表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/31

第4話 「浅井薫という女性」

 神奈月さんをコロッケパンで救済してから、2日が経った。


 ――今日はありがとう!

 ――いえいえ、どういたしまして~


 この程度のやり取りはしたものの、それ以降メッセージの進展があるわけでもなく、学校で何か会話をするわけでもなく。

 今までと何も変わらない日常が流れて迎えた土曜日。

 遅い時間に起きて朝食を適当に済ませ、物件サイトを開いたスマホ片手にサブスクで映画を見ていると、来客を知らせるピンポンが鳴った。


「誰だろ」


 特に荷物が来る予定もなかったし、誰かが遊びに来るような約束もしていない。

 のぞき穴から見てみると、ピシッとスーツを着こなしたロングヘアの女性が立っていた。

 顔立ちはものすごくきれいなのだが、凛とした……というより堅苦しそうなオーラを放っている。

 少なくとも何かの営業、押し売りではなさそうだ。

 営業スマイルという言葉が尾を撒いて逃げ出すような、そんな雰囲気がドア越しに伝わってくる。


「何ですか?」


 ドアを開けて尋ねると、彼女はきっちり一礼してから言った。


「初めまして。(わたくし)浅井(あさい)(かおる)と申します」

「ああ、どうも、初めまして」


 女性にしては低めで、どこぞの歌劇団を思わせるようなボイス。

 彼女の持つ見た目、雰囲気とことのほかマッチしている。


「これより、隣の部屋に荷物を搬入する作業をさせていただきます。それに伴い、多少の騒音が発生してしまう可能性がございます。大変申し訳ありませんが、なにとぞご了承ください」

「えーっと、引っ越しってことですか?」

「はい。その通りです」

「別に音がするのは構わないんですけど……。ここ、もうすぐ取り壊しになりますよ?」


 このアパートが建物としての体を成せるのも、長くてあと3か月。

 そんな場所に引っ越してくるなど、ありえないことだ。

 普通はオーナーなり不動産会社なりが止めるはず。

 おかしな話だが、浅井と名乗るこの女性は、そんなことを全く意に介さない様子で言った。


「そういった計画があることは、当然のことながら存じ上げております」

「そ、そうですか」


 もの好きな人もいるもんだな。

 まあ、知った上で住むというのなら別に俺から言うこともないだろう。

 そもそも、俺は一住人であって何の権限も持っていないのだから。


「なるべく静かに搬入するようにいたしますので。では、失礼いたします」

「わざわざありがとうございます」


 部屋の中に戻って映画を見ていると、トラックのエンジン音が聞こえてきた。

 続いてガチャガチャと荷物の搬入が始まる。

 俺はイヤホンを手に取ると、そっと耳に差し映画に集中するのだった。




 ※ ※ ※ ※




 休日の時間というものは、恐ろしいほどのスピードで過ぎていく。

 イッシュウカンという名前の競走馬がいたら、きっと脚質は追込だろう。

 平日はのんびりゆっくりとすぎるくせに、終盤に入ったら爆発的な加速を見せ異常な末脚を炸裂させる。

 競馬好きにしか分からない例えはともかく、次々に映画を見ているだけで陽が沈もうとしていた。


 気が付けば、引っ越しの荷物を搬入する作業音も聞こえなくなっている。

 無事に終わったのだろう。何よりだ。

 まあ、数か月もしないうちにまた荷物を運び出すことになるんだろうけど。


「晩飯何にしよ」


 そんなことを考えながら、外干ししていた洗濯物を取り込み、ベッドに転がる。

 すると、本日2回目のインターホンが鳴った。

 搬入を終えた浅井さんが、改めて引っ越しのあいさつにでも来たんだろうか。

 特に覗き穴から様子をうかがうこともなく、玄関ドアを開ける。

 するとそこに立っていたのは、浅井さんに予想外の人物を加えた2人組だった。


「こんにちは」


 わずかに吹く風に、美しい黒髪が揺れている。

 相変わらず堅苦しいオーラの浅井さんとは対照的に、人懐っこくかわいらしい笑顔を浮かべる美少女。

 休日の夕方に俺の家へ唐突にやってきたのは、神奈月楓怜さんその人だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ