表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

第4話『囁く声、ほどける闇』



* 夢 *


霞がかった世界の中で、美琴は、ひとり桜の木の下に立っていた。

風もないのに、枝が揺れ、花びらが舞う。

けれど、それはどこか異様だった。


──だれの、せい?


背後から響く少女のような声に、振り返ったその先。

そこには、黒い何かがいた。


花弁を食らうように蠢く、禍々しい影。

姿かたちは定かではない。ただ、確かな“気配”だけが、皮膚の内側まで染み込んでくる。


──さわらないで、近づかないで、お願い。


その声が美琴の胸に突き刺さる。

切ないような、痛ましいような、どこか懐かしい響きだった。


「……っ」


目が覚めたのは、朝の陽光がカーテンの隙間から差し込む時間。

額にはうっすらと汗。喉が渇き、呼吸が浅い。


(……また、変な夢)


夢の中の桜の木も、囁く声も。

どこか現実で見た気がするのに、思い出せない。


美琴はゆっくりと起き上がり、机の上に置かれたペンダントにそっと目をやった。

指先が、自然とそれに触れる。


* 放課後 *


その日の放課後、教室を出ようとしたとき。

クラスメイトの高城沙耶たかぎり さやが、遠慮がちに声をかけてきた。


「桜木さんってさ……その、変なものとか、見えたりしない?」


美琴は足を止め、沙耶を振り返る。

沙耶は、普段あまり目立たない子。けれど今は、どこか切羽詰まったような顔をしていた。


「……どうしてそんなこと、聞くの?」


「わかんない。でも、最近ずっと、誰かに見られてる気がするの。……夢にも出てくるし、黒い影みたいなのが……」


その声が、微かに震えていた。


教室にはもう人がいない。ふたりの言葉だけが、空間に浮かぶように響いていた。


(‥‥この感じ‥‥誰かに見られてる気がする‥)

美琴の背中を、ぞわりとした寒気が走る。

音もなく、空気が揺れた。


ポケットの中のペンダントを、無意識にぎゅっと握る。


「……気のせいじゃないと思うよ」


思わず出た言葉だった。

でも、美琴の声は不思議と落ち着いていた。


「もし、怖かったら……誰かに頼ってみるのも、いいと思う夏目くんとか?」


「え?!‥なんで夏目くん?」


沙耶は、冗談だと思ったのかほんの少しだけ安心したように笑った。

それでも、瞳の奥に宿る影は、完全には消えなかった。


* 放課後、校舎の奥 *


教室を出た沙耶は、一人きりで昇降口へと向かっていた。

夕暮れの空が、校舎の窓から茜色を差し込ませている。


その時──


どこかで、誰かが囁いたような気がした。


(──さや)


誰の声かもわからない。

けれど、確かに聞こえた気がして、足が止まる。


──そして、次の瞬間。


ざぁっ……と、空気が変わった。


何かが、背後からすり寄る気配。

声にならない叫びをあげようとしたとき、廊下の先に黒い影が“立って”いた。


高城沙耶の意識が、ぐらりと傾く。


──その時、黒い制服の少年が、音もなく現れた。


「……もう、やめろ」


夏目なつめ ちぎり

その瞳には、迷いも恐れもない。


彼は沙耶と影の間に立ち、懐から数珠を取り出した。

数珠には薄く光が宿っている。


「これは……お前の心の奥に棲む悔い。‥闇が餌を探している‥だが、まだ戻れる」


静かな声とともに、契は手を掲げる。


「『……還れ』」


数珠から淡い光が漏れ、影を包み込んだ。

影は軋むように揺れ、やがて霧のように消え去った。


沙耶は、その場に崩れ落ちる。


──その様子を、廊下の隅で美琴は見ていた。


(……やっぱり、夏目くんは……)


言葉にはできない。けれど確かに、“普通じゃない”何かを見た。

彼の存在が、この世界の“外側”に繋がっているような気がしてならない。


ふと、気配に気づき、美琴が顔を上げると──契の姿は、もうそこにはなかった。


「……いない……?」


驚きに言葉を失う。

その時、足音が近づいてくる。


「桜木さん?まだいたのか」


教師が廊下に現れ、倒れている沙耶に気づくとすぐに駆け寄った。


「高城さん!? ……何があった」


「……わかりません。……急に、倒れてて……」


先生は慌てて沙耶を支えながら、美琴に言った。


「保健室はもう閉まってる。職員室へ運ぶよ。桜木さんも、もう下校時間だ。帰りなさい」


美琴は頷きながら、さっきまで契がいた場所に視線を向けた。


──彼のこと、もっと知りたい。

だけど、それは同時に、何かとても“危ういもの”に触れる気がしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ