表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

⑥ 評価ってどうやったら貰えるんすか?

結論的にはPVが多いほど評価をもらえるシステムなのでPVを増やすことが重要。

読んだ人の母数が多いほど、評価者は増える。


これが模範解答。

PVを増やすためにはタイトルで気を惹き、あらすじで刺す。



そんなの誰だって知ってんだよ!と力の限りツッコミたい。

 評価について。

 

 実は書いた小説は軒並み評価が低い。

 評価ポイント平均の数字が表示されなくなって、内心やった! と思ったのは私一人じゃないはず。だけど割と低めだったので、見るたびに「ああ……」と思うことがなくなっただけ本当によかった。

 星は表示されたままだけど、視覚的には優しくなった。

 

 元々評価が入ることも少ないのでそこまで気にすることもないのかもしれないが、評価ポイントが低い=下手くそを突き付けられている感じがして胸にぐさぐさ刺さるものがある。

 実際は「評価者の主観」による評価に過ぎないので、「人の好みはそれぞれ」が如実に表れている結果なんだろう。

 そう思いたい。

 思いながらも、謙虚に「もっと技巧を磨かなければ!」と精進できる前向きさが自分に欲しい。


 星1評価については、諸先輩方があれこれと論じているから深くは触れない。

 うあああ!とは思う。話の展開が悪かったのか、星1が「普通」評価とか、色々な要因があると思う。

 プラスにはなるからいいじゃん、で終わらせる。これは嵐を呼ぶ話題だ。

 ポジティブに受け止めよう。


 実は結構気にしているのは星3評価だったりする。

 検索避けのためにつけるのが星3、つまり「面白くない」の太鼓判の可能性がある。

 そうじゃなくて、普通の星3かもしれないし、そこそこ読めるの星3かもしれないし?


 そもそも、ポイント数もどういう基準で星をいくつにするかも評価者の主観なんで、本当にその小説の面白さや上手さが反映されているかどうかは謎だ。

 それに、面白いと感じても評価しないことも多いから、評価ポイントは真の評価じゃない?


 何で評価しないのかって言われればみんなそれぞれ理由があると思う。

 評価する価値がないという意見は勿論のこと、私なんかが評価するなんて恐れ多いって思う方もいらっしゃるだろうし、そもそもユーザー登録していない人だっているわけで。

 この辺りはそれこそ諸先輩方も色々考察してるのでここまでにしておく。


 かといってどうやったら評価を真価に近づけることができるのかっていうと、わからないわけで。

 「いいね」がその解決手段として取り入れられたと思うんだけど、あれもちょっと押しにくい場所にあるんだよね。

 めっちゃうざくなるけど、ブラバした時に全画面広告のように「いいね」ボタンが中央に表示されれば押す人も増えるかもしれないけど、そんなサイト使いたくないわけだし。

 

 

 つまり、この問題の結論は「作品の真価は作者のみ知る」ってことになる。

 ……ならないかもしれない。



 あ、あと、ポイントと言えば忘れてはいけない「ポイントクレクレ」アピールについて。

 体感としては、クレクレした方が、ポイントは入る。

 過去の短編でも、正直にお願いした作品は何もしてない作品と比べて、PVは1/2以下なのに、評価ポイントは高いという結果に終わったことがあるし。

 さらっと「少しでも感じるものがあったら、星ぽんっとしてブクマしていいねもしてください。おねがいしますよ、ホント」とか書いちゃった方がいいのかもしれない。

 多分この書き方だとルール違反になるのでお気をつけください。



 と、つらつら書いてきて、結局はポイントも虚構なのかもしれないなーというなろう界の闇を見てしまった感で終わると。

 

 でも、あれだよね、評価されない、されても低いって落ち込むよ!

 それって、人間として当然だと思うんだけど違うのかな。

 なろうのポイントなんかで人格否定されるわけないじゃんわかってんのにさ、ショックはうけるんだよぉおおお!


 皆様の共感の意お待ちしております。

 メンタルは強く保ちたいもんですよね。

よしやるぞ~!


もし少しでもこの心の叫びに共感いただけたようでしたら、下の星を適当にぽんって押してくれるとすっっっごく嬉しいです。

ブックマークは、次回が気になったら入れてくれると設定次第ではユーザーホームに更新通知が届いて便利です。

いいね、もポンってしてくれちゃうんですか? 本当に? 嘘じゃない?


ユーザーじゃない方は感想に一言でもいただければ本当に嬉しいです。

(ユーザー以外も受付てます★)

「もうやめとけBBA」という意見は感想でお待ちしてますよぉー♪



……これはやりすぎかもしれんね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~以下宣伝~
この劣等感まみれのエッセイ書いている人はこんな話も書いています。



全てを失った最強剣士は如何様に時を戻り全てを取り戻したのか
タイトルそのまま。
最強剣士が家族も恋人も何もかもを失い、世界の敵である〈虫〉を殲滅させることにより時を戻り失った全てを取り戻す話。連載中



異世界に「救世主」としてよばれたので、思いきりやらかしてやろうと思います。~異世界は思った以上に楽しいかもしれない~
異世界転移もの。
高校生が異世界に救世主として召喚され、神に謁見するために供物を集める旅に出る。
女子高生、男子高生、ダブル主人公で途中で主人公交代。
女子旅も男子旅も楽しめる、一粒で二度おいしい話。
完結済み
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ