表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私のわがままな自己主張(プロット)  作者: とみQ
第4章 わがままな想いは人をバラバラにするのである
51/68

51

わたしはきょうもひとりだった。


いつものこうえんで、いつものきにもたれかかって、ただじかんがすぎるのをまっていた。


みんなたのしそうにあそんでいる。


ぶらんこや、すべりだいや、すなばでおやまをつくったり、おにごっこをしたり。


「・・・いいなあ。」


「なにがいいんだ?」


「え?」


ぼそりとつぶやいたひとりごとを、きかれるとはおもっていなくて、わたしはびっくりして、ないてしまいそうになる。


「なんだよ。なかなくたっていいだろ。ないてばっかりいるこは、おににおしおきされるんだぞ?」


「え?おしおき?おにに?おこられるの?」


「そうだ。おとうさんがゆってたからまちがいない。おにはな、つのとかきばとかあって、とにかくすんごいつよくてこわいんだ。こどもはいつもげんきにしてないと、よわいこどもからつれさっておしおきされたり、さらわれたりするらしい。」


とたんにわたしはこわくなって、なみだがでそうになる。

でもこのこのいうとおりならわたしはおににおしおきされてしまう。こわい。わたしがこんなんだから、きっとおにもどこかへつれていってしまうんだ。

なきたくなくても、なみだがあふれてきてしまいそうだった。


「だからなくなよ。だいじょうぶだ。おにがきたってぼくがたすけてやる。」


「え?」


そのこは、えがおでわたしのてをとった。


「おれはいつもげんきでつよいこだから、おになんかこわくないんだ。きてもぼくがげきたいしてやるから、あんしんしろ。」


なんだかそのこのてはあったかくて、ちからづよくて、わたしはげんきをもらえたきがした。


「わたしを・・・たすけてくれるの?」


「うん。まかしとけ!おまえはおんなのこだからな。おんなのこはよわいから、おとこのこがまもってやらなきゃな。これもおとうさんがゆってたからな。」


そのおとこのこはとくいげに、はなをこすりながら、わたしのてをひっぱってあるきだした。


「えっ・・・と、どこにいくの?」


「ん?せっかくだから、いっしょにあそぼうぜ。ぼく、きみしまはやと!」


「え・・・と、わたし・・・どんくさいから。」


「だから、ぼくがまもってやるっていってるだろ!おまえ、さっきあそびたそうにしてたろ。」


「・・・うん。・・・あそびたい。ひとりでいるの、つまらないもの。」


「じゃあぼくにまかせとけって!あとなんていうんだ?」


「え?なにが?」


「なまえだよ、な・ま・え。」


「あ・・・たかの。たかの・・・みな。」


「わかったっ!じゃあみなっ!すべりだいからすべろうぜ!おーい!みんな!ぼくたちにもすべらせてくれよー!」


「ま、まってよ!はやとくん!」


グイグイとわたしをひっぱっていってくれる、そのおとこのこのてを、わたしはちからいっぱいにぎりしめて、おくれないようについていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ