表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

ハロー!

 僕の経歴を話そうか。

 名は天満はじめ。天満は「あまみ」と読むんだよ。

そんなことは二の次だ。話の本質に迫ろう。

 僕の父が死んだ。どんな理由で、どんな死に方をしたか、思い出したくないからパス。母は僕が幼少期の頃に、目の前で殺された。犯人は無事、牢屋にぶち込まれている。ざまぁないぜ。祖父母もとうの昔に他界し、僕の両親に兄弟はいない。完全に独り身というやつだ。

 2月22日。僕は推薦入試で高校は確定している。市内の国立高校だ。僕が合格するなんて書類の手違いだろうか?

しかし、入学金が支払えない。児童相談所に駆けつける・・・のは好かないな。

一度行ったことがあるが、そのまま精神病院に連れてかれた。どうも感性が他人と比べて非常識だそうだ。


 足元に落ちていた石を軽く投げ込む。楽しいものだ。

「えい!」

背後からの女性の声と共に、何かが僕の頭に直撃した。

「石を投げちゃダメだよ!」

「君も僕に石のような物を投げたじゃないか」

「石じゃないもん、お金だもん」

「・・・金持ちか?」

「やだ、一円だよ?」

一円をバカにすると・・・

「げぱぁ」

何て声出したんだ。僕は。相手の女性の肘が鳩尾にクリーンヒット。

「今から私の家で遊ばない?」

「いや、僕は他人だよ?」

「は?何言ってんの?野球部のマネージャーだったじゃん」

僕は野球を中学三年間やってきた。

あぁ・・・思い出した。

「ごめん、ごめん。須藤さんだね」

「そう!忘れたらアカンですよ~」

ヤカンみたいに言わないでくれ。


僕の記憶には齟齬からの齟齬が発生し、嘘と絶望と夢いっぱぁ~いとなってしまった。三者目は無しね。間違いなく、精神疾患。


「私のお家に来なよ。ご飯ご馳走するから。今から仲良くしないと、高校で友達いなくて。何あの子、カワイソーとか言われたくないしさあ」

「まぁ・・・いいよ」

須藤さんの自転車の荷台に須藤さんを乗せて、僕が漕ぐ。

自転車に掛かる引力が強いな(主に後ろ)


「ココが私のマイハウス」

「・・・カタカナ英語ご苦労。そして意味が重複・・・」

「中に入りたまえ」

まるで聞いてない。

玄関から居間に入ると、って家広いな。

明るい居間で須藤さんと目が合う。うむ、中々の美人とみた。

そんなことより、コイツ兄妹おおいな。

男2人に、女コイツを含めて5人。

「はい、はーい。見てみて!コイツ、私達の生き別れの兄妹で、私と双子なのー」

そんなに顔をじろじろ見るな。そして、何言ってんだコイツ・・・

「ええ~いきなりじゃ~ん!」

ちょっぴりキュートなメロメロファッションな女が立ち上がった。

・・・自分の口を裂きたくなるような言動だ。

もし口を裂くと、きっと赤い花が咲くんだろーなー

「ちょっとこっちに」

須藤さんに手を引っ張られて、彼女の部屋にイン。ベッドイン!・・・アハハハハハ

「アンタ家族いないって聞いた。アンタを私の家族にすればいい」

カタコト日本語だな。

「家の人に悪い」

「大丈夫!兄妹はいっぱいいるから一人くらいどうってことないよ♪」

意味が分からん。

「それに皆大歓迎さ」

「親とかには・・・」

「全部任せて!だからみんなのトコに行ってあげて」

仕方ないなと、さっきの居間に戻る。

「「「お兄ちゃんだ~」」」

「私チョット大きい弟が欲しかったのよ~」

大歓迎を受けた。


―――こうして僕の生活は変わっていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ