表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/274

76話目 物々交換2



「何々?」


「何だったの?」


ハンスさんはにっこりと笑って壺を見せてきた。


「調味料を貰った!」


「「「「「調味料?」」」」」


聞けばこれから新しく売り出す予定の調味料だとか。


蓋を開けて匂いを嗅いでみる。


あ……これって……


「焼肉のタレですね」


相良さんがそう言った。


「そうなんだ!」


ハンスさんが聞いた話では商隊の先代が昔渡り人から買った焼肉のタレが美味しくて忘れられなかったんだそう。


なにが配合されてるのか、どうやって作ったのか聞いて見たが文字は読めないし渡り人自体も料理が得意じゃなかったらしく配合が全然分からない、でもどうしてもまた食べたいと長年試行錯誤しても完成しなかったそう。


今代に代替わりし隠居した今、時間とお金を費やしようやく完成したそうだ。


売り出す目的で持ってきた品物らしい。


で、レッドボアを簡単に捕まえた腕のいい冒険者なら頻繁にお肉も食べるだろうしそれならいい宣伝になりそうだ。


と言う訳で交換を持ちかけられたみたいだ。


夕飯時だし使うことにした。


クイナさんと相良さんと共に夕食の準備を始めた。


ハンスさんは馬の世話、イリスさんとユリウスさんは生木の乾燥だ。


お肉を一口大に切り分ける。


相良さんが先ほどもらってきたタレをボウルに必要量だけ取り出し、私が切り分けたお肉を半分漬けた。


残りのお肉は少しだけ取り分けて残りは塩胡椒して味付けする。こっそり岩塩出して振りかけておいた。ハーブを使った塩を使おうかとも思ったが他にも人が居るので止めておいた。


クイナさんがお湯を沸かしたのでそこにあらかじめ切ってきてた根菜を投入、火が通ってから残ったお肉を入れ最後に葉野菜を入れた。


こっそり鶏ガラの素を入れ塩胡椒で味を整えた。野菜の下準備しておくと料理って楽だね。





「「「「「「頂きます」」」」」」


焚き火に網を設置し漬けていたお肉を焼く。


ジューッと良い香りが辺りに広がった。


空いたスペースに塩胡椒のお肉も乗せ焼いていった。


アイテムボックスからパンを取り出し配り平らげていく。


お酒は野営中と言うこともあり無しだ。


お肉に火が通ったのでタレのお肉を取って食べた。


お肉は野性味溢れていたが臭みはあまりない。代わりにタレの良い香りが口の中に広がった。


市販品とは違ってスパイスが強い。


だがこれはこれで美味しいと思いながら咀嚼していった。



お腹がいっぱいになり日も暮れたところで皆で焚き火にあたって団欒だ。


離れているとはいえ他にも人がいるため念のために盗聴防止の魔道具を起動した。


「桜、この間は力になれなくてすまなかった」


「うえっ?!」


辺な声が出てしまった。


そこから話になったのはシリウスさんの話だ。


どうやら謹慎が終わったらしい。


ガドラスさんが力が及ばず申し訳ないと悔しそうにしてたとか。


「まあ私も防御魔法使えるようになったのでこの間のようには行かないですよ」


ふふんと自慢する。


「他の魔法使えるようになったのか?」


「どんな魔法ですか?」


「見たい見たいー!」


「魔力は大丈夫なの?」


びっくりするハンスさんに興味津々のユリウスさんとイリスさん、魔力の心配をしてくれるクイナさんと各々別の反応をしてくれた。


「魔法は機会があったらで……そこにいる相良さんに教わり……いや、扱かれて高梨さんにコツを聞いて覚えました」


「ほうほう」


ユリウスさんが相良さんを見た。


「何にせよそれなら一安心だな」


それからはユリウスさんと相良さんが魔法談義に花を咲かせていた。


相良さんからは大規模な魔法について、ユリウスさんは効率の良い魔力操作について。


私は聞いててちんぷんかんぷんだったので早々にリタイアした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ