表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/40

つぐのひ

クリア日 2月17日。


公称ジャンル 日常侵食リアルホラー


人類が繁栄した結果、霊物との境界が曖昧になり、気づかないうちに罪を犯してしまう昨今、本来来るはずの「つぎのひ」は、霊の力によって「つぐのひ(償ひ」の呪いに捻じ曲げられてしまう。


うん、なんのことやらさっぱりですね。

先日、いまどんなものがあるのかとストアの新作コーナーを覗きました。そこにこのつぐのひがあったんですね。新作なのに990円だし、面白そうだからいっちょ買ってみよってなりました。


買ったあとにウィキペディア見て知ったんですが、もう10年も展開しているシリーズなんだそうですね。ぜんぜん知りませんでした。

十年前の旧作と、わりと最近の新作、合わせて9本のシナリオが入っています。

一本は短いですが、ルートが2周分用意されているのもあり、全部プレイするにはそこそこ時間がかかります。値段分は十分楽しめました。


第一シナリオにこのゲームの要素がすべて含まれています。

主人公はなんら悪いことするわけでもなく、単純に家まで道なりに帰る日常を送ります。

それが日一日ずつ、徐々に心霊物に侵食されていき、最後は異世界へ迷い込んで、現実世界では行方不明扱いなる、というのが基本の構成です。


プレイとしては左ボタンを押しっぱなしで、主人公が移動していきます。たまに文字を送るのに◯ボタンを押す以外にほとんど操作はありません。

主人公は黙々と歩をすすめ、だんだん頻出するようになるホラー演出に驚いたり無反応だったりして最終日にはつぐのひ(異世界突入)となります。


感触としては子供のころ読んだホラー漫画的世界というか、ホラーの動く絵本ですね。

ゲーム性はほぼなく、テキストも最小限で読ませるようなシナリオではありません。

主人公を移動させてホラー演出を楽しむだけのゲームです。


シナリオ選択に入るとまず、猫が主人公の話に目がひかれました。

猫の散歩がホラーになるんだろうか、とワクテカしながらプレイしました。

なんだろう、これは。

いままでのシナリオとまったく同じ構成です。人間が猫になっただけです。

猫が散歩して猫の霊に取り憑かれて、異世界に入って行方不明です。

タイトルの猫を左に移動させると新ルートに入れるんですが、こっちは猫が普通に散歩しながら独り言をいうだけです。それが22日続きます。こんなんあるのかと、こっちのほうが新鮮でした。


初期作にはギャグ調の第二ルートがあるのですが、後期作は画面が白黒になるだけだったりしてつまらなかったです。


今は亡きキズナアイとのコラボシナリオもありますが、キズナアイをよく知らないので、ネタ的に面白いのかよくわかりませんでした。


お気に入りは幽闇の並葬列車。

主人公は電車のなかを移動するだけですが、背景に取り込み画像のモブを多数使っており、ちょっと異色です。

そのモブを使ってのホラー演出が楽しく、テキストも最低限で、最終日はまるでドリフのコントのようなホラー演出畳み掛けが気持ちよかったです。


990円ならお得です。楽しめました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ