表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/82

【♯09】プレイヤー以上チーター未満に嫌な奴らが来た。

――TIPS――

【A.I.M.S ランクマッチ基本ルール④】

・A.I.M.Sでは、各マッチ毎ランダムな時間にゲームの進行を加速させるイベントとして『ミッションイベント』が投入される。


その内容は、参加次第でプレイヤーを強化させるものや、或いはプレイヤーの危険のリスクを高めるものまで多種多様。

ミッションの参加は強制ではなく自由参加であるが、立場上の検討も考える必要もある。

 ――荒れ果てし渓谷地帯『エンペラー・キャニオン』にて亡霊部隊投降す!


 無数の銀星が降り注がれたかと思いきや、地上500m程で星は白いパラシュートを掲げて、ユラユラと降りてくるではないか。


 ――戦場から舞い降りた100の星は、願い星か或いは死兆星か。

 A.I.M.Sに挑戦するプレイヤーを殲滅する為に投入された戦闘型ロボット『ファントム』の襲来は、間違いなくこのランクマッチを加速させる事になった!


 〘◇Now Lording◇〙


 さて、マッチでは敵同士ながらも今は利害の一致も兼ねて、集結したキッド・ハリアー・アリス・ツッチーの四人組。

 ミッションイベントの投入により、今は自分達の目的よりも生存第一に考えた四人は、共同戦線を組むこととなる。だが気になるのは例のロボット。


「なぁ、『ファントム』ってどんなヤツか知ってるか?」


「……いや」

「聞いた事も無いわ」


 ハリアーとアリスも存じていない様子。しかもチャット欄でも〘分かりません〙やら〘ごめんなさい〙と返るばかり。しかし、


「ワテはちょいと聞いた事あるで」

「ホントか、ツッチー!」


 ここぞで頼りになるのは土屋将司ことツッチー。四人の中でもメカニックに長けた彼は、A.I.M.Sの最新情報にも通であった。ドデカゴーグルは伊達じゃない。


「あの殲滅ロボットはホンマに最近出た新要素や。あんさんらの言うてたチートプログラム【プレデター】が出回ってから、運営の方も鶏冠来とったんやろな。

 ゲーム要素交えて、第三勢力を出して潰そうと出したんがあの『ファントム』やねん」


 公式では『敵味方問わない第三の敵“ファントム”部隊』と評しているが、本来の目的は最凶のチートプログラム【プレデター】の制圧。

 ゲームを崩壊する存在は、ゲームで持って叩き潰す信念からの投入。そこから察するにあの軍団の強さは……



「……多分、舐めて掛かったら死ぬな」

「でもあれで【プレデター】を潰せるとはとても思えねぇけどな」


 キッドとハリアーの予想はさておき、評価を例えるなら“プレイヤー以上チーター未満の強さ”とみたか。


 先程『ファントム』が投下された上空のばら撒き具合を見るに、キッド達の居る『ブルーインパルス』地帯では然程降り立った様子は無い。

 それよりも中央地区の『マークスマーケット』を中心にあちこちに降下される様子が、ジェットパックの残像雲によって明らかになった。



 ………いや、ちょっとお待ちを。キッド達四人の近くでも何か良からぬ騒ぎが起きてますよ!



「うわああああああああ!!!!」

「助けてえええええええ!!」


 地平に広がる砂漠荒野の平地にて、響き渡るは叫喚のつんざく声。

 更に耳を澄ませるならば、ガチャガチャと鈍い金属音がハイテンポに鳴らしながら、逃げに逃げるプレイヤー達と共に迫ってくるではないか。


 しかも、キッド達のいる方向へまっしぐらに!!


「げっ!?」

「何であたし達の方に来るのよ〜!!」


 キッド達四人も巻き添えにしながら、計6名のプレイヤーをノンスピードで追い詰めていく戦闘型ロボット『ファントム』!

 そのロボットの姿は銀一色のヘビーメタルで八頭身。鋼で覆われた筋骨隆々のボディをボロボロのポンチョで隠し、骸骨を用いた顔をテンガロンハットで覆っている。


 その姿はまさに、西部開拓時代に遺したガンマン達の亡霊。本来の死に場所を求めにこのVRMMOに化けて出たか!?


「だとしても有難迷惑な話だぜ。【プレデター】じゃない奴も無差別に撃とうとするなんてよぉ!」


 等とハリアーも皮肉を垂れるが、そう悠長な事は言ってられない。


 キッド達四人は四方八方にファントムから距離を詰めるが、自動AIによってターゲットロックされた別のプレイヤーに狙いを定めて放つは、圧倒的な射撃戦術!


 ドガガガガガガガガッッ


「ああぁぁぁあ!!」


 〔エネミー6 ノックダウン!〕


 アサルトライフルの中でも高速の連射力、かつ弾一つのダメージも大きい高性能武器『VZ-369カービン』を手にしたファントムは、一瞬にして敵をノックダウン。

 更に通常よりも機敏かつ正確なリロードによって、至近にいたプレイヤーを標的に撃ち放って……以下同文。


 〔エネミー7 ノックダウン・撃破!!〕

 〔エネミー6 撃破!!〕


 一瞬にして二人部隊のプレイヤー達を全滅させたファントム。その強さの証拠は余りドロップしない強力武器と、プレイヤー以上のスプリントとリロード速度からなる高性能さからであった。


「―――キッド!」

「分かってるって。殺られる前に……殺る!」


 キッドは遠方にて距離を取りながら、『ファイアバード』を片手にファントム目掛けて発砲。


 ……だが被弾はしたものの、ダメージ数量は半減の『25』程。ヘッドショットを狙って当てても同じ。【プレデター】程では無いが、ロボットもそれなりの防御補正を身に着けていた。


「何だこりゃ、弱点は自分で見つけろってか!?」


 キッドとてこの仕様には困った様子。だがもっと困るのはファントムのリロードが余りにも早く、キッドへ攻撃体制の準備が万端な所。

 しかも彼の周りには、弾を避ける岩陰や遮蔽物が存在しない!


(やべっ……!)


 キッドも大ダメージを覚悟した、その時。


 ◇――――――――――――――――――――◇

 ・ノーマルスキル【アースウォール】発動

 ◇――――――――――――――――――――◇


 不毛の荒野に大地の恩恵か。キッドの目の前の地面を盛り上げるように遮断する巨岩の壁が、ファントムの射撃を完全にガードする。


「ワハハハ! ワテの仲間には弾一発も触れさせへんで!!」

「ツッチー!」


 四人の中で防御サポートに長けたツッチーのファインプレイ! これにはチャット欄も〘兄貴ー!!〙やら〘ないすー〙の大歓声。

 そして一瞬のリロード時間を利用して、ツッチーがファントムの前に出てからの怒りの一発!


 ――――ズドォォォオオン!!


 至近距離に吠え立てるショットガンの咆哮! 強烈な反動を代償に繰り出す散弾が、ファントムの身体を仰け反らせ、敵の至る部分を複数被弾させる!


 ツッチーのショットガン武器『ストロングブロー』による横型散弾攻撃は、胸の辺りに被弾した事に合計『65』の大ダメージ。

 特にウィークとして大きくヒットポイントを知らせるエフェクトが、ファントムの弱点を悟らせた。


「心臓部や! 奴の胸の部分が弱点になっとる!!」


「じゃ、あたしに任せて!」


 ここで名乗り出たのはアリス。スナイパーライフル『ファラウェイズ』を両手に、スコープを覗きながら一発狙撃を狙う。


「ツッチー、あの亡霊ロボットを前に向かせて!」

「ホイ来た!」


 アリスの狙撃の為に囮に出るツッチー。方向を狙撃側に向けながら、彼は両腕の防弾プロテクターでアサルトライフルの射撃をガードしつつ、狙撃のチャンスをアリスに託す。その刹那―――!!



 ―――ダァァァァァンッッ  バシュッ!!


 ファントムの心臓部にスナイパー用弾丸が貫通! 華麗なるアリスの狙撃に機能が完全停止した機械は、その衝撃で爆散。辺り一面に武器やアイテムを落として消滅した!


「やったーーー!!」



 〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘かわいい〙〘私を撃って♡ ¥10,000〙


 更に飛び交うかわいいコール。もう配信では確実にアリスファンが増えた事を示唆しているのか、視聴者数もグングン上がっていく。


「スパチャ一万円、有難うございます! あまり変態にならないようにね」



 ―――かくして一瞬の危機は四人及び二つの部隊によって回避された。


 だがファントムが大量投下されたという『マークスマーケット』付近の事も気になる所。

 推察が確かならば、そこに【プレデター】を投入しているプレイヤーが居る可能性も少なくない。ならば彼らが進むべき道は決まった。



「………急ぐか、『マークスマーケット』へ。恐らく滅茶苦茶荒れる事になるだろうが」



 宿命に掛けてでも、混戦間違いなしのホットスポットへ自ら突き進む四人の勇士。


 彼らの決断が、今後の運命を左右する事になろうとは……!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ