表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/421

再び迷宮へ

静かなエラキス駅構内を通り、二人は再び第一通路に至る。混み合っていた夕方から一変、通路にはリシアとアキラ以外人の姿は見えない。閑散とした第一通路を、二人は黙々と進む。


「あそこ?」


アキラは薄っすらと暗がりの中に見えてきた横洞を指差す。リシアは暗がりを注視して、首を横にふる。


「ううん、違う。あれは第一地上口」


横洞に見えたのは地上へと繋がる縦穴だった。通り過ぎる間際、アキラはぽっかりと空いた洞の中を覗き込む。星空が覗く亀裂のような地上口へ、急傾斜の階段が続いていた。その光景がどこか幻想的で、アキラは一瞬だけ依頼の事を忘れた。


「でも第一地上口があるってことは、すぐ近くだから……ほら」


地図と通路の先を見比べて、リシアは一点を指差す。第一地上口から十歩ばかり歩いた所に、入り口が木枠で補強された小通路が待ち受けていた。


「ここが炊事場」


入り口から中を覗き込む。既に立ち入る者も居なくなって久しい。かつては燭台を据え付けていた金具が朽ちて外れ、地に転がっていた。


リシアは小物入れから小さな火具を取り出し、ネジを回してホヤを引き上げ、灯芯を出す。


「ちょっと、離れてて」


アキラを退がらせたリシアは、鞘からウィンドミルを引き抜き地面に置いた火具に向ける。柄を握り込むと、「炉」が深紅の中に蒼い輝きを散らした。


灯芯を切っ先で撫ぜる。ちろりと紅い炎が吹き出て、ホヤを舐った。


「あ、それ火が出るんだ」


いつの間にかリシアの隣でしゃがみ込んで、アキラは仄かな明かりを見つめていた。あまり驚いてはいない様子だ。


「うん。ウィンドミルには、炎を生成する魔術が込められてるの」

「もっと大きい火は出せる?」

「出せるよ」


ぐっと柄を握る手に力を込めてみる。


瞬時に、白銀の刀身が紅蓮の炎に包まれる。アキラが少し驚いた様に身を引き、リシアはそれ以上に驚いて力を緩めた。


途端に火は消え、後には異常な熱気だけが残った。


「……こんな感じ」

「すごい」


感心しているんだかしてないんだかよくわからない返答に、リシアは小さく溜息をつく。

放熱する為に軽く剣を振り、鞘に納める。火具を掲げ、二人はいよいよ炊事場に立ち入る。


「かまどだ」


それ程奥行きは無い、通路というよりは円い小部屋のような空間だった。壁沿いに並ぶ円形のかまどを指差し、アキラは駆け寄る。


何が面白いのか目を輝かせ、土で塗り固められて黒光りしているかまどの表面を触る。


「この管、地上に繋がってるの?」

「うん。確か、雑木林の辺りに先端が出てたはず」


続いてアキラは、かまどから伸び、天井へと続く土管に興味を示した。


第一通路は地中の比較的浅い所を通っており、こうした通気口を容易に作ることが出来る。そのため、狭い小通路も炊事場として利用できるのだ。


土管を眺めるアキラを他所に、リシアはハチノスタケを探し始める。まずはかまどの中を調べてみる事にした。


「……あ!」


かまどの上口から火具を入れ、中を照らす。

見覚えのある不気味な姿が浮かび上がり、思わずリシアは声を上げた。


手を差し入れ、そっと子実体を摘む。


「あった!」


二本、三本とリシアはかまどの中を掻き回し、キノコを取り出す。灰の上に群生しているようだ。


「アキラ、かまどの中探してみて!」

「わかった」


リシアの指示に頷くと、アキラは火かき棒をかまどの焚き口に突っ込んだ。暫くかまどの中を探り、掻き出す。


灰混じりの土と一緒にハチノスタケが四本、転がり出た。


「おお」

「これに入れて」


籠を差し出す。アキラはキノコを無造作に掴んで、籠の中に放り込んだ。


「かまどの中、全部探してみよう」


俄然気力が湧いてきたリシアは、左隣のかまどを覗き込む。アキラはと言えば、這いつくばって焚き口を覗き込み、かまどの内側にもキノコがへばり付いていないか調べていた。


「やっぱり、火の後にキノコが生えるんだよ。うん」


一人でリシアは頷く。あのハルピュイアに一矢報いてやったような、そんな気がした。




……二人ですべてのかまどを調べた後、籠には三分の二を占める量のハチノスタケが収まっていた。


顔に薄く灰汚れを付けたアキラは籠を覗き込み、「もう少しだね」と励ましの言葉を口にした。


「次は、ケインさんが言ってた第五通路に行ってみる?」

「そうしよう」


随分と重量が増した籠を背負い、リシアとアキラは炊事場を後にする。


「リシア、籠持つよ」


道中、アキラが手を差し出した。ありがたい申し出だ。リシアは籠を下ろして、同行者に差し出す。


「なんか、籠にリシアが背負われてるみたい」

「……ありがと」


続く余計な一言に、ぶっきらぼうな感謝の言葉を返す。


駅の中央広間を過ぎ、第一通路の向かいにある第五通路へ降りる。やはりここも、他に冒険者はいないようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ