表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/72

第三話 ヤンキーに助けてもらった

「どうする?カラオケにでも行くか?」


「でもなぁ、カネねーしなぁ。どうすべ」


「話をしているところをすまぬ。家中かちゅうの者が傷を負うておるので、手当を頼みたい」


「えっ!ひっ!誰だ、お前!」


 地面に座って話し込んでいた数人の若者は、裸の子供に突然声をかけられて驚き立ち上がった。こんな夜更けの公園に、突然裸の子供が現れたのだ。B級ホラーだと思っても仕方が無い。


「わしは・・・・・旅の道中においはぎに襲われての、身ぐるみ剥がされたのじゃ。その折りに家中の者が傷を負ってしまっての、手当を頼みたい」


 信長は見た目が子供である為、自分が織田の殿様であると言っても信じてはもらえないと思い、おいはぎ(強盗)の被害にあったことにした。それに、万が一明智からの手配が及んでいては捕まってしまうのだ。


「子供か・・びっくりさせやがって・・・保護者はどうした?“おいはぎ”って強盗のことか?」


 男は驚いた様子で信長に問いかけるが、信長には男の言っていることが良くわからなかった。


 “『ホゴシャ』?南蛮人では無さそうだが、いったい何処のお国言葉(方言)じゃ。よくわからん”


「傷を負ってるって言ったか?誰かが怪我をしているのか?」


「おお、そのとおりじゃ。こっちじゃ、ついて参れ」


「しかし、なんでお前、裸なんだよ?それに変な言葉遣いだな」


 信長は男の言った言葉を反芻してみる。聞き慣れない発音だが、“なぜ裸なのか?”と聞かれたようだ。


「・・・・おいはぎに襲われたと申したであろう」


「いや、おいはぎって言われてもなぁ」


「ああ、これ警察呼んだ方が良いんじゃないか?」


「まあ、怪我しているって言うから、そこまでは行ってみよう」


 若い男達は信長の後をついて歩いた。明かりから離れると急に暗くなってしまったので、男達は懐から携帯電話を出してライトを点けた。


 “!?なんだ?あれは?蝋燭か?いつの間に点けた?”


 信長は男達が出した照明器具に驚愕するが、今はそれを聞いている時間は無い。一刻も早く蘭丸の所に戻らなければ、坊丸と力丸が死んでしまうかも知れないのだ。


 そして200mほど歩いたところで信長が立ち止まった。


「蘭!人を連れてきたぞ!何処じゃ!」


「上様!こちらでございます!」


「?・・・今、上様って言ったか?」


「上様っていったよな?」


 男達が顔を見合わせていると、またもや裸の子供が立ち上がって近づいてきた。そして、その傍らには、明らかに重傷を負っている子供二人がたおれている。


「おい!これ、やべーやつじゃないか?すぐに救急車だろ!救急車って何番だっけ?」


「911だよ!知らねーのか?」


「いや、日本は119だよ。911はアメリカだ!」


「おまえ、インテリだな」


「そんな事はいいからすぐに救急車呼べよ!」


 男達は、そんな事を言いながら持っていた照明器具を“パカッ”と開いてなにやら操作を始めた。そして、その照明器具を耳にあてて話を始める。


「上様、あの者達は?」


「わからぬ。しかし、明智の手の者では無さそうじゃ。槍も刀も持っておらぬ。町人か百姓だとは思うが・・」


 男達は懐から布を出して、坊丸と力丸の傷口を押さえてくれた。先ほどに比べて出血はかなり少なくなってきているが、布で押さえることが出来たのはありがたかった。


 そして、しばらくすると遠くから“ウオオオォォォーーーン”というけたたましい音が聞こえてきた。


「何じゃ!法螺貝か?どこぞの手勢であろうか?」


 ※法螺貝  法螺貝を使った笛。戦場で突撃の合図などに使う


「上様!もし明智の手勢だとしても、今の我らの姿ではそうと解りますまい。ここは大人しく助けてもらうのがよいかと」


「うむ、それもそうじゃな。まずは坊丸と力丸の手当じゃ」


 しばらくすると、そのけたたましい音は止まり、白い服と紺色の服を着た何人かの男達が現れた。そして何か早口で聞いてくるが、信長達には何を言っているのか良くわからなかった。


 そして状況が解らないままに、全員連れて行かれ大きな白い牛車ぎっしゃの様な物に乗せられてしまった。


第三話を読んで頂いてありがとうございます。


完結に向けて頑張って執筆していきますので、「面白い!」「続きを読みたい!」と思って頂けたら、ブックマークや評価をして頂けるとうれしいです!


また、ご感想を頂けると、執筆の参考になります!


「テンポが遅い」「意味がよくわからない」「二番煎じ」とかの批判も大歓迎です!


モチベーションががあがると、寝る間も惜しんで執筆してしまいます。


これからも、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ