表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
好きなボカロP様やボカロ曲を語りたい  作者: 本羽 香那


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/61

たすけてドラえもん/黒田亜津様(初音ミク)


 久しぶりに黒田亜津様の「たすけてドラえもん」を聴いたのですが、感動して語りたくなったので、唐突ですが、少し語ります。

 完全なネタバレになりますので、ご注意ください。


 タイトルにある「ドラえもん」とは、皆様がご存知の藤子・F・不二雄先生が描かれたあの「ドラえもん」です。

 この曲での語り手は大人になったのび太であり、彼がもう傍にはいないドラえもんに対して助けを求めているのです。

 どうして助けを求めているのか?

 それは彼が様々なことに失敗して、分からないことも増えてしまい、どんどん自分が嫌いになってしまったからです。

 その内容には笑わせられるところもあるのですが、彼にとっては真剣な悩みでした。

 ドラえもんの道具がないと自分は主役になれないと言っているところには、グサグサと胸に来ましたね。

 そして、そんな時にドラえもんからの手紙がくるのですが、そこで涙崩壊してしまって、何度も聞いているのに、凄くドラえもんの言葉が胸に突き刺さりました。

 これってのび太のことを凄く理解しているからこそ書ける手紙だし、のび太じゃなくても物事が上手く行かなくて自己肯定感が下がっている人にも凄く勇気づけられる歌詞だなと本当に思いましたね。

 まじで、多くの人に聴いて欲しい神曲でした。

 もし気になった方がおりましたら、是非お聞きくださいね。


 ニコニコ動画↓

 https://www.nicovideo.jp/watch/sm20810930


 YouTube↓

 https://youtu.be/WMMAGlCSKoc?si=GZu91yEkS6T0Srzb


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ