表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/311

弱いヴァンプの育て方

 リオンを育てるにあたり、アルトはまず本人からステータスを聞き出した。

 本来ならハラスメント行為だが、この情報があれば育成計画を立て易い。


 幸いなことに、彼はスキルボードを持っている。

 強みや弱点を把握した上で、トレーニングメニューが作成出来る。



【名前】リオン 【Lv】29 【存在力】☆☆☆☆

【職業】勇者  【天賦】王道

【筋力】742  【体力】3271

【敏捷】371  【魔力】464

【精神力】2784【知力】78

【パッシブ】

・身体操作15/100 ・体力回復MAX

・剣術11/100    ・盾術5/100

・気配遮断26/100 ・気配察知11/100

・苦痛耐性MAX    ・牙耐性MAX

・斬撃耐性MAX    ・刺突耐性MAX

・爪耐性MAX     ・殴打耐性MAX

【アクティブ】

・ヴァンプ1/100



 初めに存在力を聞いたとき、アルトは声が出る程驚いた。

 ☆4は、人間の中で一番高い存在力だ。


 この存在力の高低によって、レベルアップ時の恩恵が増減する。

 彼のステータスがアルトよりも高いのは、この存在力のおかげだ。


(それにしても、なんでリオンさんが☆4なんだ……)


 自分のスキルボードに映る、☆1が恨めしい。


 また体力や精神力が他と比べてずば抜けているのは、ヴァンパイアという種族特性によるものだ。



【名前】アルト 【Lv】41 【存在力】☆

【職業】作業員 【天賦】創造

【筋力】328    【体力】230

【敏捷】164(+10)【魔力】1312

【精神力】1148  【知力】589



 アルトはリオンよりも、遥かにレベルが高い。

 しかし平均ステータスが完敗している。


(羨ましい……)


 リオンのステータスを聞くと、ため息しか出て来ないアルトであった。


 ステータスを聞き終えたアルトは、彼が犯している間違いにすぐに気がついた。


「何故モブ男さんは〈ヴァンプ〉を上げないんですか?」

「だって、勇者っぽくないだろ」

「ぽいとかぽくないとか関係ないですから……」


 今日は朝から、ずっと頭が痛い。

 アルトは指先でこめかみを強く押す。


「いいですか、モブ男さん。まず人には必ず天職が存在します。ギルドでは初心者講習をやってますけど、天職について耳にしたことはありませんか?」

「んー。初心者講習を受けたことはあるが、もう100年以上前だからな。覚えてねぇや」

「…………ちなみに、実年齢は?」

「1701歳だ!」


 腰に手を当てて胸を張る。

 年齢を口にしたのに堂々としているのはつまり、


『1701歳だけど若々しいだろ? どうだ、羨ましいだろ(ドヤァァァ)』


 こういうことだ。

 女性を敵に回しそうな態度である。


「……よくいままでギルドの女性に刺されませんでしたね」

「刺されても死なないからな!」


 刺された経験があるらしい。

 人間が怖いのか、それともリオンの鈍感さが怖いのかよくわからない。


(そういえば、リオンさんは刺突耐性もカンストしてたっけ……)


 彼が過去に、何度刺されたのかは考えないようにする。


「まず天職というのは、ステータス欄にある職業のことではありません」

「えっ、違うのか?」

「職業は、あくまで『適職』です。天職とは、天賦に関連する職業のことです。

 天職は、関連するスキルの習熟度がより上がりやすい傾向があります。これはスキルボードには表示されません。実際に熟練度を上げてみて、習熟しやすいものを自分で探すしかありませんね」

「面倒くさ」

「いきなりそれですか……。このまま帰って頂いてもよろしいのですよ? 僕はあなたに戦闘を教えたいわけじゃないので」

「まま、待ってくれ! 俺、頑張るから、頑張って働くから見捨てないでぇ!」


 まるでアルトが悪者になったかのような台詞である。

 がっくり肩を落としたアルトは、数秒掛けて気持ちを持ち直す。


「はあ……。まず、剣術を上げてるようですが、これに理由はありますか?」

「勇者っぽいから」

「ですよねぇ」


 そう言うと思った。


「では11で止まっている理由は?」

「50年かかってもここまでしか上がらなかったのよ」

「ご……」


 これまでの行動を見るに、彼は戦闘が得意ではない。

 そのため、この剣術は素振りをして上げていただろうことが推測出来る。


 にしても、習熟速度が遅すぎる。

 素振りを5年も行えば、そこそこ剣術が熟達するはずである。


「それだけ時間がかかるということは、まったく向いていませんね。剣術は諦めましょう」

「ぐ…………」

「逆に、気配察知や遮断あたりは伸びているので、密偵に向いていると言えなくもないですが」

「そうだよな! このスキルは俺も気に入ってるんだ。勇者っぽくないから好きじゃないんだけど、1000年くらい使ってたからか、こんなに育ったんだよ!」

「前言撤回。そのスキルも育成を諦めてください」

「ええっ、なんでだよ!?」


「いや、言わなくてもわかりますよね?」


 その程度のレベルで1000年かかっていては、寿命が80年そこそこの人間では絶対に暗殺者や密偵にはなれない。


「モブ男さんの天賦は『王道』でしたね。なにを王道とするのか人によって様々ですが、モブ男さんの場合は種族に関連していると考えて良いと思います。ということで、〈ヴァンプ〉を育成してください」

「なにが『ということで』なんだよ?」

「それ以外になにがあるんですか? あなたに何ができるんですか?」

「うぐ……」


「戦略なしに複数のスキルを取得して、育成も中途半端。1000年かかっても一流には届かない。それでも自分の思う自分になりたいのなら、僕の師事は不要ですよね。帰ってどうぞ」


 アルトはあえて、酷い言い方をした。

 いつもならば、絶対にここまで強く言わない。


 しかし彼の場合は、これくらい言わなければ伝わらない。


 短い付き合い(一方的につきまとわれているだけ)だが、その辺りは理解している。

 むしろ、理解しなければ話が進まない。


「うぐぐ……」

「どうせ育成しても、後戻り出来なくなるわけじゃありませんよ」


 悩むリオンにアルトはそう声をかけた。

 それでやっと彼は腹を決めたようだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作「『√悪役貴族 処刑回避から始まる覇王道』 を宜しくお願いいたします!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ