表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/179

異世界転移の錬金生活312 エ・グリゴリ最後の一人

 ちょっと遠出をしたいと思っている。

例の南にある竹林へ行ってみたいのだ。

ロートル町にいつまでいられるかわからないので、今のうちに。

宇宙人三名を抱える羽目になったため、やむを得ない。


 グレゴリを呼んで、用件を伝えた。

なぜか難しい顔をしたあげく、こういった。

誤解しないで聞いてもらいたいが、いいにくいことが実はある。

実は、エ・グリゴリのメンバーにはまだ紹介していない人がいる。

まあ、会ってくれればわかると思う。

地球の滅亡要因を調査したいので、いずれ紹介する予定だった。


 自分は何かを悟った。

ああ、最強の四天王最後の一人か。

あれ、自分はメンバー入りしているんじゃないのか。

あくまで自分は部外者のままなのか。

そうか、地球の滅亡要因を調査するのに身分を明かしただけか。


 なるほどなあ。

アダムである自分はあくまで孤独にエヴァを探す役なんだな。

いいやいいや。却ってこのほうが身軽でいい。

変に組織に属して身動きが取れなくなるよりずっといい。

神様の一角に唐突に加入するのは自分には荷が勝ちすぎる。


 順当に日本の神様のだれかだろうな。

木属性だから青髪か。

日本は緑豊かな国柄だ。

いくらでもその手の神様はいそうである。

女性がいいです。どうかよろしくお願いします。


 グレゴリにいつ紹介してもらえるのか聞いたら、こういわれた。

南の竹林に行くのではないのか。

まあ、そこに行ってあとは流れのまま身を任せるとよい。

自由を愛する我々には、こういう出会いが一番自然だ。

あえて会いに行くとか、強制的に会わせるというのは違う。


 結果として距離感的には、新拠点ヨシオとワカ町ぐらいだった。

二日かけて、やっと竹林の端にたどり着いた。

竹林を見てちょっと泣いてしまったのは、いつものことである。

当然、ここにもバンガロー建設を二人でした。


 やはり、グレゴリの伐採能力は高い。

組み上げるのはいつもの倍以上かかった。

ククリさんはやっぱり怪力だった。

ほかの二人も地味に強い人たちだった。

何でもなく重い丸太を担ぎ上げて接続していた。


 チクリン・ワーープ。

唐突に、でかい声が響いた。

女性の声だった。

あっ、自分は思わず大声で引いた。

めっちゃ、竹林の一角が緑色の光を発している。


 あっ。竹が光る。竹取の翁。

緑色の光がなんとなく収まって、やっぱり女性が立っていた。

イエーーイ。カグヤでーーーす。

竹取の翁っち、今世でもよろしくー。

はあっ。あ、あんた誰よ。

ニギハヤヒ、あんたが連れてきたの。


 青髪で木属性。

竹取物語のヒロイン、月の姫カグヤさんだ。

天羽衣を着込んで、迎えに来た天浮舟で月に還っていった人だ。

ワープってことは、今まで月にいたのか。

あれ、月面都市フォン・ブ〇ウン市的な物語が始まるのか。


 そうなのよー。

月からチクリン・ワープ出来ても、一方通行なのよねー。

なぜかというと、月は大気がないのでチクリンが育たないのよねー。

ああ、天浮舟を今から手配しとかないと、帰れなくなっちゃうわ。


 なんとなく天然系。

竹林の発音とイントネーションが、チ↑クリンでなんかかわいい。

正しくは、チク↑リンであろうと思われる。

ヤバイ、なんとなくだが紹介が最後になった理由がわかった。


 ヨシオね。ふーーん。

ヨシオはなんでここにいるの。

エ・グリゴリは秘密じゃないの。

私は月にいるから、まあ誰にも話してないけどさ。


 オオゲツと名乗っていた時期もあるんだけど、食べ物の種をあげたり。

そしたらミケツとかウケモチとか、いろいろいわれて自分でもわかんない。

ゲツっていうのはキツネさんのことらしくて、イナリとかいわれたり。

ツクヨミっていうのは、オオゲツである私のことよ。

ややこしいわよね。

自分でも、自己紹介何とかならないかしらと思うんだけど。


 一息に一気に語った内容が上記だったと思う。

妙な名が増えたり勘違いが生じて複雑化したり原因はこの自己紹介だと思った。

ただ、自分をツクヨミと名乗っている以上、大変えらい神様である。

四天王最強の一角として、自分よりはふさわしい役どころである。


 あれ、娼館で竹林の情報を得たんだったな。

ここでイナリ神でツクヨミのカグヤさん登場って、タマモ様の仕業ですか。

タマモ様はケモ耳ついてるなと思っていたけど、キツネ耳でしたか。

後で忘れずに、月行きの天浮舟の手配を娼館に頼んでおこう、そうしよう。


 しかし、ツクヨミはえらい神様だが、それに付随している情報も濃い。

カグヤさんがオオゲツ姫やらウケモチ神、ミケツ神であるイナリ神と同一。

木属性の神様としては、破格の性能なんだろうね。

歩いているだけで、謎の癒しパワーで植物が生え繁る仏様のような性能かも。


 なんでそんな神様が大気もない月にいるんだろう。

エ・グリゴリのメンバーだからか。

目立たないように、自分なりに性能を抑えてらっしゃるわけか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ