表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/179

異世界転移の錬金生活201 異世界はきつい

 自分はヨシオ。

日本人だ。

ただ、頭が悪く、ひどい人生を送ってきたアラフォーだ。

借金で首が回らなくなって自殺して、あっという間に生まれかわった。

いきなり変な世界に放り出されて、ろくに説明もない。

異世界転移というヤツだ。


 もちろん、日本人のアラフォーの風貌のままである。

特殊なノウハウに目覚めているわけでもない。

痛いのは、現地の言葉を読み書きできず、話すこともできないことだ。

バカだから仕方ない。


 何か月も森の中、泥川沿いをさまよい歩き、やっと今の町にたどり着いた。

泥川沿いをさまよいたどり着いた海辺の廃村を、新拠点ヨシオとして整備した。

結果として、自分の拠点として非常に便利に使ってきている。

あと、途中途中に中間拠点、旧拠点、出張拠点、橋拠点をそれぞれ築いてきた。

簡易的な宿泊所もだいたい一日の距離ごとに置いてある。


 ここまでである野草を薬草として認識でき、それを使ってポーションも作れる。

このポーションは冒険者の実績として、非常に高値で売れる。

現在の主たる収入源はこれである。


 それ以外の野草も、はちみつや塩でおいしく味付けした煮びたしが作れる。

それから、野菜、根菜の類は、結構塩で漬物化している。

それ以外は、果物を使ったジャムや酒を作っている。

野菜や果物、酒に関しては、卸して多少の現金収入も得ている。


 わなで小魚も獲る。ソードフィッシュと名付けた。

コイツは、冒険者の実績になる。

それ以外に食料として干物にしている。

海にもコイツに似たヤツがいて、それもわなで獲る。

名前はまだない。塩味のきいたうまいヤツだ。


 はちみつは、ミツバチさんの全面協力により定期的に回収できる。

今のところはうまいことやっていると思う。

ただ、悲しいかなそれほど量は採れない。


 あとは土器や陶器である。

持ち運びには必須である。

しかし売買するには当方の言語能力の問題がある。

酒の納入には、結局使っているのだが。


 新拠点ヨシオには鉄のインゴット、クサビ・大とガラス質材が安置されている。

あと、陶器を何とか一つずつ輸送して、これも倉庫に収めた。

石材の切り出しにはクサビ・大が必須だし、鉄製品はこれしかない。

武器に関して他の鉄製品を買うのもいいが、今のところ必要性を感じない。

意外と、石オノと石投げヤリ数本で十分である。


 あ、そうそう、鉄製品といえば火打石用の打ちがねを購入した。

普通に日用品として売っていたので即買いした。

特に使いやすいとかはないが、小さいもので便利である。


 それよりである。

衣服を結構新調し、袋ものを結構購入している。

革の服のような風合いの物は冒険者風である。

何より現地の雰囲気にはこれが合う。

リュックのような袋ものを見つけたときは、涙で前が見えなくなった。


 最近は、オノとヤリを手で持ったまま、わなをリュックへしまっておけるのだ。

もちろん、真水や酒類、弁当といった日用品もである。

これだけで戦闘モードにすぐ入れる。

革の服にはポケットもあるので、そこに例の木の補助具を差している。

何度も姿見の前で、取り出して投げヤリ装着姿勢を人知れず練習した。

こういうところが、バカなガキなのである。


 このあたりの衣類関係は、正直現在の自分には結構痛い出費である。

中古品の店で探してこの値段である。

新品はそもそも庶民には出回らないのではないか。

まさに、ポーション様々である。


 あと、意外と手に入らないのが靴である。

今の自分の履いている靴は、所謂おっさんが背広に合わせるような革靴なのだ。

これよりいいものなど、売りに出ない。

この革靴が壊れたら相当行き詰りそうである。


 貴族御用達の職人の作る一点ものなんぞ、手に入るわけがない。

みんなも、結構粗末な靴を無理して履いている感じなのである。

実は自分の靴はそういう意味で変な目で見られやすい。

ポーションで儲けたのだ、という風を装うしかない。


 例の娼館では、いい靴ねえ、偉い人を知ってるの、とガチで言われた。

前言撤回するようだが、これぐらいの言葉は分かる。

相当勉強させていただいたからだ、いろんな意味で。

でも、早口でわっと言われると相変わらずわからない。

相手が相当気を遣って、理解させようと頑張るときのみ何とかわかる。

返答は当然できず、首を激しく左右に振るしかなかった。


 つまり、相当問題があり気になったから聞いたのだろう。

そう気づいてちょっとぞっとした。

貴族が履くような靴をいかがわしい一般人が履いている。

わざと現地の物っぽい粗末な靴に変えたほうがいいかもしれない。

しかし、そうするとおっさんには辺境地帯を踏破できない。


 さあ、現況報告はこんなところだろうか。

意外と以前の状態のまま変わっていないだろ。

おっさんには休息が必要だったのだよ。

うぁっはっはっは。

少々、調子に乗って遊びすぎてしまったがな。

バカだよな。


 石切り職人のような生活には正直戻りたくない。

石材は結構いい値で売れている。

こまめに一つずつ運んだので、大変だった。

ブラックバイト再び、である。

新拠点ヨシオは、結構そういった整理が進んでいる。

ただ、おっさんはこういう質なのでやり切らない。

「ブックマーク」や「評価」をしていただけると嬉しいです


少しでも面白い、続きが早く読みたい!と思いましたら、


広告↓にある☆☆☆☆☆を★★★★★をつける評価があります


ブクマ、評価は作者の励みになります!


ぜひともお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ