表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/76

決戦前夜

 これは何十年も昔の話。


 当時は今と違って、リーグ優勝したチームだけが、日本一への挑戦権を持っていた。両リーグの覇者はしゃ同士が戦い、先に四勝した方が日本一になる。


 その決戦前夜、大きな倉庫の中では、数人の男女が最終確認をおこなっていた。


「なんとか間に合いましたね」


 周囲には、たくさんのダンボールばこが置いてある。中に入っているのは、自分たちの球団が日本一になった時のための「記念グッズ」だ。日本一を決めた翌日から、販売することになっている。


 世間ではあまり知られていないことだが、こうした記念グッズ、かなり前から準備を始める。じつを言うと、リーグ戦の最中から。


 そうでもしないと、間に合わないのだ。日本一を決めてから、のんびり生産しているようでは、大きな商機を逃してしまう。


 とはいえ、自分たちの球団が勝って日本一になる、それが達成できればいいが、負ければゴミだ。ここにあるグッズはすべて、廃棄はいき処分される。


 このような事情は、どこの球団でもだいたい同じだ。それなりのリスクを覚悟かくごして、記念グッズを用意している。


 過去には、こんなこともあったらしい。リーグ終盤まで優勝が決まらなくて、優勝争いにからんでいた複数の球団が、記念グッズを用意し始めた。リーグ優勝のグッズと、日本一になった時のグッズだ。


 その結果、リーグ優勝できなかった球団は、ダブルの赤字をこうむることになってしまったという。ぎりぎりでリーグ優勝できなかった、そんな球団だけが味わう悲哀ひあいである。


「では、このことは誰にもらさないように」


 ここにいる全員が、プロジェクトチームのメンバーだ。日本一になった時の記念グッズ、それを用意するためのプロジェクトチーム。


「特に、監督や選手たちには秘密にすること」


 そこから先、プロジェクトチームのリーダーは声をひそめて、


「・・・・・・の赤字になるからね。負けちゃうと」


 この金額が監督や選手たちの耳に入れば、余計なプレッシャーをかけてしまう。


 うなずき合うスタッフたち。


 そういった事情があるので、秘密裏に準備を進めるプロジェクトチームが必要になるのだ。


 ところが、倉庫の片隅かたすみで、今の話をこっそり聞いていた者がいる。


 この球団の監督だ。


(やばいことを知ってしまった!)


 球団スタッフが何やらこそこそ動いているのを見つけて、軽い気持ちで探偵たんていのまねごとをしてみたのが、大失敗だった。


 この球団にものすごい赤字が出るかも、そんなことを聞いてしまっては、明日からの日本一を決める戦い、平常心での采配さいはいなんて絶対に無理だ。


 ・・・・・・こうなったら仕方がない。


 監督は決断する。


匿名とくめいの手紙を出して、対戦相手の監督にも、このことを教えてあげよう)


 こそこそ倉庫をけ出すと、


(手紙に書く赤字額は、ばいにしておこう)


 そうしておけば、こっち以上のプレッシャーを感じてくれるはず。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ