うゐのおくやまけふこえて(12音)
★マッスルかるた 24 …【 う 】
【 馬には乗ってみよ 人には添うてみよ 】
運動が苦手な方にオススメと言われるスポーツ。それが乗馬です。
馬上でバランスを保つために様々な筋肉を使うので、なんと10分で35kcalも消費するとのこと。
内蔵を支える体幹も鍛えられるため、正しい位置で臓器がしっかりと働けるようになり、それによって基礎代謝が上がるかもしれません。
乗馬、マジですごいね!
※なお「初心者は必ず筋肉痛になる」と言われますので、乗馬にチャレンジする前日はしっかり寝て、体調を万全にして行きましょう。
★マッスルかるた 25 …【 ゐ 】
【 石の上には三年座るつもりで頑張ろう 】
学生生活を終えて、働き始めれば「理想と違う」ってことは良くあります。
勉強は自分のために、自分のペースでするもの。
仕事は会社のために、会社のルールでするもの。
これまでのように自由に出来ませんから「やってらんねぇ!」ってなるのも当然なのです。
そこでさらっと転職するのもアリですが、即行動にうつさずに「よし三年で辞めよう。そのかわり三年は周りにあわせて全力で働いてみよう」と目標設定してはどうでしょう。
案外うまく行って「あの時にやめなくてよかった」なんてことになるかも?
やべ、筋肉成分がない。まっするまっする!
★マッスルかるた 26 …【 の 】
【 乗りかかった漁船で筋肉が大活躍 】
異世界で船に乗ること、良くありますよね。
男主人公たるもの、そんな時にはマッスルボディ(見た目はスマート)で漁を手伝うわけですよ。
漁具をダメにするようなことなく、魚を大量にゲットして、ついでに海を荒らすSSS級モンスターも釣り上げちゃって感謝されまくる。
「漁師の娘に猛アタックされて困ったよ。ヒロインが嫉妬してスネちゃってさ。あいつ、俺のこと好きすぎなんだよな~」ってとこまでお約束ですね!
しかしこうした展開は異世界に限るのです。
現実世界の船で、素人(お客さん)がこれをやったら、漁師さんに「海に落ちたらあぶねえから、やめてけろ!」と言われかねません。
※漁協さんが管理している海・川もありますので、ルールやマナーを守って楽しい釣りを楽しみましょう。
★マッスルかるた 27 …【 お 】
【 鬼も十八 番茶も出花って さりげにひどくね? 】
子供の頃はよく耳にしたことわざです。
鬼も十八、番茶も出花。
番茶は低級品=安いお茶、鬼=器量の悪い女の子ですね。可愛くない女の子だって、年頃になると色気づいて印象が変わることをうたったものです。
「18歳になれば色気が出てきて、(可愛くない)私もモテモテになるのかぁ」と単純に考えていましたが、娘さんを鬼と呼ぶって、いまの時代的にNGでしょう。
――――で、「そんなの許しちゃダメ!」と言いたいのではなく「かつては こうだったんだよなぁ」ってしみじみ思いました。
平成が始まる前と、
平成が終わった後じゃ、
だいぶ変わったんです。
女のキモチが配慮されるようになりました。まだ道半ばだとしても。
これまでの大人たちが、変えようと頑張ってきた、変えることを受け入れてきた。
その結果ではないかと思います。
まっするまっする!
★マッスルかるた 28 …【 く 】
【 臭いものは しっかり出して蓋をする 】
快眠・快食・快便と言いますが、排泄は筋肉を育む上でも大切なことです。
出すものをしっかり出せないようでは、お腹が痛くなりますし、肌が荒れますし、トレーニングにも集中できませんよね。
ですから、授業中でも恥ずかしがらず「先生、トイレいってきます!」と宣言して、堂々と席を立ちましょう。
※試験中は教室を退出すると戻れない事もあります。トイレは事前にすませておきましょう。
※快便ライフを送るためにも、インナーマッスルを刺激する筋トレやストレッチを行いましょう。
★マッスルかるた 29 …【 や 】
【 痩せの大食いは マッチョボディになりにくい? 】
食事誘発性熱産生(DIT……ダイエットなんちゃらかんちゃら)とは
「食べたあと安静にしてても代謝量が増大すること」です。
つまり代謝がいい人は、栄養を熱として消費する割合が高いんだとか。
だから筋肉も(もちろん脂肪も)つきにくい。太りたくても太れない。
なんてうらやましいことでしょう!
ちなみに筋トレで筋肉量をふやすと、食事誘発性熱産生は上がるそうですから、素敵ボディをますます維持しやすくなるのですよ。
しっかり噛む食事ならモアベターです!
※適度なトレーニング&バランスの良い食生活を送りましょう。
★マッスルかるた 30 …【 ま 】
【 負けるが勝ち 舐めプだと思われないように上手に負けよう 】
対戦コンテンツがあるゲームなどで、好戦的なプレイヤーに対して手加減すると、エラいことになります。
かといって手加減しないと「あの野郎にツエーされたわ」と言われることも。
どないせいっちゅーねん!? 状態ですね。
対策としては、自分とレベルが違いすぎる相手とは戦わないこと。
強いほうの装備を限定する「縛り」もアリです。この場合は本気で戦うことになるので、けっこう盛り上がります。
勝負は「楽しかったな!」と笑いあって終わるのが一番。
負けても勝ってもお互いを称えるような “爽やかプレイ” を目指しましょう。
まっするまっする!
★マッスルかるた 31 …【 け 】
【 喧嘩両成敗されないように 日頃の筋トレで親睦を深めよう 】
ふとしたことでも譲れなくなり、ケンカに発展することがあります。
周りの人は十中八九「どっちが悪くてもいいから、ケンカはやめてよぉ。迷惑だよぉ」と思っています。
だから両成敗されてしまうのですね。
いつもケンカする二人は、日頃のコミュニケーションが不足していて、その割に距離が近いのかもしれません。
性格が合わなくても、お互いの事情が分かっていれば、対応が変わるもの。
ですから「なあ、一緒に筋トレでもやらないか」とジムに誘って、楽しいマッスルライフを共有しましょう。
きっと仲良くなれますよ!
★マッスルかるた 32 …【 ふ 】
【 冬来りなば春遠からじ。筋肉痛来りなばマッチョ遠からじ 】
同志社女子大学のホームページで、日本語日本文学科の教授さんによる解説を見つけたのです。
「来りなば」は「来たなら」であり、「来なば」は「来るなら」だから、「来なば」のほうが正しいだろう。しかしウケがよかったのは「来りなば」だったんだろう。
とのことでした。
文法って難しいですね!(私は超苦手です)
これを筋肉的に解説すると「筋肉痛になったなら、マッチョになる日も遠くないよな?」ってことでしょう。
★マッスルかるた 33 …【 こ 】
【 虎穴ではなく スポーツジムに入会して筋肉をゲットだぜ 】
秋葉原の「とらのあな」に入れば、萌えアイテムを買うことができます。
でも残念なことに、筋肉は陳列棚にはありません。
筋肉をゲットしたいと思ったら、行くべきはスポーツジムでしょう。
月々一万円のコースなら、曜日を選ばずフルタイムで利用可能! バスタオルつき! お風呂も入り放題!(※ジムによる)
しかし安くはありませんので、無料でできる「おうちで筋トレ」が最強かもしれませんね。
※ジムに入会するまえに、必ず見学することをオススメします。特にベンチタイプの腹筋系マシンは、台数をチェックしておきましょう。
平日の夕方~夜はこのエリアが混むことが多く(マシンで休みながらやる人がいるからです。腹筋トレは辛いからね)施設の規模にもよりますが、駅前のジムなら最低3台は欲しいところです。
★マッスルかるた 34 …【 え 】
【 江戸のカタキは長崎皿うどんを作ってもらってチャラにしよう 】
江戸のカタキを長崎で討ったところで、ちょっとスッキリするだけで筋肉に良い影響はありません。
筋肉的には、長崎皿うどんを食べるほうがモアベターなのです。
「異世界だから江戸も長崎も無いよ。どーすんだ?」って方は、穀物の粉に卵や植物油をまぜて麺を作りましょう。
粘り成分が少ない場合、弾力は生まれませんので、茹でるときは慎重に。
芋がある世界ならデンプンがとれますから、「あんかけ」だって作れる筈。
(デンプンの性質にもよるんですが、そこらへんは割愛なのです)
あとは海で魚介甲殻類を調達すれば……ほら、何だか、作れそうな気がしてきませんか?
★マッスルかるた 35 …【 て 】
【 敵は(己の)本能にあり カロリーを計算して自制しよう 】
美味しいものを食べたい! もっと食べたい!
食への強い願望は誰しも持っているものでしょう。これは本能です。
筋肉的に言えば、食べること=筋肉をつくるエネルギーを確保することですから、たくさん食べたほうがいい。
でも結果として太ってしまうと、トレーニングが面倒くさくなってサボっちゃう……なんてことに成りそうですよね。
だからカロリーを計算して自制できたらいいなあ(希望的観測)なのです。