表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
331/422

休憩所(3)

 讃美歌は好きだ。


 調和を重視して合唱することもあったし、独唱もよく歌った。建国節の時にジオードで歌ったのも、この讃美歌だった。


 慈悲と犠牲を讃える歌。エラキスやジオードを含めた周辺国の文化の基底にある「教え」をあらわす、聖なる調べだ。


 その響きは遠く地下深くまでも、安らぎを届ける。


「あ、そこもう一回」


 戻る。


 ゆっくりと運指を見せると、女は首を傾げつつ手を伸ばした。先程の動きを辿々しく繰り返す。


「なるほどね」


 もう一度、今度は原曲通りの速度で弾く。難関は乗り越えた。後は、女が元から弾けていた箇所の繰り返しだ。


「通しで弾いてみますか?」

「うん」


 席を替わる。微かな深呼吸の後、女は最初の小節を奏で始めた。


 なんだか、懐かしい気分になる。目を閉じ聴き入っていると、女は演奏をしながら話し始めた。


「そういえば、冒険者の卵なんだっけ」

「はい。学苑の迷宮科に所属しています」

「ふうん。大変ねえ、冒険者になるのにも勉強が必要だなんて」


 転調。


「もしかして、碩学院の依頼でここに来たの?」


 目を丸くする。


「そうです」


 そう答えるも、女は運指に集中しているのか返答はない。讃美歌は教えたばかりの楽節に入った。


 難なく、女は弾き切る。


「じゃ、良いこと教えたげる」


 滑らかに白鍵を指が滑る。


「碩学院にも色んなとこがあるけど、数学科の依頼は受けない方がいいわ」


 だんだん弱く。そう教えた通り、曲は終わりへと向かう。


「前線だから、よく碩学院の関係者が来るのよ。話を聞くと、みーんな数学科で、今にも死にそうな顔をしてる」


 か細く最後の音が響く。


「遺物集めのために来てるんですって。そのために無茶をして、帰ってこない人ばっかり。一緒についていく冒険者も……依頼だから、しょうがないのかしら?ま、律儀な冒険者ばかりじゃないけど」


 女は乾いた笑い声をあげる。裏腹に表情はどこか寂しげで、リシアは膝の上に置いた手を握り込む。


「ロンズデールって人。その人の指示で何人も死んでる。前線だけじゃない、よその迷宮でも有名」


 一段と声を顰めて告げる。ロンズデール。その名前が、しっかりと記憶に残った。


「ついでにもう一つ教えちゃおっかな」


 鍵盤をなぞっていた人差し指が、戸の外を指し示す。


「この階に、冒険者が一人いるんだけど」

「ああ……」


 受付で見かけたドレイクを思い出し、頷く。話が早いとばかりに、女は唇を歪めた。


「あの女にも気をつけて。さっきも言ったけど、個室に泊まるのは広間から弾き出された奴ぐらいなの」


 同業と一緒に居られないって意味。


 道中マイロとの会話に覚えた微かな拒絶反応とは別に、真摯な注告であると感じた。答えあぐねて黙するリシアを横目に、女は息を吐く。


「そういうのって、他所にもいるんじゃないの?評判が悪いというか妙に殺気を振り撒いてるというか」

「どう……でしょう」


 そう言いつつ、どこか腑に落ちる。


 あれは、殺気なのか。あんな雰囲気を纏ったヒトを、リシアは他にも知っているような気がする。


「あ、もうこんな時間?」


 鍵盤琴の上部に置いた時計を見上げ、女は甲高く声をあげる。


「子供は寝る時間ね。ま、付き合わせたの私なんだけど」


 席を立ち、ひらひらと手を振る。


「それじゃ、おやすみ」

「ええ……」


 連れ込まれた時と同様に、唐突に追い立てられる。廊下に出された背中を、扉を閉める音が見送る。


「ありがとね」


 付け加えるように細く扉が開き、そう告げられた。何事か返事をしようとして、すぐに扉に阻まれる。


 なんだったんだ、いったい。


 忘れていた疲労感が押し寄せてくる。ただ、気分転換にはなった。久しぶりに動かした指をもう一度空で曲げ伸ばし、一人口ずさむ。


 気配を感じた。


 背後の部屋からではない。突き当たりの部屋をリシアは見つめる。


 あの「冒険者」と目が合った。空気を入れ替えるためか扉を半分開け放し、寝台の端に腰掛けている。本を開いて持ちながら、視線はこちらを真っ直ぐに見据えている。


 怖いほどの真顔はすぐに、申し訳なさそうな苦笑いに変わった。女の言葉とは真逆の、人畜無害と言ってもよい気弱な笑みだった。


 ぺこりと、冒険者は会釈をする。


 つられてリシアも会釈を返す。


 さっきの話が聞こえていたのかもしれない。かえって申し訳なく思い、リシアは階段を早足で降りる。


 降りきった先に、影が過った。


「リシア」

「わ!」


 情けない声をあげ思わず立ち止まる。夜色の影は不安げに、リシアの顔を覗き込んだ。


「良かった。外に探しに行こうかと」

「あー……ごめん、ちょっと二階が気になって」


 笑いながらそう告げて、アキラの表情に笑顔を引っ込める。


「ごめん、本当に」


 アキラの目から少しだけ、不安の色が抜け落ちた。広間を指差す。


「戻ろっか」

「うん」

「もしかして、ケインさん達も心配してる?」

「ううん、よく寝てる」


 少しだけ安堵するも、すぐに先程の表情が脳裏を過ぎる。


 話す相手もいないまま、不安にさせてしまった。


 悪いことをしたと思いつつ、リシアはアキラと共に、いまだ賑やかな広間に再び戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ