表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/99

ディナージャ編 33

「リジオ。ジュリカを探したほうがいい」

「ジュリカなら大丈夫」

「大丈夫じゃないから言ってるんだ」

 余震が来ても、やはり地面は小刻みに震え続けている。これは余震じゃなくて、ひとつの大きな地震がずっと続いているのだろうか。あたしはよつんばいになって、バランスをとりながら立ち上がった。

 そして、気づいた。

「湖が……」

 あれだけ満ちていたはずの湖の水が、どんどんひいていく。湖底の、ちょうど抉り取ったようにするどい割れ目があるところ。その亀裂は大きく広がり、水が吸い込まれて大きな渦ができている。

「この地震で、バランスが崩れてるんだ。森を守る湖も消える。そうしたら、もっと地震がひどくなる」

 その前に、ジュリカを探すべきだ。ミルダが言った。揺れによろめくあたしの身体をささえて、肩で息をしているリジオさんを見下ろした。

「それ以上、金の苺を使わないほうがいい」

「え……?」

 思わず見下ろすあたしに、リジオさんは、罰が悪そうに笑ってみせた。

 半ば引きずるように身体を動かし、リジオさんは湖のほとりで、みるみるかさの減っていく水を口に含んだ。

「もう、ひとつふたつはいける。おれは丈夫なんだ」

 その頬を、汗が流れる。いつ切ったのか、手の甲を血がにじんでいる。充血した目は、湖にうつる自分を見つめていた。

 流れ落ちる汗、皮膚を伝う血、血走った目。そのはしばしに金が混じっていることに、あたしは気づいた。

 額をぬぐった手首に、砂のように細かな金が付着している。それは間違いなくリジオさんの身体から排泄されたもので、傍目にも身体によいものではないとわかるものだ。

 きっとこれが、魔力を高める金の苺の、大きな代償なのだ。

「それ以上使ったら、身体に金がたまって、中から腐っていくぞ」

「大丈夫だって。まだ、おれの体はたえられる」

 ふう、とひとつ大きな息をつき、リジオさんは立ち上がった。

「第一、こんなとき以外にいつ、苺を使う? 森が危ないんだ。モディファニストとしての使命だろう」

「自分の身を犠牲にするのが使命なら、俺はごめんだな……」

 あざ笑うかのようなミルダの口調に、リジオさんは怒りもせず、ただうなずいた。

「おれもごめんさ。けど、おれにはあんたみたいに高い魔力なんて備わっていない」

「昔の俺もそうだった。けどな、魔術の使いようで、いくらでも魔力は温存できるし回復も早くできる。金の苺は、ただの毒なんだ」

 金獣が苺の毒に倒れないのは、体内で毒素である金を固め、排出できるから。もちろん体内にある苺は強い魔力を持ち、宿主に魔力を与えるけれど、排出機能のないあたしたち人間には、いずれつもり積もった毒に身体を蝕まれることになる。

「休んだほうがいい。それ以上は無茶だ」

「大丈夫だって」

 ミルダの説得に、リジオさんは応じなかった。

「大丈夫だ。今、ジュリカが戻ってくる……」

 リジオさんが見つめる先の茂みが、たしかに動いた。



「ジュリカだ!」

 リジオさんの言うとおり。茂みの向こうから、ジュリカが走ってきた。

 あいかわらず綺麗な身体だな。頭の隅で、ぼんやりとそう考えてしまう。彼女が現れたのは、あたしたちと湖をはさんで、向こう側の森。湖をまっすぐ突っ切れば近いけれど、湖畔を通らなければならないから距離は長い。自ら迎えに行くために、リジオさんは走った。

 もちろん、それにあたしたちも続く。ジュリカが心配だったのもある。けれどなにより、ふらついた身体で走る『恋するモディファニスト』が何より危なっかしいのだ。

 遠目ではただたんに走っていたと思っていたジュリカは、両手で顔を覆いながら走っていた。それでは前がよく見えないではないか。あたしの心配もよそに、彼女はまっすぐ、湖へと向かって走ってくる。

「――ジュリカ、だめ!」

 普通なら、飛び込んだところで泳げればなんら問題のないところだ。けれど今、自身のせいで水が引きつつある湖は、ところどころこぶのある岩肌がむき出しになっている。落ちたら、それなりに衝撃がある。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ