって感じなの。其れが今でもガチガチの価値観を形成してる」

何処かの占い番組で見た。子は親と似た人生を歩む事が多い。一番身近にいる人間を参考にしている為、どうしても似てくるのだと。

父は確かに気を遣わない言動が特徴的だった。恐らく悪気は欠片もないのだろうが、寧ろ心配して忠告していたのだろうが、それによって泣かされたことも数知れず。

けれどもその分、誠実で真面目ではあった。相手に気に入られるような物言いはしなかった。浮気や不倫の報道が流れる度に、誰よりも怒って軽蔑した。そう、今の彼の様に。

「今でも父に会って、ノンデリ発言聞く度に『この物言いじゃ、モテないよね』って時折話してる。

でもだからこそ、火遊びをしない人だとも痛感してた。『女遊びをしない』、この事にかけてこれ程信頼出来る人間は居ないと思った。『モテない』って相手にとっては寧ろ利点」

モテないのだから、気に入られる言い方をしないのだから、浮気も不倫も出来ない。その分、それなりに家族に愛情を注いでくれた。滅茶苦茶厳しかったけど。

「……お前も大概ノンデリだわ……」

「君に言われたくはないねぇ!?」

このオブラートビリビリ発言は日常で普通に行って、相手の反感を買う人間なので、人の事言えませんね。


『え、お前なんでいるの?』

『いや、靴脱いで』

発言で空気を凍らせた事は記憶に新しいですね。


ノンデリ発言をする方って、パワハラとかで相手を傷つける為に言う人が多いイメージですが、それだけではなく、ガチでこう言う物言いしか出来ない人も居ます。


素でツンデレなのかレベルですよ( '-' )


ちなみに皮肉と同じようによくよく解釈すると、彼女と同じ様にまた別の一面が見えてきます。

だから付き合っているんですよ。


派手さはない、地味で誠実。なんならノンデリ発言で容赦なく人を叩き切る。大抵の人間は距離を置く。

でも見る目のある人は多分傍にいます。

本気で嫌がって泣くのならば、今後一切言いません。

其れが傷つけけて楽しむ人と一線をきすところ。


浮気や不倫をする人を好きになりたくないのならば、まずは君の目を養う事から。

そう言った話です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ