表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぶちのめしますわよ、旦那様【領主を継いだので好き勝手やてみたい別冊?】   作者: 堀江ヒロ
脈略のない四方山話

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

137/142

領主を継いだので月を眺めてみた


『壮途』の後位のお話です。




 何故か、オレは自分の意思に反してヘイコラヘイコラ山登り中。川をさかのぼり、水源を求めてさまよう。


 何か、開発計画のために水源の確認が必要とかでレイさまに問答無用で連れて来られた。

 この女の横暴に終いにゃ・・・ うん。どうにも出来なさそう。

 文句言ったら腰にさげている刃でしばかれそうだ。

 不幸中の幸いなのはこの女だけでなく、案内役のおっさんと農業担当となる予定の手駒も一緒なことだ。

 方向と距離を測りながらしながらなの移動なので時間がかかる。一日では探索は終わらず、日帰りが不可なので野宿だ。


 これって、オレ来る意味あるのか? もしかして雑用係なのか?

 こういう時こそ、屋敷で無駄飯食ってるガキ共の出番だろ。

 くそ~、ナメやがって。

 睨みつけたら、睨み返された。怖っ。

「いやぁ~、こんな美人な妻とご一緒できて嬉しいな」

 仕方がないので夕食の用意をしてやる。

 今に見てやがれ。その内、いつかきっとギャフンと言わせてやる。

 メニューは途中で狩ってきた小動物を捌いて焼肉だ。途中で採取した野草も摘んで汁物に入れて配る。

 一応保存食なんか用意してたみたいだけど、こっちの方が美味い。


 食う物食ったら、やることもない。娯楽なんてある訳ないので後は寝るだけだ。

 しかし、全員寝る訳にもいかない。

 熊なんかの野生動物がでるかもしれない。だから火をたいて見張りを立てる。それは分かるんだよ。

 だが、何でこの女と一緒なんだよ? おい!おっさん。何で気を利かせたみたいな笑み浮かべてるんだよ。そう言うのを余計なお世話って言うんだよ。


 いきなり二人っきりにさせられて、何喋ればいいんだ?

「おふたりでごゆっくり」

 さっきまでは他の奴らがいたから何とかなったが、二人きりだとまだ気まずいんだよ。

 屋敷でも二人きっりになったけど、その時は仕事押し付けられたり勉強を強制されてた。ああいう風にやることあればいいんだよ。

 でも、今みたいに手持ち無沙汰な状態で何話せば良いんだよ。


「・・・・・・」

「・・・・・・」


 上を見上げると、月と星が良く見える。

「あ~、その、なんだ。・・・月が綺麗ですね」

 会話のとっかかりとして、夜空の様子を口にしてみる。

「なっ! なんてこといいますの!?」

 え? 驚くような変な質問か?

「・・・死んでもいいわ」

 レイさまはそっぽを向いて、いかにも嫌そうにぶっきらぼうに言い放つ。

 オレが死んでもいい・・・だと? どこら辺で怒りのスイッチ踏んだんだ?

「殿方が軽々しくそのような言葉を口にするモノではありませんわ。言われたわたくしの方も・・・恥ずかしいですわよ」

 恥ずかしい? ・・・月がNGワードなのか? あっ!?さてはこの女生理中か。

 さすがに生理を連想させるテーマをしゃべるのはデリカシーないことだってことは、いくらオレでも分かる。

「分かった。もう口にしない」


「変な匂いしなかしら?」

 ボソッと小声でつぶやいているが、他に誰もいないこの状況でも良く聞こえてしまう。

 あ~、夕食が焼肉だったから臭い移りが気になるのか。

「全然気にならない。むしろオレ好みの良い匂いだぞ」

 オレ特製の肉ダレの臭いがまだかすかに残っている。自分で調合したんだからオレ好みに決まっている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ