表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世説新語 on なろう  作者: ヘツポツ斎
曹操さま伝説
5/846

曹操2  化物じみた鑑識眼

曹操そうそうは若い頃に、

人物鑑定で知られる喬玄きょうげんと出会っていた。


曹操を見るなり、喬玄が言った。


「誰も彼もが

 好き勝手に暴れようとしておるが、

 奴ばらをねじ伏するるは、

 およそ、君を措いてはおるまい。


 とはいえ君は乱世では英雄だが、

 平和な今には鼻つまみ者であろう。


 あぁ、既に年老いておるのが恨めしい。

 わしは、君が栄達するのを

 見届けられぬのだろう。


 どうかわしの子孫のこと、

 お頼み申し上げる」



 

曹公少時見喬玄,玄謂曰:「天下方亂,群雄虎爭,撥而理之,非君乎?然君實亂世之英雄,治世之姦賊。恨吾老矣,不見君富貴,當以子孫相累。」


曹公は少き時に喬玄に見ゆ。玄は謂いて曰く:「天下は方に亂れ、群雄が虎のごとく爭わんとせるも、撥して之を理むは、君にあらざらんか? 然れど君は實に亂世の英雄にして、治世の姦賊なり。恨むらくは、吾れの老いたるか。君の富貴なるは見えず、當に子孫を以て相い累ぬべし。」

(識鑒1)




喬玄

後漢で尚書令にまで上り詰めている。尚書令って、皇帝専属の秘書のリーダーみたいなもんだ。そう言う人が、まだ二十歳にもなってない曹操のことを見て慨嘆してる。ヤバい。それにしても、この下りに「この少年が、のちに魏武(魏高祖武帝、の略)となる」とかが乗ってこないのが世説新語の面白さであり、また面白がるためのハードルでもある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ