表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/99

ディナージャ編 38

「……マテリオの言霊、か」

 リジオさんはじっと、あたしの歌声に耳をすませて、ふぅんと呟いた。

「水はファジー。金はディナージャ。それぞれ、歌に言霊を混ぜてある」

 最初、あたしはそれを知らなかった。教えてくれたのはミルダだ。ぶっきらぼうだけど、あたしが覚え違っていた歌詞はきちんと正してくれた。

「おれにはもう、マテリオの言霊を会得することはできないだろうな……」

 寂しそうに、リジオさんが笑う。かすかに動く指が、あたしの歌に合わせてリズムを刻んでいる。指先に触れるのは苺の葉。そして大地。その揺れは、いまだに止まらない。

 余震というべきなのか、それともまだ地震が続いているのか。大地が唸り声を上げるように、また、強く揺れだした。

 思わず、あたしは歌うのをやめてしまう。歌といえども、これは魔術。続ければ地震にそれなりの効果を示すかもしれないけど、臆病者のあたしには、地震からミルダを守るために覆いかぶさることしかできない。

「……どうしよう」

 茂みから、獣たちの粗い息遣いが聞こえる。みんな、苦しんでいるのだ。あたしたちから見えないところで、みんな異常化が始まっているのではないだろうか。助けてあげないと。でも、ミルダも守らないと。そもそも、この抜けた腰では動くこともできない。

「――静まりたまえ」

 目から涙がこぼれそうになった。けれどそれは、やけに凛とした声に、流れ落ちることはなかった。

「静まりたまえ、静まりたまえ。我は大地を護りし者……」

 リジオさんだった。

 伏せられた目。ひび割れた唇。今にも気を失いそうなのに、声だけは大きく、湖に響いている。

 魔術だ。すぐにわかった。リジオさんの魔術は、詠唱に似ている。語り掛ける言葉の中に、言霊をこめて、それで魔術を使っている。

「リジオさん、だめ……!」

 とっさに、リジオさんの口に手をのばす。その拍子に、膝からミルダの頭が落ちた。力の抜けたその頭は、したたか地面に打ち付けられたけど、あたしはそれに気づかないふりをした。

「これ以上魔術を使っちゃだめ!」

 大地が、また揺れる。錆びた鉄がきしむように、地面がきしんだ。はっと目をやれば、信じられないことに、湖の湖畔に亀裂が入っているではないか。

 四方。六方。八方。最初は浅かったその亀裂も、揺れとともに深く、まるでくもの巣のように広がってゆく。このまま亀裂が広がれば、湖が陥没して、山に大きな穴があくに違いない。そうしたら、あたしたちはおろか、湖に避難してきた獣たちまで危険が及ぶことになる。

 鳥たちが鳴いている。獣たちが口々に叫んでいる。子供たちはおびえ、泣いている。木々が、もうだめだと、大きくざわめいている。

 だめじゃない。まだ、大丈夫。

 自分に言い聞かせるためにも、声に出していいたい。でもこの森のすべてに、あたしの言葉が通じるわけでもない。

「……ごめん、ミルダ」

 あたしは立ち上がり、ミルダを置いてその場を離れた。幸い、今いたところにはまだ亀裂がない。大きくひび割れ、山を裂きそうな勢いで深くなっていく、大きな亀裂はここまで届くことはないだろう。せめてそれだけでもとめられたら。

 ふと見れば、湖の水はとっくに空になっていた。

 ローブからかすかに薫る、緑の香。それを吸い込み、あたしは自分に勇気づける。大丈夫、あたしならやれる。これでも天才の弟子なのだから。

 ミルダを守る約束だけど、森が崩れてしまっては元も子もない。だから彼のもとを去った。地震の被害を食い止めないために。

 我ながらいい言い訳だ。緊張を通り越して、あたしの唇から笑いが漏れてくる。

 土砂崩れのように、雪崩にも似た音を立てて、地面が崩れてゆく。あたしはそれに向かって走り、乱れそうになる息を懸命にこらえた。

 あたしが使う魔術は、言霊が基本だ。まだ応用はできていない。術の大本になる声だけは、しっかりと発さなくてはならない。さっきの子守唄のように、かすれた声では意味がないのだ。

 大地のために使う。だからこれは地術だ。ジュリカのお母さんである、あの優雅な白蛇が、自然と頭の中に浮かんできた。


「――ガンジュ」


 大地の言霊をつむぐ。それ以外、なにもいらない。

 広がり続ける亀裂の先。それが、かすかに白く光をあげる。その閃光は、術者に大きく跳ね返るのが常。あたしは目がくらんで、よろめいてしまう。

「あっ……!」

 しまった。気づいたらもう遅い。

 亀裂はとまった。けれど、崩れる大地は止まらなかった。

 あたしは足元の土と一緒に、亀裂の中に落ちていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ