表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

佐倉家異聞シリーズ

花を喰む木

作者: 香津宮裕介

 今年もこの季節がやってきた。


 ――桜の樹の下には屍体が埋まっている。


 大人になって、ずいぶん経ってから読んだ本のなかに、それが埋もれていた。突然掘り起こされたように飛び込んできて、首を絞めつけられた。けれども、屍体は飛びかかってはこない。

 縁側から眺める中庭にひろがるは、薄桃色の夢の跡。樹齢数百年の桜の古樹が降らせる命の雨。敷きつめられた花を乱すはいたずらな風だった。

 屍体を思う。

 人は死ねば、花に包まれる。棺桶の中を花で満たして、あの世まで持っていく。花は仏の依代となり、光あふれる場所まで連れて行ってくれるのだという。

 私は、あの花がいい。桜に埋もれ、桜で満たし、桜に溺れ、桜とともに去りたい。

 ならば、死ぬのは春がいい。

 中庭の桜。変哲もない石の下。あの下に――

 屍体が埋まっている。

 姉しか知らぬ。盗み見た私を知らぬ。兄と姉の子だということも。

 生まれてこなかった子だ。泣き声すらあげず、抱きしめられることもなく。

 桜の下に埋まっている。

 それが、ひどくうらやましい。

 私は一切を墓まで持っていく。語られることのなかった命は、この世のどこにも残らない。もう幼い骨も、とっくに無骨な木の根に絡みとられて、もはやなにも残ってはいないだろう。

 けれどもその場所には、ぽっかりと屍体の穴があるのだ。それは私の胸に空いた虚しさと、ちょうど同じ大きさだった。

 その穴に花びらを詰め込み、二度と這い上がってこぬようにする。

 そうして、私も眠りにつきたい。

 春のまどろみのなか、私の眠りはまだ訪れない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ