表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

空のランデブーと、その行き着く先

「うわー、ホントに早い、」

モイラがまた歓声を上げる。

「当然でクエ!」

何故(なぜ)威張(いば)っているのは俺の(ふところ)に入って楽をしているネビルブ。俺は遠方まで見渡せる様にまずは一気に高度を取った。赤い太陽(?)が沈み行く中、まだギリギリ人の目でも景色を見渡す事が出来るだろう。

「あっちの方、あの山の(ふもと)辺りに首都のレミスが有るはずよ!」

「…なるほど、街が有るな。あそこへ向かえば良いんだな。」

「え、見えるのボニー? (すご)い! わたしじゃあ昼間明るくてもあんな所まで見えない。」

「目は良い方なんでな。当座(とうざ)の目的地は分かったし、あそこに着くまではかなり掛かる。なんなら寝ていてもいいぞ。」

そう提案する俺だったが…。

「う〜ん、何だか寝ちゃうのがもったい無いみたい。…わたし、自分の召喚魔(しょうかんま)を持つのがずっと夢だったの。父さんや母さんが召喚魔と一緒(いっしょ)に仕事してるのが楽しそうだったし、アンジーがシルフと他愛(たあい)の無いおしゃべりをしているのも(うらや)ましかった。でも、ボニーとの経験はそれらを(はる)かに上回ってる。召喚魔と一緒(いっしょ)に空の旅なんて想像もして無かったもん。…やっぱり、寝ちゃったらもったい無い!」

何やら俺の腕の中ではしゃいでいるモイラ。

「ふふ…、しかしもう間も無く夜になって真っ暗だ。眼下(がんか)は当分森ばかりで変わり()えしない。()きるぞ。」

俺がそう言っても(しばら)くはもったい無いと言って抵抗していたモイラ。だが間も無く完全に日が落ちて夜の(やみ)(おとず)れると、本当に何も見えなくなった為か、いつの間にか眠ってしまった様だ。

 俺は夜目(よめ)()くので目的地を見失う事は無い。道行きに横槍(よこやり)を入れられるのが(いや)でなるべく高度を取って飛んで行く。それでも何度か飛行型の魔物の襲来(しゅうらい)を受けるが、接敵(せってき)される前にエボニアム・サンダー((ひか)えめ)で撃退(げきたい)し、モイラを起こさない様に(つと)めた。

 そうして夜通しのフライトは再び空が白み始めるまで続き、気が付けば、かなりの広さが有って、エボニアム国の城下町と比べると(はる)かに文化的な、目的地の街が目前だ。

「首都に着いた様だぞ。何処(どこ)へ向かえば良い?」

俺の呼び掛けに、モゾモゾと動き出すモイラ。

「あ…、えっと…、はっ!」

何とか状況(じょうきょう)を思い出すモイラ。

「えへへ…、結局(けっきょく)寝ちゃった。えっと、目的地だよね。あの一番高いのが王城、そのすぐ左にいかにもお役所っぽい建物が有るでしょ、あそこへ寄って。」

「承知した。」

目的地の指示を受け、街に近付いて行くと、街の方からも飛んで来る者が有る。でかい(つえ)の様な物に(またが)った数人の兵士らしき人影がこちらにやって来るのだ。まあ、怪しい奴めと言われたら反論のしようも無いが…。

「パンプール魔法学園の使いの物か⁈ 」

先頭でやって来る空飛ぶ兵士が呼び掛けて来る。良かった、話は通っている様だ。

「そうでーす! 召喚術(しょうかんじゅつ)学科(がっか)の、マリーヴ・ルーフ教諭(きょうゆ)の使いとして来ましたー!」

ヘルメットを脱いでモイラが答える。

「付いて来なさい!」

兵士に(うなが)され、彼の後から付いて行く、(まわ)りを兵士達に取り囲まれながら。向かうのはやはりあのお役所。その中庭に降り立ち、モイラを降ろし、彼女のヘルメットを引き取る。

「わたしは召喚術学科の生徒のモイラ・キートと申します、両親は商人で、こちらにも食品や薬品の納入(のうにゅう)で何度か(うかが)った事がございます。」

「ああ、そう言えばキート商会んとこの一番ちっちゃいお(じょう)ちゃんだ、見掛けなくなったと思ったら、パンプールにいたのか!」

何と、兵士の一人がモイラと面識(めんしき)が有った様で、一気に空気が(なご)む。これは有り難い。

「後ろはお前の召喚魔か?」

「はい、ボニーのお(かげ)一晩(ひとばん)でここに来る事が出来ました。」

最初より大分(やわ)らかくなったリーダーらしき兵士の質問に元気に答えるモイラ。

「なるほど。まあ急ぎの要件(ようけん)だったな。我々はただの警備(けいび)の兵士だ。挨拶(あいさつ)は中で担当官とするといい。案内しよう。」

そう言い建物の中に我々を(まね)き入れるリーダー氏。モイラが居なければこんなにスムーズにはいかなかっただろうと思う。それなりの早足で先導(せんどう)する兵士リーダー。階段も使って3階まで上がり、更に奥へ。モイラなどはハアハア息を切らしている、ゴワゴワのジャンプスーツが邪魔(じゃま)そうだ。そしてやって来た、と()る部屋の前。"保管庫(ほかんこ)"と表示された丈夫そうな扉の正面には(いく)つかの魔力を()びた石がはまっている。恐らく鍵の役割をする魔法装置だろう、厳重(げんじゅう)な事だ。

「この扉はそれなりの地位の方で無いと開けられないのだ。連絡はして有るので、(しば)し待たれよ。」

と、リーダー氏。なるほど、誰か偉い人が鍵を開けに来てくれるのね。

 すると程なく我々が来た側とは逆の方から足音や話し声がして来る、結構な人数で来る様だ。

「何も貴方(あなた)様が自ら出向かれる事も御座(ござ)いませんでしょうに!」

「馬鹿ね! あの学園の共同異空間の消滅(しょうめつ)なんて、国難(こくなん)レベルの大事(おおごと)よっ、即刻(そっこく)飛竜騎士か、せめてペガサス騎士団を派遣(はけん)するのが当然でしょうに、手続きでモタモタしている間に学園からの使者の方が先に到着したって? 恥入(はじい)りなさいな!」

そんな言い争う様な声が聞こえて来る。やがて通路の角から姿を見せる御一行。

「なっ⁈ 」

思わず声を()らすリーダー氏。だが即座(そくざ)に通路の端に整列し、直立不動となる兵士達。何が起きているのか良く分からぬままこちらに近付いて来る一行を見る。兵士や文官を引き連れてやって来る女性、角や翼が有るので人間では無いだろう。決して大柄(おおがら)では無いし、きらびやかな服装という訳でも無いが、明らかに集団の中で一番偉い人というオーラを放っている。あれがカリスマってやつなんだろうなぁ等とぼんやり考えていた。

「女王…様?」

モイラが上擦(うわず)った声を上げる。

「え、女王って?」

「この国のトップ、魔王四天王の1人、ビ…ビオレッタ様でクエ。」

俺の疑問に答えるネビルブの声も少し(ふる)えている。と、こちらに気付いたらしい女王様、文官との会話を中断、俺を真っ直ぐに見、足を早めて(せま)って来る。あ、これヤバいんじゃ…と思った瞬間、女王の強い声がその場全体に響き渡るのだった…。

「なぜお前が此処(ここ)に居るの? エボニアム!! 」



     ー第三話 終了ー



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ