表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/142

ある少女の話


 今は昔、あるところにひとりの少女がいました。

 少女はお姫さまでした。二人の兄と一人の弟がいる仲の良い兄弟でした。

 また、少女には不思議な力がありました。

 けれども、侍女は「神殿送りになって戻ってこれませんから、言ってはいけません」

 侍女のいう神殿が何なのか分かりませんでしたが、怖い顔をしていたので内緒にしなければならないのだと分かりました。

 その力を隠したまま、少女は可愛らしく成長しました。


 2人の兄も将来の国を背負うべく、立派な王子になりました。

 しかし、ある時から兄たちの仲が悪くなっていきました。初めは些細な口喧嘩でした。それが兄たちの側近に広がり、仲が悪くなりました。次第にエスカレートして、その喧嘩は国中に飛び火しました。


 訳も分からず、お姫さまは侍女に連れ出されました。連れ出された先で熊のような大きな男の人に出会いました。その人はたくさんの兵士を連れた隣国の貴族さまでした。兄たちの喧嘩を止めるためにやってきたのでした。


 ある日、お姫さまは夢を見ます。青年とお姫さまが出て来る夢でした。


 彼は先頭に立ち、敵対する人たちを容赦なく殺しました。表情を変えることなく、戦場を駆けるその残虐さに皆恐れました。

 しかし、お姫さまはその惨状を見ても恐れませんでした。だた不器用な青年だとだけ思いました。

 そうして寂しそうに青年の手を握りました。振りほどかれても、お姫さまはめげずに、また手を握ります。

 彼は瞬く間に兄弟喧嘩を治めると、弟王子を次の王様に決めてしまいました。

 平和になった国で青年は侵略者として恐れられました。お姫さまも青年を招き入れた売国奴と呼ばれました。王様になった弟が庇いますが効果はありません。表立っては言われませんが、お城の中はギスギスした雰囲気が続いていました。


 しばらくして、青年が自分の国へ帰ることになりました。悩んだお姫さまは青年に着いて行くことにしました。

 お姫さまは可愛い男の子を生み、幸せに暮らしました。




 ある国の第六公女は秘密の不思議な力がありました。


 ひとつは手を触れた人間の感情を読む能力。

 ひとつは訪れるであろう未来を夢見る能力。

 そしてもうひとつは片羽な祝福の能力。






 お姫さまは死の間際、我が息子の将来を憂いて祈りました。それは祝福(呪い)としてその子へ降りかかりました。他人を幸せ(不幸)にするとちょっとだけ(何倍にも)自分に返ってくる祝福(呪い)として。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[良い点] 先程、少年領主のお話しを読み終わりました。 ホームの作品一覧に、こちらのタイトルを見つけ、さっそく読み始めましたが…。 只今、二話目冒頭で泪が出そうに…。 此処からの物語の脹らみが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ