『プロローグ』
人は時として選択に迫られる。
それに数の限りは無い。
そう。文字通り、無限に等しいものである。
なのにその時には少しの違いでも、時が経てば恐ろしく感じるほどの大きな違いになる。
だがそれを、選択するときには気づかない。
故に、人は後悔をするのだろう。
ならば人は、後悔しないようにすることができるのだろうか?
そんな方法があるのなら、誰もがやっているのではないか?
……いや、あるのだができないのではないのか?
だとすれば、その方法は――選択の行く末を知ることだと思うのだ。
人には決してできないし、できたとしてもしてはならないこと。
でももしそれを知ってしまったら、人はいったいどの選択をするのだろう?
知る前と同じ選択ができるだろうか?
その答えは少年なら少年の、少女なら少女の、そんな人の数だけ、答える人の数だけある。
そこが人の善きところであり、悪しきところだ。
所詮人は己自身のことしか考えていないのだから。
全ての人がそうではないと言う者もいる。が、そう言う者も人であることに変わりない。
だからと言って、本当にそんな人はいないとも否定できない。
それこそ人なのだから。
さて、この物語の主人公たちは、どんな選択をするか見届けようではないか。
単なる傍観者として。
なぜなら、これは――彼らの物語なのだから……。