表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/40

チューチューチャールズ

クリア日 3月23日


オープンワールドホラーアドベンチャー。


孤立した島に出現して人をむさぼり食う、機関車型の怪物を退治するゲームです。


このゲーム、なんといってもビジュアルですよね。

邪悪な機関車トーマスといったチャールズの姿は、圧倒的な存在感があります。

ラクガキなんかでチャールズのデザインができたのち、「これを使ってゲーム作ってみようぜ」なんて思いついて制作されたゲームかもしれません。そんな感じがします。


主人公はモンスターハンターとして、チャールズを倒すために島へ案内されましたが、なんと丸腰です。拳銃くらい持ってこいよと思うのですが、丸腰で来てしまいました。

そして唯一の武器となるオンボロ機関車を譲り受けます。


機関車は蒸気機関ぽいですが、燃料をくべる部分はなく、動力は謎です。後尾に武器マウントがあり、マシンガンがついています。機関車ですので、前か後ろへギアを入れたらレールなりに自動移動です。主人公は後部へ移って武器を操作することができます。


機関車の修理とパワーアップには鉄くずのスクラップが要ります。より強力な武器は島の住人を訪ねてミッションを遂行するともらえるようです。

レールに沿って島をめぐり、住人と接触してスクラップと武器をもらっていくゲームのようだと理解。


住人からの頼みごとは簡単なものが多く、だいたいは易々クリアできます。

謝礼として50スクラップくらいもらえるので、機関車をどんどんパワーアップしていけます。


汽笛がなったら要注意です。チャールズが近づいてきます。

チャールズとエンカウント!

機関車バトル!

なんかチャールズ、出てくるたびに強くなってるみたいで、じきに勝てなくなります。機関車はパワーアップしてるのに。


機関車のHPは1スクラップで10%回復。脱線させられるとHP0ですから全回復するのに10スクラップ要ります。

それに比べると、外で丸腰状態で殺された場合、ペナルティは1~3スクラップです。

これは……、戦うより殺されたほうがコスト安いのでは、と気づきます。

チャールズを追っ払えるなら殺されたほうが手っ取り早いです。


それともうひとつ気づきました。

調子に乗ってすべてのスクラップをパワーアップに注ぎ込みましたが、スクラップの取得は有限なのに対し、失うのは無限らしいと。


これまでの感触から、最終決戦は戦いながらのHP回復が必要になってくるのではないか?

そう考えると、スクラップの数に余裕をもたせないといけません。

アーマーと与ダメはMAXにしたのでスピードは捨てます。スクラップを温存します。


銃を持ったモブが警備するなかを丸腰で駆け抜け、必須アイテムの悪魔の卵を集め、たまに機関車でモブ敵を轢き殺ししたりしながら、とうとうすべてのアイテムが揃いました。


神殿に卵を捧げてチャールズを召喚、パワーアップしてしまったチャールズと対決です。

やはり予想通り、戦いながらのHP回復が鍵でした。

最強武器でバンバンダメージを与えながら、チャールズが怯んだ隙にスクラップで機関車のHPを回復します。

50スクラップほど余らせていたのですが、すべてなくなりました。

そしてチャールズのHPも0。


あらかじめの計画どおり、橋を爆破してチャールズを吹き飛ばします。


はぁー、やっと平和が訪れた。


プレイ時間は4時間。

短いですが、手に汗握る緊張感がずっと続くので疲れました。

キャラクターありきの小作品ですが、じゅうぶん楽しめました。面白かったです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ