表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/37

第2話 while(alive)の終わり

 連日連夜、仕様変更にバグ修正。その次の日も、次の日も。同じことの繰り返し。

 プログラマは、別に輝かしい仕事なんかじゃない。


 夜の街を歩く。終電はとっくに過ぎて、2つ隣の駅まで徒歩で歩く。

 帰ったら、泥のように眠って、数時間後にはまた出社。


 for文で定義されたかのような繰り返し。終わりのない無限ループ。もし、神がこの世界をプログラムしたのだとしたら、あまりにも適当なヤツなのは間違いない。


「雪、か……」


 頬に触れる冷たい何か。あぁ、もう今年も終わるのか。季節感など感じなくなっていた。


 ガキの頃、小さなロボットを簡単なプログラムで動かした時の感動。そいつはただ前に進むだけの木偶の坊だったが、俺にとってはただそれだけで、自分の手で世界を支配できるような全能感に満ちていた。言語で世界を定義する。そんな理想を夢見て、落ちてきた先がここだ。


「――ヒューッ」


 風を切る音。違和感。こんな時間に鳴るものではない。雪にフォーカスを当てていた視界を、それよりも遠くの黒い空に向けてみる。


 人影。人だ。制服を着た誰か。落ちてきている。あぁ、そうか……この世界は、未来ある若者にすら、夢を見ることすら許されないほどに、腐っているのだな、と。


 駆ける。バカだな、俺。そうして何になる。あの高さから落ちてきた人間を受け止めたところで、結果は変わらない。死ぬ人間が一人から二人になるだけだ。無駄。無意味。まるで俺の人生のようだ。


「あぁ、それでも」


 もし、俺に力があったのなら。この腐った世界を、バグに満ちた世界を。


「修正して……やりたかった……」


 全身に衝撃。痛みは感じなかった。両手で小さな体躯を受け止めて、そしてそのまま俺の全身は地面に叩き付けられる。フェードアウト。ここで俺の人生は終了。呆気ないものだ。











「がはっ……!?」


 目が醒める。意識は明瞭、全身の感覚もはっきりしている。病院……ではない、柔らかいベッドに、朝日が差し込んでいる。森の中のような植物の香りに満ちた、木造の建築。そして、俺の枕元には一人の女性が座っていた。


「目が覚めたかい、少年」


「なんで……俺、生きてる……?」


「落ち着きたまえ、怪我はしていないし死んでもいない、ここは現実だ、君の想像している場所とは違うかもしれないけれどね」


 改めて、恐らく俺を助けてくれた女性の姿を直視する。魔女。そう形容するのがシンプルだ。黒い帽子に黒いローブ、そして何本もの三つ編みが垂れる長い白髪。妖艶な赤い瞳。


「……まさか、な」


 状況を整理すれば、よくあるシチュエーションは一つだけ。ただ、それはあまりに非現実的な……


「恐らくはそのまさかだよ、異世界転生者君」


「……は?」


「おや、この呼び方は元の世界では主流ではなかったかな? なら生まれ変わり……とかそっちの方が伝わりやすいかな……」


「いや、いやいやいや……百歩譲ってその通りだとして、何故あなたがそれを知っている……んですか?」


「うむ、敬意を感じる、殊勝なことだ」


 異世界転生。ゲームやアニメにそこまで明るくない俺でも知らないことはない。日本の一大ジャンルだ。非現実的、とか言ってる暇はないだろう。


「複雑なメカニズムは省略するが、結論として、この世界における死者蘇生の失敗作、それが君だよ」


「……は?」


「うん、まぁ、そうだね。本来であれば君の肉体には別の魂が宿るはずだったのだが、失敗して君の魂が宿ってしまったというわけだ」


 死者蘇生の失敗作。魂。あぁ、要するにファンタジーなのだな。とだけ理解した。


「良いんですか? もしそうなら……俺って招かれざる客なんじゃ……」


「あぁ、まぁ……そうだね、確かにボクの目的は果たされなかった。けれどそもそも、死者蘇生なんて上手くいくはずがないんだよ。これは、悪戯に命を弄んだ罰のようなものだ。だから、ボクは責任を持って君の面倒を見る」


 少しだけ哀しげな表情で、自嘲するように嗤いながら魔女はそう呟く。そして、ひょいと椅子から降りると、分厚い本を片手にてくてくと扉の方へと歩いていく。座っていたから気付かなかったが、思っていたよりも背丈の小さな魔女さんだった。


「嫌いなものはあるかな? ボクはあまり料理が得意ではないから、簡単な物しか作れないが」


「あ、いや……大丈夫です、なんでも……」


「オーケー、えっと……あはは、自己紹介すらしていなかったね、ボクのことはルビイで構わないよ」


「律です」


「リツくんだね、よしきた、改めてよろしくね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ