表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/101

-18-

俺の性格的な問題もあるだろう。


俺は、完全に"受け"なのだ。


自分から前に出て主張するわけでもなく、他人に合わせるのが、いつの間にかうまくなっていてさ。


気付いたら、求めなくなっていた。だから…婚約者はいなくなったのかもしれないが。



こういう膠着状態が一番困る。彼女の心なんて見えないし、打開するほどの"何か"さえ見つけられない。


頼むからそんな目で俺を見ないでくれ。どうしたら…自然に笑えるのだろうか。愛想笑いでもなく、卑屈にもならず。


「ごめん。笑い方さえ忘れたみたいだ」手の内をさらけ出すように、裸の心が口をつく。


そうだ。きっと俺は泣きたかったのだろう。プライドなんて捨てちまって。人目なんか気にしないで。


ただ…一人では泣きたくなかっただけだ。惨めになるだけだから。



『"大人"って疲れるよね。甘えてもいいんだよ?』


まるで聖母のようなその言葉に、俺は寄りかかってしまいたかった。



「一つだけ聞いてもいいかな?」


『なに?』


「俺はリコのなに?」


直球。どんな答えが出ても裏を取れないし、ソースもない。だけど…きっと俺はその時レミングスのように、風が吹いただけでも無くなってしまうくらい、弱々しかった。



まっすぐにじっと目を見つめる。彼女の挙動、呼吸音、空気や背景まで、見逃さないように。


ゆっくりと空気に色をつけるように、リコは話し始める。


『本音で言うとね、まだわからない。彼氏とも友達とも違うし…でもただの"客"としても…違うんだよね』


「信じていい?リコを」


『それも、わからないわ。例えばこのまま続くのか、明日、離ればなれになるのかさえあたしにはわからないんだもの』


ギリギリの本音だろう。俺にとって、都合のいいことばかりを言うわけでもなく、かといって依存させるわけでもなく。



「…そう…だよね。俺がずるかったのかも。傷つかないよう、傷つけないよう、慎重に言葉を選ぶとね、いつも相手に選択肢があって。俺は、それを責めるか、受けるかするだけで。…最低だよね?」自嘲気味に吐き出した本音。


生きていくための処世術は、いつしか"ずるさ"に変わっていた。



『あなたは優しすぎるのよ』


「違うよ。こんなの臆病なだけじゃないか君にさえカッコつけてばかりで、本音すら言えやしないんだから」


思わず涙がこぼれそうになる。忘れていたはずの、熱い気持ちが甦る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ