表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/15

十五 それから

 雨は止み、湖も再び穏やかに光を映していた。

 村では復興の作業が続いている。

 倒れた家を立て直し、泥に埋もれた畑を掘り返し、あちこちで声が飛び交っていた。


 神社の人々も総出で手伝っていた。

 宮司を継いだ弟は、額に汗を光らせながら鍬を振るい、巫女たちは炊き出しの鍋をかき混ぜていた。

 湯気の立つ粥の匂いが境内いっぱいに広がる。


◇◇◇


 その片隅。

 香月重三郎は土嚢に腰を下ろし、煙草に火をつけた。

 傷だらけの手で紫煙を吐き出す姿に、銀狐(ぎんこ)が眉をひそめる。


「また毒を吸っている。愚か者め」

「いいじゃないか。こういう一服が、働きの報いってもんだ」


 天狗が横から割り込む。

「さぶちゃん、煙たいんだよ。オレの羽が燻されるじゃねえか」

「気にするな。お前は山火事にでも突っ込んで平気な顔するだろう」

「お、いい度胸だな」


 銀狐は袖を払ってそっぽを向く。

「……くだらん」

 そう言いながらも、その瞳は黒から銀に揺れ、どこか安堵の色を帯びていた。


◇◇◇


 子どもたちの笑い声が、泥を洗った村に戻ってくる。

 湯気と笑顔と煙草の煙が入り交じり、日常が少しずつ形を取り戻していた。


 重三郎は空を見上げ、静かに思う。


(人として生きてきた。だが今はもう、人と妖のはざまの身。

 それでも……こうして笑い合えるなら、悪くはない)


 煙が空へ昇り、白い雲に溶けていく。

 重三郎は目を細め、口の端をわずかに上げた。


(これが、俺の生だ。受け入れよう。

 隣に銀狐と天狗がいるのなら――)


 月が白く、穏やかに浮かんでいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ