表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/421

副案

 二つの胴乱を抱え、駅前の広場に出る。


 どこか沈んだ表情のアキラに声をかける勇気もなく、リシアはこれからの行先を考えた。


 一先ず、植物には水を吸わせなければならない。水筒の蓋に水を注ぎ、応急処置用の茸綿を浸す。胴乱に収められた植物を取り出し、切り口に綿を巻きつける。


 ぐったりと首の折れた花を眺めて、リシアはため息をついた。


「心配すんなって」


 重苦しい雰囲気の下級生に気がついたのか、デーナは振り向きざまにっかりと笑う。その笑顔も、いつもより色褪せて見えた。


「色々と想定外の事態があったけど、まあどうにかするさ」


 具体的な案は、副班長にも無いのだろう。いつぞやのキノコ狩りの時、ハロが提案した「解決策」が脳裏を過ぎる。こうも難航してしまうと、あの解決策に走ってしまう気持ちも理解出来る。もっとも、迷宮内の花を売買する場所など限られている。菫青茶房の調剤用薬草を贈るわけにもいかない。


 いや。


 保存すれば良いのか。


「あの、デーナ先輩」


 前を歩く長身の女生徒に声をかける。女生徒は立ち止まり、再び振り向いた。


「ん、どうした」

「今日採取した植物、だいぶ傷んでしまっていて……生花としては渡せないと思います」


 少し悩んだが、所見を告げる。その言葉をデーナは残念がるわけでもなく、興味深そうな表情で聞く。


「ということは、改めて採りに行かなきゃまずいか」

「生花が欲しいとは、依頼書には無かったはずです。なので、乾燥した状態で渡すのはどうでしょうか。あるいは、液浸標本のようにするとか」


 ホラハッカや葉物はどちらでも問題無いはずだ。ユウレイランは乾燥させると黒ずんでしまうが、酒精に漬けると形を保ったまま半透明になる。ユリのような花も、同様に液浸標本に向いているだろう。


「液浸、って言うと、果実酒みたいな見た目になるわけか」


 デーナは考え込む。発案したリシアは「果実酒みたい」という表現に言葉をつまらせる。確かに見ようによっては保存食の一種だ。ハッカも入っているし。


 なにより、改めて思い直すと液浸標本紛いのものを贈られたら、相手はどう思うのだろうか。リシア個人としては判断しかねる。


「あ、あの、思いつきです」


 そう付け加える。しかしデーナはなおも考え込むように下唇を弄っている。


 暫しの沈黙の後、副班長は口を開いた。


「班長にそれ、提案してみないか?」


 え、と思わず声が溢れる。


「いつ行けるかもわからない採集計画よりも、標本を作る計画の方が今は立てやすいだろ?納品の目処が立つ案も、出しておく必要があると思う」


 それに、とデーナは付け加えた。


「その案なら、日持ちもしそうだしな。何処の誰に花を贈るかはわからないけど、生花はどうしても鮮度が落ちるものだし」


 予想外の言葉だった。それとともに、「副案」の申し出に納得する。勿論両手にいっぱいの花を集めることが出来れば最良だ。それが叶わない場合、せめてもの進捗とそれに見合った案を出す方が、ただすごすごと依頼を取り下げるよりも展望があるのだろう。


「何か問題や意見があれば、班長も素直に言うだろうし。怯える事じゃあないさ」


 快活に副班長は笑う。その笑い声を聞いて、リシアの肩が少し軽くなった。


「それじゃあ、明日の昼休みにでも」

「おう」

「……このまま、彼女達を送るか?」


 それまで静かに佇んでいたゾーイが、会話の隙を見計らったように声をかけた。思わずリシアは懐中時計を見る。格段焦るような時間ではないが、幼馴染は確か門限があったはずだ。


 時計の盤から、アキラの方に目を向ける。


 心ここにあらず、といった表情だ。


 無理もない。シノブと鉢合わせて一番動揺していたのは、リシアではなくアキラだったはずだ。


 剣を携え、迷宮を逃げ惑う姿を見られたからには、言い逃れは出来ない。シノブにリシアは何と言えばいいのか。わかっていたこととは言え、答えに詰まる。


 悩むリシアと傍目にはいつも通りのアキラのことは意に介せず、上級生二人は話し続ける。


「そーだな。確かマイカとゾーイがおんなじ方向だっけか。じゃあマイカはアンタに任せて、私が二人を」

「食事に行きます」


 言葉の後に、遅れて手が挙がった。一同、アキラに注目する。


「外に出たら、お腹が空いてしまって」


 アキラらしい発言だが、その表情と声音はいつもより気弱だった。


 言葉が口をつく。


「私も、いい?」


 彼女の憂鬱もリシアの蟠りも、原因は同じはずだ。それなら今日のうちに解消してしまいたい。


 ……そうでなくとも、何だか放って置けない。


 一方のアキラも、小さく頷いた。


「そっかあ」


 二人の動向を見ていた副班長が呟く。


 ぺろりと唇を舐め、筋肉質な右手を挙げた。


「んじゃ、アタシも一緒に飯行く」


 その申し出に、リシアだけではなくアキラも目を丸くした。数拍置いて、二人で首を縦に振る。


「はい」

「よし、じゃあ行こーぜ。ゾーイとマイカは?」

「僕も腹は減ってるけど」


 ゾーイは送る予定の下級生に目配せする。マイカはもじもじと制服の裾を握り込み、首を振った。


「ごめんなさい。私は遠慮させてもらいます」


 そうして、少し寂しげに微笑んだ。


「リシア。あまり遅くに帰らないように、ね」


 聖女は踵を返す。


「そういうわけで、送ってくる」

「おう。制服通り過ぎるくらいまでは、ついて行ってやれよ」

「わかってる」


 最後に軽く会釈をして、ゾーイはマイカの後を追う。去り際に腹の虫が微かに鳴った。


「で、どこ行くよ」


 デーナが顔を向ける。その口元に、八重歯が覗いた。


「アタシとしては、あの浮蓮亭なんて良いと思うんだが」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ