表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/421

錯綜(2)

「アキラさん」


ふと、聞き覚えのある声を感知してケインは耳を立てた。


去り行くヒトの流れに逆らうように、ドレイクの青年が現れる。いつぞや湖の小迷宮で出会った、腕の立ちそうな学生だった。


「貴公子」と言って差し支えない容姿の青年は赤いジャージの少女の名を呼び、駆け寄る。


「無事だったか」


その言葉に、アキラも夜干舎の面々も怪訝な顔をする。


学生はと言うと、三人の異種族に気付いて軽く礼をした。


「ああ……あの時の」

「いやあ、久しぶり」


ケインとライサンダーもまた、挨拶を返す。ハロだけが怪訝そうな顔つきで、代表に問いかける。


「誰?」

「以前、湖で出会ったんだ。女学生達の先輩だそうだ」

「ふうん」


まじまじとドレイクの青年を見つめ、ほんの少しだけ頭を下げる。


学生は蒼い瞳で異種族を一瞥し、アキラの隣に立つ。


「大変な事になってしまいましたね」

「お互いやり難くなりそうだ」

「ええ」


青年の表情が曇る。


「……エラキス中が混乱しています。早めにここから離れた方がいいと思いますよ」


先程からこちらを忌々しげに見つめる隊長に会釈をする。


青年は女学生に向き直った。


「送ろうか」


アキラが柳眉を僅かに動かす。


おや、と内心ケインは興味を抱く。この女学生にしては露骨な、不信の表情だったからだ。


先約がある、と告げようとしてケインは暫し考え込む。


おそらくアキラは店に向かった後も、何かと理由を付けて友人を捜すために街に出るだろう。今の状況を考えると、女学生の一人歩きは避けるべきだ。せめて誰か、腕の立ちそうな者が付いていればこちらも安心できるのだが。その点、この少年は適任のように見える。


しかし思い返してみれば、彼は以前も同様に女学生二人を送ると名乗り出て、結局果たせなかった。それを鑑みると、お供としては不安が残る。


「大丈夫ですよ。今度はちゃんと送り届けますから」


ケインの危惧を見抜いたように、青年はにっこりと微笑む。


「挽回させてください」


アキラは不機嫌そうな表情で、下唇を僅かに噛む。何とか青年の提案を拒否する言い訳を考えているようだ。


だがここまで言われてしまうと、中々断るのも難しい。


なおも青年に懐疑の目を向けるアキラに、ケインは囁いた。


「食事はまた今度、という事で……今日は先輩のお言葉に甘えてもいいんじゃないかな」


その言葉を聞いて、アキラは観念したようにため息をついた。


釘を差すわけではないが、ケインは青年に向かって満面の笑みを向ける。青年は答えるように苦笑した。






騒ぎの跡が残る路地を、二人の学生は並んで歩く。


距離を取ろうとそれとなくアキラが道端に寄ると、シラーは悠々とした足取りで距離を詰める。アキラは離れる。そんな攻防の合間に、シラーは涼しい顔で世間話をする。


「もしかして、彼らと何か約束でもしてたのかな」

「……はい。食事でもどうかと」

「それは申し訳ない。ちょっと間が悪かったね」

「……デーナさんは」

「彼女は先に帰ったよ。オークが現れる前に、用を思い出したとかで……それも、間が悪かったかな」


警戒心を剥き出しにするアキラとのやり取りを、シラーは楽しむ。


こんなにも気を許されていないとは。懐柔するには時間がかかりそうだ。


彼女が興味を示しそうな話題を考える。迷宮か。いや、いつの間にかいなくなっている友達の話にしよう。


「そういえば、リシアは?」

「はぐれてしまいました。だから、その」


気まずそうにアキラは視線を下に向ける。


やがて決心したように、真っ直ぐにシラーの眼を見つめた。


その瞳が恐ろしく澄んでいて、シラーは息を飲む。


「……やっぱりリシアを探します。ここまでで結構です。ありがとうございました」


口早にそう告げて、頭を下げる。夜色の髪が一房頰を滑り落ちた。


逃げるのか。


そう思った瞬間、咄嗟に言葉が口を突いて出た。


「友達思いだね」


ほんの少し、魔がさした。


彼女を、試してみたい。


「先程、小耳に挟んだんだけど……攫われたのは学苑の生徒らしいよ」


そう言った瞬間、明らかに女生徒の雰囲気が変わった。


「本当ですか」

「元々小耳に挟んだ程度の噂だから、嘘かもしれないね。でも、もしかしたらって事もあるかも」

「いえ、それは……」


暫しアキラは口を閉ざす。


「……考え過ぎです」

「誰かにそう言われた?」


鎌をかけてみる。少女が僅かに眉をひそめた。図星のようだ。おそらく、さっきの異種族の誰かに窘められたのだろう。


「考え過ぎ、か。言う方は楽だよね。最悪の事態になっても彼らにはどうでもいい事なのだから」

「あの人たちは」


少女が口を開く。おそらく何の根拠もない反論を打ち切るように、提案をした。


「一緒に捜してあげようか」


アキラの瞳を見つめる。先程と同じはずの、不信感と苛立ちが綯い交ぜになった、夜色の瞳だ。


「挽回させてほしいって言っただろう」


静かな路地で、二人は佇む。


その静寂を破るように、アキラは告げた。


「いいえ。あなたの助けは借りません」


想定通りの答えで、シラーはため息をつく。


呆れた様子の先輩に背を向け、赤ジャージの少女は駆け出す。


しかし、ほんの少し先で立ち止まって再びシラーの方を向いた。


「……送ってくれた事に関しては、お手数をおかけしました。ありがとうございます」


抑揚の無い声でそう述べて、頭を下げる。つられてシラーも軽く頭を下げてしまった。


顔を上げた時にはすでに、少女の姿は遠くなっていた。


律儀、なのかな。


路地に一人取り残され、シラーは忍び笑いを漏らした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ