表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

87/111

第八章 楽夜奪還作戦 2 光か、闇か

 楽夜は、刀を構えたまま動く様子は無かった。ずっと動かないのか、と思ったその時、私の腹に激痛が走る。その時には、すでに楽夜の姿は掻き消えていた。

 後ろを振り返ってみると、さっきまで私と向かい合っていた楽夜の姿があった。でも、そこまでで、楽夜が動いたような様子は見受けられなかった。という事は、楽夜は、私の認識可能速度を超えた速度で動いて、私に攻撃を加えた可能性が高いわね。

 さて、今の一撃で、甚大な、という程では無いけれど、少なからずダメージを受けてしまった。まだ余力は残っているけれど、何発もくらうのは避けたいわね。そして、やられたままでは終われない。私は、ハンマーを構えたまま楽夜に突撃し、無詠唱で『大星破壊』を発動しようとして、楽夜に向かってハンマーを振り下ろす。けれど、その時。

 私の手が、途中で止まった。ハンマーが楽夜に触れるよりも前に、私の手がピタリと止まってしまった。と、楽夜が、私の体に斬りつけてくる。


「キャァ!」


 私は倒れ、石畳の上をゴロゴロと転がる。と、楽夜が私を見下ろして、ゆっくりと近づいてくるのが見えた。

 私は、ハンマーを杖代わりにして立ち上がり、再び楽夜と対峙する。今度は、楽夜が攻撃をしてくる時に、反撃をする形で向かい合いたいわね。なので、私は、『ハンマーカウンター』を発動して、楽夜の攻撃を待つ。と、ほんの一瞬だけ、楽夜が動いたのを感じた。楽夜の攻撃地点を予想して、そこにハンマーの柄の部分を構える。と、その時、ハンマーを握っていた私の右手に、硬い衝撃が走る。私は、口元に笑みを浮かべながら、衝撃を感じた地点に向けてハンマーを振り上げる。と、何かを跳ね飛ばしたような感覚が確かにした。恐らく、楽夜へのカウンターが成功したのだと思うわ。……でも、やらなきゃやられるのは分かってるけれど、楽夜を手にかけるのは……いえ、今は戦いに集中しなくちゃ。

 楽夜は、私から離れたところで様子を窺っているようね。私から仕掛けに行こうかしら。

 私は、ハンマーを振り上げてから、楽夜に近づき、楽夜に向けてハンマーを振り下ろす。けれど、楽夜に命中したような感覚はしなかった。確かに楽夜に当たるように振り下ろしたはずなのに……

 と、突然、私の体に、水が纏いついてきた。その水は、私の肩からつまさきまでを覆った後、一瞬にして弾ける。と、水が纏いついていた所に、痛みと痒みが走る。私は、思わず座り込んでしまった。慌てて立ち上がろうとしたけれど、痒みを堪えきれず、なかなか立ち上がる事ができない。すると、楽夜が、私の首筋に刀を当ててくる。


「グレン様の目的は、異世界人の捕獲だ。殺害ではない。だから……許せ!」


 楽夜は、そう言うと、刀に電気を纏わせる。そして、楽夜の刀に触れている私の首筋から、その電気が流れ込んでくる。私の体を激しい痛みが貫き、これでは、意識を保つのも……

 と、その時。

 石造の部屋に、銃声が響き渡る。その音で、途切れかけていた私の意識は、現実へと引き戻された。さらに、私の体に電気を流していた楽夜の刀も、私の首筋から離れた。私は、まだ体に残る痒みを堪えながら立ち上がる。けれど、体中に残る痒みが気になって、戦闘に集中できない。と、楽夜が刀を構えながら、私に突進してきた。私は、この後体に走るであろう痛みに怯えて目を瞑る。と、その時。再び銃声が部屋中に響き渡る。私が目を開けると、楽夜は、胸を押さえて、石畳に膝を突いていた。


「エミルは……あなた達の物にはさせない! 例え、相手が楽夜だろうと手加減しない……楽夜とグレンは、私のこの手で倒す!」


 オリクは、いつもと雰囲気が大きく異なっていた。いつものような無口さは見る影もなく、また、冷静さまでもを失いつつあるように見えた。あからさまにいつものオリクとは違うと分かっているけれど、今のオリクと協力しなければ、楽夜への勝機は無いわね。


「オリク、行きましょう!」

「ええ!」


 私は、オリクとそう会話を交わし、楽夜へと向き直った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ