07.【絵師】きしかわ せひろ ▷【作者】ごんたろう
★絵師情報★
絵師:きしかわ せひろ
描きやすい性別 :男性が得意ですが、女性もオッケーです!
描きやすい年齢 :幼児から中年くらいまで
描きにくい人物:お年寄り(あまりレパートリーがありません)
描けない人物:極端に美醜がかたよったキャラクター
何かあれば:普通の等身から、デフォルメやSDも、ご希望がありましたら遠慮なくどうぞ。『こうして欲しい』という雰囲気がありましたら、教えていただければ喜怒哀楽も頑張って描こうと思います!
★キャラクター依頼内容★
【部門】初心者ウェルカム部門
【絵師】きしかわ せひろ
【作者】ごんたろう
【出演作品】『2代目勇者の災難』
【作品URL】https://ncode.syosetu.com/n7952p/
【ジャンル】ハイファンタジー
【名前】デルクバレシス
【性別】男
【種族、人種】竜人
【年齢】350歳位(見た目は20代前半)
【身長】187cm
【体重】82kg
【髪型・髪色】ひまわりの花びらみたいにツンツン立った髪型で、前髪あり。髪色は山吹色。
【目つき・目の色】釣り目気味で、茜色の瞳、縦長の瞳孔。
【肌の色】黄色人種の健康的な肌色。
【体型】がっしりとした筋肉質。
【服装】インドの民族衣装シャルワニをノンスリーブにしたものに、ゆったりしたズボンを履いた感じ。
【表情】快活。
【性格】自己中心的でマイペース。仕事はいい加減でサボりがち。豪放磊落。美味しいものや珍味に目がない。
【その他】食いしん坊の大食らい。ドラゴンに変身できるけど、人型の時は鱗や角は特にありません。
Mission complete!
★絵師コメント★(文:きしかわ せひろ)
この度、ごんたろう様のキャラクター『デルクバレシス』を描かせていただきました。
描かせていただくにあたり、このキャラが出てくる作品も拝読し自分なりに性格と姿形を想像。あとは作者さまのイメージと擦り合わせをして、全体のイメージを膨らませました。
まずキャラ設定からだいたいの顔をデザイン。髪型に特徴があり、性格やキャラクターの立場、身長、体格を考えます。色々描いてしっくりきたのがこちら。
ご依頼の雰囲気として『豪快そうな兄貴系』ということで。
次に体格や立場に、設定で書かれている服装を合わせて、細かいところは作者さまにお尋ねしました。
『インドの民族衣装』をキャラクターの雰囲気に合わせ、ふんわりと決まった衣装デザインがこちら。
自分の大好きな魔改造の許可をいただいたので、本来のインドの民族衣装からはだいぶ露出多めに。いや、ガタイの良いキャラは筋肉魅せていかないと!と思って胸元は全開にしてます。
あと、あまりアクセサリーの指定はなかったのですが、キャラクターの立場上、それなりに装飾は必要だと判断したので「途中で取れたりしても気にしない」という感覚で、逆にジャラジャラと着けさせていただきました。
完成イラストには描きませんでしたが、物語にあった『竜玉』を手に持ってます。
清書する時に彩色と細かいデザインを決定。着色はイメージカラーが暖色系なので、髪の毛の黄色と瞳の赤色 (緋色)を中心にしました。
食べるのが好きなキャラクターだったので、イラストのイメージは『仲良くなりてぇなら、夕飯くらい食ってけ』と言っている感じを出しました。
なかなか豪快なキャラクターでしたので、最初から最後まで楽しく作成していたように思います。
ごんたろう様、素敵なキャラクターを預けていただき本当にありがとうございます!
★作者コメント&作品紹介★(文:ごんたろう)
『2代目勇者の災難』の作者のごんたろうです(*^-^*)
きしかわせひろ様に依頼したのは、魔界の将軍のデルクバレシスです。
食べることが大好きで、快活ながらも大雑把。そんなデルクバレシスを拙作から読み解いて見事に表現していただき、めっちゃテンション上がりました!
胸元から覗く筋肉、雑で行儀の悪い座り方、男前な顔立ち、肘をついた手の力の抜け具合までとても様になっていて、彼らしく、きしかわせひろ様の表現力には脱帽です。
衣装やアクセサリーのデザインも、とても素敵で見入っちゃいました。
美味しそうな食べ物も、山盛りどころか山脈のように用意していただき、デルク(愛称)もきっとご機嫌でしょう。
たぷんと揺れる葡萄酒がなんとも魅力的で、イラストの中の世界に誘いこまれる感じがして、一緒に酒盛りを楽しみたくて仕方ないです。
きしかわせひろ様、この度は素敵なイラストをありがとうございましたー!(≧▽≦*)/