表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

駒としての一歩

目が覚めてから、どれほどの時間が経ったのか。

何時間? いや、何秒?――その感覚さえ、曖昧だった。


そして俺は、“そういうセリフ”を口にさせられた。


「この村で、ずっと平和に暮らしてきた――」


それは、自分の意思からこぼれた言葉ではなかった。

まるで舞台の台本をなぞるように、俺の口は勝手に動いた。身体も、心も。


この村は“典型的”だった。

木造の家々、石造りの井戸、よく手入れされた畑。のどかで、小さな集落。

そして俺は、その中で「物語の駒」として生かされていた。


周囲の人々も、何の違和感も抱いていないようだった。むしろ、皆、穏やかな笑顔を浮かべていた。

けれど――その瞳の奥に“深さ”はなかった。まるで舞台装置の一部のように、同じ言葉を、同じ感情を、同じタイミングで繰り返す。


「今日もいい天気ですねぇ」

「そうだな、勇者さまが来る日も近いかもな」


……知っている。

次にやって来るのは「勇者登場イベント」だ。

彼が村に現れ、誰かが魔王討伐の旅に巻き込まれることになる。


なぜ知っているのか、自分でもわからない。

けれど、心の奥底に「筋書き」が焼きついている。


抗えない脚本の中で、それでも、ふと疑問が浮かぶ。

――俺は、いったい何者なんだ?


いや、違う。

俺は“物語”そのものだ。


昨日、そう告げられた。

俺には、選ぶ自由などない。あるのは「選んだふり」だけだ。


そしてその日の夕暮れ――勇者が現れた。


金髪碧眼、鋼の鎧に身を包んだ、まるで絵本から抜け出したような青年。

村人たちが歓声を上げる。


「おお……勇者さまが!」

「やっぱり、本物だ!」


俺の足も、自然と前に出る。

……いや、自然ではない。筋書きに沿って、動かされているのだ。


「勇者さま……お会いできて光栄です」


言葉が口をついて出る。止められない。

それは演技ではない。明らかに“強制”だ。

筋書きが、俺の肉体を操っている。


――そのときだった。


村の隅に、あの少女がいた。


リセ。


騒がしい群衆から離れ、ひとり、こちらを見つめていた。

他の村人たちと違い、彼女の顔には笑みも驚きもなかった。


いや――そこには“空白”があった。


感情の空白。それはこの世界において、誰よりも異質で、静かで、透き通っていた。

まるで、“演じていない”ように見えた。


その瞬間、俺は気づく。

この世界でただひとり、筋書きに従っていない存在。

あるいは――俺と同じく、“内側から物語を見ている者”。


リセが口を開いた。


「……また、始まるんだね」


その言葉は、筋書きにはなかった。

感情のこもった声色。確かに、彼女の“意志”で放たれたものだった。


俺の胸がざわついた。


――そして、物語がまた動き出す。


勇者が言った。


「我が旅には、導き手が必要だ。そなた……来てくれないか?」


選択肢など、最初から存在しない。

俺の足が勝手に前へ出る。


「……わかりました。お供しましょう」


心では抵抗していた。だが、拒むことはできなかった。

俺は、そういう“役”なのだ。


……ただ、その一瞬だけ。

俺は自分の意志で、後ろを振り返った。


群衆の向こう――リセと視線が交差する。


彼女はまるで、俺の“選べなかった選択”を見透かしていた。


その夜、荷をまとめながら考えていた。

これは旅立ちなんかじゃない。

これは――物語が定めた、予定通りの始まりだ。


それでも。


リセの言葉は、確かに俺の心を揺らした。

たったひと言で、確かに。


「また、始まるんだね」


……つまり、これは“繰り返し”なのだ。


何度も。何度も。


ならば俺は、ただ繰り返すだけの存在なのか。

それとも――この物語を変えられる、唯一の可能性を持つ存在なのか。


それを確かめる旅が、いま始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ