14.冒険することだってあります。
選べるって今や当たり前なのに編。どーしよっかな〜という方は読み流してくださいませ。
離婚が成立して1年が経とうとするお正月。
「デジカメが欲しい」
『広告がいっぱい入ってたわよ。べ○ト電器とかコ○゛マとか、付き合うわよ〜』
年末大晦日に夜勤とぃう
罰ゲーム的な(しかも2年連続)勤務を終えた母と
実家でまったり…。
「うーん……あまり行ったことなぃけど、ベ○トさんにしょーかなぁ。あー……でもなぁ〜」
『行きながら考えたら?』
そーしよー。さすが母。
土壇場にならなぃと決断できなぃ娘をよく
ご理解なさっている。
『ぐだぐだする時間がもったぃなぃっ』
バタンッ。ギュルル…。
ウ゛ゥ〜ン…。
…………さて、ここで問題です。
右折するか?
真っすぐ進むか?
それで店が決まる。
さぁ!どっちっ?!
うぅっ…。迷う。
…………。カチッ…。
カッチカッチカッチ…。
さっき広告にデジカメ載ってたしっ。
「ベ○トさんにしょー。いつもならコ○゛マさんだけど、心機一転っ。いや新規開拓っ」
普段あまり冒険しなぃ。
だってさぁ〜。
新発売とかオススメメニューとか、まずかったらお金損するっ!
せっかくお金出すんだったら、美味しいのがいぃっ!
…はい。だいぶん損してます。知ってまーす。
だから新しいものに手を出す時は、
人のつまみ食いか
か〜な〜り〜考える時間を要する。
所詮、損得勘定でしか
物事考えられん人ですょー。知ってるもーん。
そんなあたしにしては
決断は早かった。
だから待っていた出来事は、何か暗示していたのかな?
イマドキ選べないなんて〜。というCMありましたね。意外と好きでした。