表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

第7話「白き影、軋む夜(きしむよる)」

放課後の教室は、まるで時間だけが取り残されたかのように静かだった。


沢桐 海は、一人きりの教室で窓の外をぼんやりと眺めていた。陽の傾きがガラスに反射し、机の影が長く伸びる。


ふと、視界の端を何かが横切った。


白い何か。風に舞った紙屑かとも思ったが、違った。確かな“気配”があった。


静かに視線を落とすと、机の下──そこに、小さな“白い狐”がうずくまっていた。


艶やかな白い毛並みに、金色の瞳。どこか神聖で、けれど不思議と怖さはない。


「……君は、ずっと……」


思わず呟いた言葉に、狐は一度だけ首を傾げ、目を細めた。まるで、微笑むように。


次の瞬間、狐は影に溶けるように姿を消した。


その場に残されたのは、静けさと、海の鼓動だけ。


* * *


──記憶の底。


小さな自分が、廃神社の境内で箒を持っている。


あの日、偶然見つけた古い狐像。その周囲を掃除していたら、弱った白い狐が現れた。


普通の狐だと思っていた。だから、丁度持っていたキャットフードをあげてみた。


けれど、次の日に見たら、餌は減っていなかった。しかし、狐は弱らず、逆に元気になっていた。


不思議だと思いながらも、なぜか怖くはなかった。


成長するにつれ、“視えるもの”に怯え、前髪で目を隠すようになった自分。


それでも、あの白い狐だけは、ずっと傍にいてくれた気がする──。


(……また、あの狐が……)


最近、再び姿を現すようになった白い狐は、あの頃と同じ様にはっきりと形を持ち、海にだけ見える存在になっていた。


* * *


渡り廊下。


契と美琴がすれ違う。


どちらも目を合わせることはなかった。けれど、美琴は何かを言いかけて──結局、口を閉じた。


その様子を、少し離れた場所から沢桐 海が見ていた。


「……やっぱり、あの人(美琴)の周りには……何かがある。でも違う。一方で、あの人(契)は、“視える”だけじゃない……」


2人の雰囲気を静かに見つめながら、海は確信を強めていく。


* * *


その夜。月のない住宅街の路地。


沢桐 海は、いつものように下を向いて歩いていた。けれど──何かの気配に足が止まる。


顔を上げると、路地の真ん中に、あの白い狐が佇んでいた。


街灯の光に照らされたその姿は、どこか浮世離れして見える。海を、まっすぐに見つめている。


一歩──だけ、近づいた。


狐は、一瞬だけまばたきし、まるで待っていたかのように静かにその場を離れ、闇の中に消える。


その瞬間、海の耳元で、かすかに声が囁いた。


「……また、すぐ会える。次はちゃんと、話せるで」


狐の姿はもうなかった。けれど、その声ははっきりと海にだけ聞こえた。


──それが、白い狐が再び“人の言葉”を話した夜だった。

オマケ:白い神使と、ちいさな手


海がまだ幼い頃のこと。

友だちと遊ぶことが苦手で、よくひとりで近所の道や空き地を歩いていた。人の視線も、声も、苦手だった。



物心ついた頃から、「変な子」と言われてきた。

“見える”ものが普通と違うらしいと、誰かに気づかれてから、輪はどんどん狭くなっていった。


その日、沢桐 海はひとりで町はずれの廃れた神社に迷い込んでいた。

木の葉が積もり、鳥居はひび割れ、社殿ももう崩れかけている。


だけど──そこに、いた。


「……きつねの置物?」


小さな社の隅。苔むした石の上に、まるで狛犬のように座っている白い狐。

けれど、それは本物だった。金色の瞳が、じっと海を見返してくる。


(……目が合った)


その時、誰かの“心の声”が、ふと響いた。


「おぅおぅ……子どもやのに、よう来たなァ。えらいえらい」


海は思わず後ずさった。けど、不思議と怖くはなかった。


神社のまわりを少しだけ掃除して、家からこっそり持ち出したキャットフードを小皿に盛る。

(カラスにあげようと思ってたんだっけ)


「……猫じゃないのかもだけど、これしかなかった」


「気ィつかってくれたんか。うれしいで。……できたら、油揚げとか、日本酒とか……なァ?」


(なにか言ってる?……わかる気がする)


その日から、海はときどき神社に通った。

誰にも言わず、静かに、誰にも見られないように。


その狐はいつもそこにいて、疲れた海の横にそっと寄り添ってくれた。

喋ることはなかったけれど──いや、たしかに聞こえていた“心の声”が。


「お前が来ると、ワシ、元気になるんや」


気づけば、海の心の奥に、白い影がひとつ棲みついていた。

誰にも理解されなかった少年が、初めて心を許した“異形”──

それが、白い狐の神使だった。

成長するにつれて、狐と交わした言葉は忘れ去られていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ