『誰がために』
改めまして、Sなふきん【漢】こと
大藤匠(文学用ペンネーム)です。
この作品は、ボクら(ボクの中の様々な色のボクという意味において)の『小説家になろう』処女作品です。
この作品は、若かりし日に自らの意思で失った絆への弁明であり、再会の期待です(以前の絆の今日をなろうサイトで)。
目的はほぼほぼ達成しました。
現在なろうサイトに、若かりし日のボクの仲間的な絆がいる。確信しました。
ペンネームを若かりし日より改名するのは至極当然な傾向だと思います。
ボクがSなふきん【漢】を名乗るのは、当時の仲間が必ず書き続けている確信をもとに判り易くなろうサイトにデヴューしたかったためです。
きっとボクに気づいて
名を明かさずに遠巻きにあの日のボクの続きを見守る仲間がいて。
だから、2019/07/10本日24:00にSなふきん【漢】は辞めます。
明日からは文学を好きな一個人、大藤匠に移行します。
よろしくお願い申し上げます。
誰がために
キミは生く
冬の黄昏
春の木漏れ日
若かりし日
永遠の契り
すれ違い
惑う双子星
誰がために
キミは祈る
夏の陽笑
秋の成果
再会の日
我誓う
交錯する
魂の双子星
著者後書きの様な…
初めまして^_^
Sなふきん(漢)こと
大藤 匠(オオフジ タクミ)と申します。
このサイトには、初投稿となります。
ほぼ、実績のない無名の物書き(アマ)です。
昔、モバゲータウンにゲリラ投稿しておりました。
若かりし日、心友との約束を踏み躙りました。
贖罪の意味と、時効も踏まえて
中途半端に復活致しますm(_ _)m
追記
風辰、チャーリー、聖也、刹那
etc(事情ありで略)へ届け
いつの日か
ボクは決して天才じゃない・・・
故に努力を信ずる。
一聴して相矛盾するこのセリフ。
だが尚、ボクの中では微細も矛盾することなく相共存している。
ローマは一日にして成らず。
天才は一日にして成らず。
ならば、天才は継続する者也。
継続即ち努力。
故に天才的な夢を持つボクは
ボクらは
努力を信ずる。
結果よりも
志よりも
時が成長の糧に成り得るとしたら
時即ち努力は
決して期待を裏切りはしないだろう。
但し、挑む者の時は。
残念ながら、時と共に衰える才もあるだろう。
感受性然り
体力然り
オリジナリティ然り
それでも頂を望めるのなら
何かを得るために何かを失うという摂理はやはり真なのだ。
このサイトでボクが厚く肩入れしている作家たちの数々の作品たち。
そう脳天から髄まで思い知らされる、そのような作品たちだ。