表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/102

70 スパイクさんと知らせの鳥たち

 私が「スパイクさん……」と声をかけると、スパイクさんが「ここではちょっと」と言って手のひらを立てて私を黙らせた。

 殿下はこれから警察側と話し合うのだそうだ。


「マイヨールの記憶をどうするかは、少し待ってくれ。スパイク、この後を頼んでいいか」

「もちろんです。ニナ、協会まできてほしい」

「はい」


 私たちはフレッド君と合流して、魔法協会の会長室に向かった。

 スパイクさんは忙しくあちこちに知らせの鳥を送り、小鳥が次々と現れた。

 最終的に広い執務室には四十羽を超える小鳥が現れ、その中には師匠の小鳥もいた。

 小鳥たちは部屋の中をクルクル飛んで回ったり、ソファーやテーブルに下りていたりしているが、全部の小鳥がスパイクさんに目を向けている。

 

 私はずっと、知らせの鳥は一対一で使うものだと思っていた。

 でも本当は、魔力さえ豊富なら同時に多数の相手とやり取りできるんだね。

 フレッド君は「すっげえ」と言って、部屋中にいる小鳥たちを見回している。

 スパイクさんが卓上のベルをリンリンと鳴らして、小鳥たちの注目を集めた。


「皆さん、お忙しいところ急遽お時間をいただき恐縮です。今回、皆さんの判断が必要な事件が起きました」


 スパイクさんはマイヨールの事件の要点を説明した。

 マイヨールは記憶に干渉できること。

 その力で美術館職員に嘘の記憶を差し込んだこと。

 職員に殿下を悪人と思わせ、職員にとがめられることなく宝石を偽物とすり替えたこと。

 当人はすでに逮捕されていること。

 

「マイヨールは魔法協会の会員ではありませんが、近年の魔法協会の判断基準で言えば、あれは魔法です。魔法による悪意ある行動を取った彼に対して、皆さんの判断を伺いたい。魔法協会として彼にどのような処罰を与えるか、次回、判断をお願いします。期日は一週間後。この時間に。意見が分かれた場合は、もう一度評議会を設けます。以上です」


 スパイクさんの言葉が終わると、一羽を残して小鳥たちは次々と姿を消した。

 残ったのはラングリナ師匠の緑の小鳥だ。


『スパイク、この事件にニナが最初から関わっているんだろ?』

「そうです、ラングリナ。記憶に干渉する能力を持っているのはニナだけなので。王家からのご要望です」

『そうかい。王家からの……。初っ端からずいぶんな事件に関わったものだね。ニナ、聞いているんだろ?』

「はい、師匠」

『評議会の決定によっては、ニナはつらい作業を任される。嫌なときは断っていいんだ。古株の魔法使いが何らかの方法で引き受けるさ』

「はい」

『フレッドもいるのかい?』

「いる!」

『フレッド、何かあったら私にペンギンを送りなさい。夜中でもいい』

「わかった」

『じゃ、スパイク、くれぐれもニナがひよっこだということを忘れないでおくれ。絶滅寸前の貴重な魔法使いを使い潰すんじゃないよ』

「承知しました」


 集合住宅を出てから、レクスさんにお願いをした。


「ここのところずっと仕事を休んでいるので、私は公園に寄ってから帰ります。一人でも二人でも占いをしたいんです」

「わかった。僕たちは公園までニナを送ったら帰る。今日もアシャール城の魔法解除を頼めなかったね」

「この件が片付いてからにしましょう」

「ニナ、げんきだせよ」

「ありがとう」


 車で公園まで送ってもらい、二人に手を振っていつものベンチに座った。

 お客さんはすぐに来てくれて、「病気したのかと思った」「ずっと待ってた」「場所を変えたのかと思った」と皆さんに言われて、申し訳なかったけど嬉しかった。

 夕方まで立て続けに恋占いと失せ物捜しをこなして、夕方遅くに帰った。

 台所からいい匂いが漂ってくる。レクスさんが煮込みを作ってくれていた。


「魔法使いの評議会に私が参加するなんて、信じられない」


 私がそう言ってもレクスさんは何も言わないけれど、知りたいだろうなと思って説明した。

 魔法協会の評議会は、魔法使いが魔法で悪事を働いた場合に開かれること。

 この国の法律は魔法を視野に入れていないから、魔法で悪事を働いても処罰する規定がない。だから裁判と執行までを魔法評議会が行う。

 師匠に教わった話だと、刑は終身刑までで命を奪うことはなかったこと。


「つまり魔法使いは国の法と魔法評議会の二つに従っているのか」

「そういうことです」


 煮込みとパンの夕食を終えて、庭のベンチに座った。畑からスイカを収穫して、三人で食べた。

 三人で種をプップッと吐き出しながら、汁で顔を濡らしながらかぶりついた。スイカは甘く、とても美味しい。

 

「師匠から評議会の話を聞いたときは、私もいつか参加したいと思っていました。でもまさか、私が刑の執行を任されることになるとは……」

「任されるっていつ決まったの!?」

「師匠がスパイクさんに言った言葉でわかりました。記憶に干渉できる魔法使いは私だけと聞いていましたし。でもね」


 言葉を慎重に選んだ。


「この先、魔法使いが憎まれないように、信頼される存在でいるために、私は力を使うまでです」


 本当は「フレッド君が大人になったときに」という意味だけどこの子は賢いからね。フレッド君の重荷になるような言葉は避けた。

 どんな結論になるのか、どんな刑が下されるのかわからないけど。


「大丈夫、私は強いから」


 そう言ってアシャール城を振り返った。


「ドームみたいな魔法は、いつ誰が何のためにかけたんでしょうね」

「そうだね。スパイクさんはそれも調べられるのだろうか」

「どうなんでしょう。今日見ていて思いましたけど、スパイクさんは決して自慢をしないけど、実はすごい魔法使いでしたね。一度に四十人以上の魔法使いに知らせの鳥を送って、そのまま話を続けられるなんて!」

「僕も『この人かっこいいなあ』と思った。普段はあんなに腰の低い態度なのに実は凄腕っていう」

「ほんとほんと」


 少しおいてフレッド君が「オレもスパイクみたいになる!」と言ったのが可愛くて、やっと心が癒された。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【隠れ家は1・2巻発売中】

gizf9k9v9xkyhrc8h5wnjjogds2_a93_gy_bx_38xe.jpg.580.jpg
コミックはこちら ▼
73fpynh49yjs4vlpuomivgey2_kzl_9w_dr_2iha.jpg  
― 新着の感想 ―
あーやだやだ、典型的なDV男じゃないですか。 他責の輩は都合よく相手の所為にするから、「自分」ってものが曖昧になっているんですよね。 そんな輩が他人の記憶を弄れるなんて悪夢みたいなもんですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ