12.仕事しながらも考えました。
Mの話です。定義ではなぃですが、ぼんやりと読み流してくださいませ。
『…だから、あなたは“ドM”なんですから。自分イジめて楽しいんでしょ?』
「っ!ドMって何よっ!!違うもんっ」
痛いのやだし、辛いのやだし
まぁ…髪にピン留め挿すときに、ビシッと頭皮がつっぱって、ザシュッと刺さる感じ?は好きだけど?
何の話の流れか…SM談議になっとる。
最近、後輩の南ちゃんが言ってたが
人間“性M説”。性悪説とか性善説みたいな。
本来は、皆生まれながら“M”であると。
『だって赤ちゃんから〜受け身の人生でしょー?』って。
Sの人は、Mの人の気持ち(快感度?)がわからないと
『チガウとこ攻めても、反応ないじゃーん。つまらないでしょー』だそぅな…。ていぅ南ちゃんは、どっちだろーねぇ。
『あなた凄すぎるから。ワーカホリックですか。やり過ぎなんですよ。他の社員は、あなたに任せて何やってんですか』
ふぇーん…だって人に任せてたら、進まないこともあるじゃんねー?
「自分だって、任せきれてないじゃんねー。結局、自分でやっちゃって〜。田上主任さんは、形無しやん」
『基本、私は人を信用しないだけです』と、自嘲気味に笑ってる。
…ズルイ。その笑顔。
どちらかといえば、ネガティブ視点で皮肉屋さん。
でも知ってる。
頼られたら、文句ぶつぶつ言いながらも、きちんと助けてくれる人。
基本、面倒みがいぃ。
愛想悪くて、目が細くて、ぶっきらぼうだけど。
その人その人に、きちんと目線合わせて
気持ちを汲みとる力を持ってる人。
…確かに、容易に人を信用しなぃ。
だからこそ、信用を勝ち得たな…と思った人にとっては可愛い人。
あーあれあれ。
ツンデレ王子…?
年下だから思うのかもしれなぃし
男子に“可愛い”は喜ばれなぃし
あえて言ってはやらんが…。
「牧くん。カラオケ行きたいっ」
『はいはい。だからいつ行きます?』
あ…話題もどった。
仕事が忙しくて、
「カラオケ行けなーいっ」といぅ話から、ヨレたんだった〜…。
“性M説”唱えた南ちゃんは実在します。本物の南ちゃんはMですが。