表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

3.気づいた俺と変わったあいつ

今日の俺は絶好調だ。

言うまでもない、待ち望んでいた八月三十一日(あの日)だからだ。

俺は、集合時間の十分前に裏門についた。

いつも女子たちに囲まれているから驚くかもしれないが二人っきりで出かけたことがないのだ。

相当浮かれているらしい。

そうこうしているうちに、もう少しで薄暗くなりそうな空の下を歩く下駄の音が遠くから聞こえてきた。

ここは人通りが少なめの場所だからよく音が響く道だ。

その音を聞き、顔をあげると知らない女がいた。

目鼻立ちが整っていて、かなりかわいい。

髪も三つ編みしていてかなり手の凝った形をしていた。

そしていきなり

「ごめんちょっと遅れちゃった。久しぶり、元気にしてた?」

とその女に言われた。

俺はすかさず

「すいません、人違いじゃありませんか。」

と一言。

その女が間髪入れずに

「巡くん、だよね?」

と言ってきた。

俺は、頭をフル回転させた。

あの地味でメガネをかけていた鈴華(あいつ)だとわかるにはそう時間はかからなかった。

驚いた。

メガネをとって髪型を変えるだけで、人はあんなにも変わるものかと。

俺は、この衝動を隠すのが容易くはなかった。

平常心を保ったまま鈴華(あいつ)

「それじゃあ、行こっか。」

と言い、祭りに向かうことにした。


この祭りは、地元でもかなり大規模なもので小学生以下のちびっこから高齢者まで幅広い年代の人たちが来る。

そんな中俺たちは注目を浴びる。

厳密に言えば、俺たち()()()()俺の隣をまるで彼女であるかのように歩く鈴華(あいつ)だ。

俺たちは、祭りを楽しんだ。

射的、くじ引き、食べ歩き。


「今日楽しかった〜。また来年もきてぇな。」

「そうだね。こんなに楽しかったの久しぶりかも。」

「楽しんでくれて良かったわ。」

「また、来年も誘ってね。」

「おっけい!」

え?

まじかよまじかよまじかよまじかよ。

と驚きはしたが、俺はこの気持ちに気づいてしまった。

俺は、鈴華(あいつ)と友達を超えた親友になりたいんだ。

そこでまた口を開いた。

「俺たち、案外気合うからこれからも仲良くしない?」

「ほんと!嬉しい。」

俺の心の中は、暑い夜に飲むラムネくらいスッキリした。


「モヤモヤしてた気持ちってこれだったのか。」

そう思いながら鈴華(あいつ)の家の近くまできていた。

思い返すと、今日この一緒にいた時間で話していたものは、全て互いの好きなものについてだった。

これは、明日からの学校も楽しくなるな、と感じていた。


それからというもの、小学六年、中学三年間はクラスが同じで席もずっと近くであった。

幼なじみの定義は人それぞれだと思うが俺は、鈴華(あいつ)との関係を幼なじみだと思っている。

決して気になっている、好きだ、とかではない。

決してだ。


突然だが、俺は頭も良い。

中学三年の春までの時点、学年百五十人の中で毎回上から五人の中に入っていた。

一方、鈴華(あいつ)は、下から三番に入るくらいのバカだった。

鈴華(あいつ)は、中学に入ってから地味な見た目とメガネをやめ、なぜか持っていたセンスでスクールカーストを駆け上がって俺と並ぶくらいになった。

だが、それとは関係なく前から頭は悪かったらしい。

毎回テストの点数を見せ合うたび、俺は、心の中で

「一緒の学校は中学までか、寂しくなるな。」

と思っていた。

しかし、鈴華(あいつ)はそこから俺と同じ高校に行くために猛勉強を重ねた。

二人で図書館に行って勉強している時に

「もう無理〜!」

と言われても、あえて突き放すような言動を取ることで、やる気を出させ勉強が進むように俺も支援していた。


中三の冬、最後の模試の結果が返ってきた。

俺はいつも通り、校内二位と上位層にいた。

問題は鈴華(あいつ)だ。

けれども、そんな僕の心配をよそに校内五位をとっているではないか。

「やったな!このままいけば二人とも合格(うか)るぞ!」

「やったぁ〜!また、巡と同じ学校行けるんだ〜!」

「まだ、浮かれるのは早いぞ。」

と少し釘を刺しておいて、本番に臨んだ。


当日は雪が降りしきっていて、手が悴みまともにペンが握れそうになかった。

鈴華(あいつ)がいなければ。

鈴華(あいつ)は、その日カイロ持っていた。

温まったのは指先だけではなかった。

試験終了後は、会うこともなく解散した。

後日、合格発表の日に待ち合わせることにした。

「ひっさしぶり〜!巡変わんないな〜!」

「そういう鈴華は小五のころから変わりすぎな。」

そんな話をしながら、合格発表のため高校へと向かった。

県一の高校とあって、俺はかすかながらも緊張していた。

ただ、鈴華(あいつ)を見ていると緊張が解けていく。

俺は、番号を確認した。

「A0022、A0022」

「あった!鈴華は?」

「あったよ!あったりまえじゃ〜ん!」

「おめでとう!良かったな!」

「巡もじゃん!おめでと!」

二人で抱き合った。

その後、静まり返っているのでまわりを見渡すと白い目で見られていた。

「これからの高校生活大変になるな。」

そう思った瞬間であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ