表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

第一回《転生魔剣士は復讐者となった》を講評する!!

追記:《転生魔剣士は復讐者となった》の作者である忍 秋季様の名前を出し忘れてました。

次回からは忘れず前書きに書くようにします。


追々記:《転生魔剣士は復讐者となった》のURLを貼り忘れていました。

本当にガバガバですね。以後こうならないように注意していこうと思いますhttp://ncode.syosetu.com/n5065cu/


追々々記:基本的に寝不足なのでこのようなヌケモレや誤字脱字を多く出してしまう事があります。その時は生暖かい目でご指摘宜しくお願いします。

 まさかすぐに反応が返ってくるとは思わなかったので正直ビックリしている私です。


 まあそんな事は兎も角として早速やってまいりましょう!!



 ※※※



 まず講評の流れについてですが、初めにここが良いとここが悪いと言う評価を簡単にまとめた上で、詳しく私自身が思った疑問点、追及点、批判点を挙げてどんどん講評()していきます。


 それでは簡単な評価から。


 まず良い点ですが……

 ・話のテンポがよく、続けて読むにはとても読みやすい話だった。

 ・あまり設定としてごちゃごちゃしていなくて考えずに読める。

 ・個人的に好みの作品内容&方向性。


 そして悪い点ですが……

 ・主人公の心理描写が多すぎて地の文の情景描写がハッキリしない。

 ・会話のキャッチボールが少しばかり分かりずらい&誰が喋っているかが掴みずらい。

 ・三点リーダーを使いすぎている(本来…は偶数個で使うところも所々で無視している部分も目立った)


 取り敢えずざっと挙げるとこんな感じでしょうか、個人的には嫌いではなく、むしろ話としては先が気になるいい作品だと思いましたが、如何せん地の文が弱いところと会話の部分での分かりずらさがとても残念だと思いました。

 他にも所々気になるところはありましたが、そちらは後の講評に回させて頂きます。


 さて、この後から真面目に疑問点、追及点、批判点を挙げていきますが、もしこれ以降で講評をしてほしいと思ってくださる人がいるとした場合。詳しく講評とかせずに簡単にさっと評価して欲しい方はここまでお願いしますと言ってくださればここまでで辞めて差し上げます(唐突の強気)


 では詳しい講評に……と思ったのですが、簡単な評価と詳しい講評を分けて投稿した方がより分かりやすくていいかなと思ったのでそうします。

 勿論一緒にしたほうがいいと思うのですが、単純に話数を稼いでなるべく人目に付かせたいとかそんな考えは無いです。ええ無いです。


 それでは次の話までしばしお時間を……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ