表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

それは誰にも答えられない

作者: 奏



どうして私は生きてるの?

その質問には誰も答えられないわ。


もし、どうして私は「こんなに悲しい」の?

もし、どうして私は「楽しい」の?

もし、どうして私は「泣いてる」の?


そんな質問だったら、答えは簡単だわ。

むしろ、愚問ね。


だって、全てがこう答えられるもの。

そして、これ以外の答えは不適当だからよ。



__お前が、生きてるから…。



生きてるから、心は悲しいし、喜びを感じるの。

生きてるから、涙だって出るし、笑顔になるの。



ならば、何故生きているのか。


でも、その質問にはどんな答えも不適当ね。



よく用いられる綺麗事の台詞なら、

「幸せになるため」__だけれど、


では、その「幸せ」を掴むために、他人の幸せを侵すことは善か、悪か。



生きることの意味が「幸せ」になるためだと言うのなら、

侵した分、損なわれた他人の「幸せ」はどこにあるの。



生きることの意味が「幸せ」になるためだと言うのなら、

それを手に入れるが為に他人を傷つけたことは許されるの?



そんなはずはないじゃない。



__ここで矛盾が生じるわ。



そして…__。



人が生きるということは、数多ある選択肢から一つを選んでいるの。


ならば、選ばれなかった選択肢の先にある未来に予定されていた「幸せ」は、一体どこに行ったの。


ならば、選んだ選択肢の先にある未来は、

必ずしも「幸せ」に通じているのかと問われれば、

是とは答えられないでしょう。


世の中がそれ程までに単純だなんて、まさか思ってなどいないわよね?



__だから、ここでも矛盾が生じるわ。




生きることの意味が「幸せ」を掴むためだなんて笑わせるわ。



所詮、そんなものは命ある人間が考えついた綺麗事。


命に限りがある人間が合理化した、それは「甘え」に過ぎないのよ。



どうして私は生きてるの?



そんなことは、最大の愚問なのかもしれないわね。



だって、その本当の答えなど、死してからしか得られないのだから…__。




だからこそ、生きる意味を失ったと勘違いをして自ら命を絶とうとする愚か者は、死を選ぶのでしょうね。



生きる意味をなんて、初めから存在しないのに。


それを探すだなんて、それこそがおこがましい考えね。


死した者の理由など、「生」あるものには答えられないのよ…__。





でも、一番の愚か者は、この私。


綺麗事を受け入れられず、信じることができない…


そんな私はただのバカね…__。



そして、一番の愚か者だわ。




__ねぇ、教えてくれない?



どうして私は生きてるの?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ