表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
好きなボカロP様やボカロ曲を語りたい  作者: 本羽 香那


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/61

Never Afraid/アンメルツP様(sweetAnn)


 本日6月29日は、sweetAnnさんの発売日なので、オリジナル曲であるアンメルツP様の「Never Afraid」を紹介させていただきます。


 曲の紹介の前に、sweetAnnさんについて紹介させてください。

 皆様はsweetAnnというボーカロイドをご存知でしょうか?

 ボカロ好きでも、sweetAnnって何って思った方も多いかもしれませんね。

 実はこのボーカロイドは、海外のボーカロイドでありまして、海外ボーカロイド全体だと5番目、そしてVOCALOID2として初めて売り出された初期のボーカロイドです。

 具体的にどの位置にいるかと言いますと、KAITOさんとミクちゃんの間です。

 ここからももう初期のボーカロイドであることは分かりますよね。

 こちらは海外版なので、英語のみで日本語は対象としておりません。

 そのため、投稿させるオリジナル曲はほぼ全て英語の曲でして、今回紹介する曲も英語の曲です。 


 英語の曲だったらもう聞かなくていいや。

 いやいや、お待ちください。

 この曲は英語を読み聴き出来なくても、ボカロP様のよる和訳がついているため、安心してお聞きになることが出来ます。

 では具体的に曲について説明しますね。


 この曲の素晴らしいとところは、まずはカッコいいラップ曲ですね。

 少し重みがあって、それがこの曲の歌詞にもリンクしているところが素晴らしいです。

 では歌詞はどんな歌詞なのかと言いますと、Annさんが自分は機械だけど頑張って想いを込めて歌っているのだから、あなた達も頑張って恐れずに前を進んで欲しいと、Annさんの覚悟を背負った歌詞なのです。  

 こう言ったら失礼かもしれませんが、日本ではあまり使用されない海外版のボーカロイドであるAnnさんが歌うからこそ深みが出る歌詞ですよね。

 そんな歌詞を全面的に押し出すのが、このラップ調の曲であり、重みを感じられます。


 また、Annさんの声は少し低めで、私はMEIKO姉さんに声の雰囲気は似ているかなと思っています。

 その重厚感ある歌声も素晴らしいところでして、伝説のsweetannマスターというタグもあるアンメルツP様だからこそ、ここまで綺麗に調教出来るのでしょう。

 とにかく素敵な曲なので是非お聞きください。


 ニコニコ動画↓

 https://www.nicovideo.jp/watch/sm11584103


 YouTube↓

 https://youtu.be/mRs2JdrAZjc?si=tpRbPAzruqd9P5DA


 また、アンメルツP様の名前の由来となった曲でもある、Annさんが英語版でカバーした「メルト」も素晴らしいので、是非こちらも合わせて聞いてくださると嬉しいです。


 https://www.nicovideo.jp/watch/sm2221346


 最後になりますが、sweetAnさん、19周年おめでとうございます。

 これからも綺麗な英語で私達を魅力してください。

 

アンメルツP様のsweetAnn曲は本当にどれも素晴らしいので、良ければ他の曲も巡ってみてくださいね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ