表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
JKだけど異世界で真の漢に俺はなる  作者: 相川ミサヲ
第1章
6/78

◇ギルドで絡まれるのもお約束◇

GW?何それおいしいの?

ゴールデンでないウィークなら満喫中さっ!

つまりは正常運転と・・・。くぅーやすみてぇ。


 テンプレというか様式美というか

 「ここは嬢ちゃん、坊ちゃん達が来るようなところじゃないぜ」

 ガチムチ兄貴の数人に囲まれてしまった。目の前に筋肉の壁。 ああ、なんてすばらしい筋肉・・・なんて素敵な光景なのだろう。

 さっき声を発したのは正面にいる赤ら顔の筋肉達磨だ。 肩幅があり得ないくらい広くて、金属の胸当てから溢れんばかりの胸板には

 三連の巨大な詰め傷がなまなましい。

 「ここは子どもの遊び場じゃないんだ、うろちょろされたら目障りだ」

 左手の顔中髭だらけの、脂肪と筋肉で膨れ上がった、巨体の男が凄んで見せた。

 まるでシルエットが達磨みたいだ。

 ふとレオを盗み見ると、涼しい顔をしていた。

 余裕あるなぁ。


 「そうだぜ。怪我しねぇ内に早くかえんな。お家でママが待ってるぜ」

 黄ばんだ歯をむき出して、頭が薄らっている、ザンバラ髪の男も哂った。

 こいつの仇名は…落ち武者だ。今命名してやった。


 「この、アジャールの魔の地は、余所とは違う、魔物の凶暴さも桁違いだ。

 わかってて…ここで登録するつもりか?舐められたもんだ」


 ずい、と黒装束の隻眼の男が前に出た。

 いつの間にか背後を固められ、出入り口を塞がれている。

 あれ?ヤバイ状況じゃね?

 周囲に目を走らせると、視界の隅にレオが静かに一歩下がったのが見えた。

 「?」

 一瞬、違和感がした。


 「おい!聞いてんのか嬢ちゃん!!」

 恫喝しながら、やはり筋骨隆々の、丸禿の男が俺の胸倉を捕えようと手を出した。


 あれ?いつの間に荒くれVS俺になってんの?

 こんな筋肉バカに勝てるわけもない。


 「あっギルド長だっ!」

 俺は筋肉共の背後を指さして叫んだ。

 馬鹿は見る~♪


 その隙に手をのばして、後退をはじめていたレオの腕を掴んで一気に受けつけ

 カウンターの中へ飛び込む。


 「助けて!きれいなおねぇさん。新人イジメだよw」


 語尾が微妙にふざけた感じになってしまったのも仕方ないだろ?

 まさかあんなに簡単にひっかかってくれるとは。


 レオの手を強引に引き寄せて、受付のおねえさんの手に握らせてみた。

 案の定、おねぇさん、レオの顔みてボーっとなった。

 そしておねぇさんは、期待どおり、両腰に手をあててカウンターの上に乗った!


 「…どこのどいつ?こんな薄幸そうな美少年にいじわるするのは?」

 大槌的な何かを軽々と肩に担いで、筋肉共を見下ろした。


 おねぇさんに威圧されて、ギルド内は静かになりましたとさ。


 ギルドの受付のおねぇさん最強!

 やっぱり王道だよね!


 俺達はこっそりと別室にて手続きをしてもらい、こっそり裏口から出してもらったよやったね!



 あとで赤毛筋肉と髭だるまが、別室まで、おねーさんに脅されて、謝りにきてくれた。

 「驚かして悪かったな。・・・・・・・・俺達、子どもが無鉄砲して死んでいくのを見てくのが辛くてな。このアジャールは最果ての町だ。砦の外の魔獣など、王都周辺のものとはレベルが違う。忠告のつもりだったが、言葉が悪かったな。

 まぁこの町にいる間に嫌なこととかあったら言いな。薬草採集とかに行くなら、

ついてってやるぜ。必ず言えよ」


 と言ってくれた。まさかのいい奴。

 俺、ちょろいんだろーか?


 ちなみに落ち武者と丸禿は騒ぎを起こしただけでなく、騒ぎを煽動したとの事で

 ギルド長に呼ばれて怒られてた。


 ざまぁw


 黒装束の男には誰も何も言えないようだった。

 なんかこええよ!あぶねぇー空気醸してるよ。何者だよあの人。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ